最終更新:

185
Comment

【3311326】公立 小学1年生のクラスで唖然・・

投稿者: はじめまして。   (ID:sG0Xf7nlmYA) 投稿日時:2014年 03月 04日 21:23

地元の小学校へ通う女児の親です。

中学受験をさせる予定で、お勉強は自宅と塾で。と割りきって
学校には、友達と遊んで、集団の関わりを身につける社会勉強をしてくれるだけでいい・・
とたいした期待もせず、入学させました。

1学期の参観日に授業中の不真面目な一部のお子さんを見て唖然としました。

国語の時間に算数の教科書を出したままのお子さん
足を椅子の上に乗せて体育座りをするお子さん
キョロキョロして、私語でさわぐお子さん

その度に先生は「○○さん! 足!」とか「○○くん! しゃべらない!!」などの注意が入り
授業が、中断してしまいます。

「何?毎日こんな授業だったの??」と驚き、
知人のママさんに、公立小学校の1年生ってどこもこんな感じなのか、、、と尋ねたら、

「1年生って、落ち着かない子もいるよ、、2年生になったら「え~あの落ち着かなかった子が?!」と驚くほど
真面目になった男の子もいたよ。高学年で授業中落ち着かない子っていないし」

と聞いたので「そうなのね・・・2学期、3学期になったら落ち着いて雰囲気変わるよね」
と思っていたのですが、、

2学期も同じ。 3学期も同じ・・

先日は、子供の忘れ物を届けに教室の前の廊下で、授業が終わるのを、待っていました。
国語のテストの最中の様子だったのですが、テスト中にも関わらず、子供達が落ち着かないので
先生の
「やかましい!!」とか「うるさい!」、「テスト中でしょ!後ろを向かない!!」
「○○くん! 騒ぐなら廊下出てテストしなさい」 など厳しい大声が何度も響いていました。

お勉強は家庭と塾で。学校は社会勉強で。。と割りきっていたものの、あまりの環境の悪さに転校を考え始めています。

特に荒れたとウワサの学校では無いです。周りの住宅の雰囲気も普通で、土地柄が悪いとか聞かないので無いはずです。

今年の1年生がハズレ(言い方悪くてすみません)だっただけでしょうか?
1年生でこんなひどい授業って他にありますでしょうか?
皆様でしたら、転校を考えられますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 14 / 24

  1. 【3314416】 投稿者: それぞれさんの指摘されたこと  (ID:179I5fSvQxc) 投稿日時:2014年 03月 07日 11:58

    「人の感じ方も価値観もそれぞれ」なのに「このような価値観の違う親の集うスレに意見してくださらなくて結構」というのが、このスレを象徴していますね。転校したいほど「後悔」してるのが読めないわりに僻みがすごい。

    よい学校とは、学校に安心感を抱けるかどうかだと思います。それは自分の価値観を尊重してくれるかどうか≒価値観の近い人が集まるかどうかで、お金を払ってまでそういった環境を買う方との間に差が生まれるのは仕方ないと思います。

    子供の通う学校を動物園だとか、遊びに行く場だと思う人を否定はしませんが、そう思う親御さんがいる学校に、自分の子供を通わせたいとは思いません。価値観があまりにも異なるがために、後悔するほどの実害を伴う小学校生活を送らざるを得ないような学校には通わせたくありません。

    あとは、どこまで許容できるかだけです。ここで挙がった学校は、そうとう酷い例でしょうが、「仕方ない」「これが普通だから」と現状に甘んじさせるような回答が多いように感じました。でも、わたしなら即座に転校します。私の許容範囲を超えているからです。

  2. 【3314439】 投稿者: う~ん  (ID:Tbn3HB3XZxs) 投稿日時:2014年 03月 07日 12:20

    公立の小学校はいろいろな親子がいますからね。
    休み時間に読書をするだけでがり勉という親御さんは若しかしたらハードカバーの本を1冊読みきったことがなかったりするのかな~。
    読書は娯楽ですけどね。

    娘の小学校には障害学級があり、そちらにも通いながら娘のクラスに在籍している子がいて、授業中席にちゃんと座っていられないときもあるようです。
    先生は子どもたちにちゃんと説明をしてくれているので、一緒になって立ち動く子はいませんし、その子に意地悪をするようなこともなく、娘もそこ子がしてはいけないことをしたら注意はするみたいですが、なんとなくクラスの中にその子を受け入れている雰囲気があるようです。
    4月当初は違いました。娘はその子がどうして先生の話をちゃんと聞いて指示に従うことができないのか理解できずに怒って帰ってくることもありましたから。

    問題行動を起こしている子どもたちがどうしてそのような行動をするのか理解しようとしないで、頭からしかりつけていることが問題解決を阻んでいる場合もあるのかもしれないです。

    私立中学に行っている上の子に高学年のとき学校の授業はどうしていたのか聞いたら目を開けて寝る修行ということでした。

    自分の権利ばかりを主張するのではなく、周りをよく見て、自分の権利と周りの人の権利との程よい距離感を身に着けるようにして欲しいと思っていますが、自分を押し殺すことが多い小学校生活だったかもしれないです。

  3. 【3314462】 投稿者: 目を開けて寝る修行かあ~  (ID:0OiKOXKd9lI) 投稿日時:2014年 03月 07日 12:34

    大変な修行だ・・・
    大変な修行にもかかわらず、
    通知表には、興味関心がない、のところに○がつけられてたりするんですよね・・・
    いろんな子たちと接して勉強できるよい機会が公立小にはある、と思えるのですが、
    勉強(授業)の時間に勉強できたら、夜塾通いや寝不足にならずに、遊ぶ時間もあるのに。
    と誰もが思っているはず。
    いっそのこと授業時間はすべて自由時間にしてもらったほうがいい。
    そしたら外でいっぱい遊べるし読書もできる。
    先生だって気の毒ですよね。できる子がつまらない、とおもってる話をしなければならないし、
    いっぽう、どんなに説明しても分かってくれない子、全然聞いてない子がいる。
    ほんの一部の子たちだけにとっての授業です。
    くもんや昔の寺子屋を見習ったほうがいい。
    でも、日本の教育のトップにいるひとたちや議員にはその声は届かない。
    なぜなら自分の子孫は皆私立だから。

  4. 【3314661】 投稿者: 公教育  (ID:5TE3EK76xj.) 投稿日時:2014年 03月 07日 15:19

    学校は入試科目だけを履修する場ではありません。
    橋下さんの提案していた、年齢を超えた習熟度別学習も実現はされないでしょう。
    そこまでお考えなら、フリースクールか特に学習進度の早い私立への編入を検討された方が、
    有意義な学校生活を過ごせるのではないですか。いくらでも進む道はありますよ。

  5. 【3316532】 投稿者: !!!  (ID:NsK/uS/De.E) 投稿日時:2014年 03月 08日 23:51

    公立は通われるご家庭の価値観の幅が広すぎるが故の苦労が発生しそうなことと、
    「外れ」た場合の損害が大きいのかもしれませんね。私は結果的に、そのリスクが怖くて
    私立小を選んだのかもしれません。

    ただ、私立小に通わせているからといって経済的に余裕があると思ってほしくありません。
    家計は火の車ですし、家族には今年1年間はどこにも遊びに行かないと通知しました。

    学校を選ぶというと悪いイメージを持たれることもありますが、公立校の選択制では
    そんなことありませんし、私学は高いお金を支払って自分たちの理想を叶えていると
    理解してもらいたいです。

    スレ主さんのような苦労をされている方は、転校に罪悪感を感じずに、すぐに転校先を
    探されるべきだと思います。人から「少々難があるからって…」と言われるかもしれませんが、
    それは逃げるわけでも、我慢が足りないのでもでもなく、異常な状態から抜け出すだけです。

    最後に「小学校に少々難があることがわかっていても、大半の家庭は公立小学校に子供を
    預けるしかない」とありましたが、その公立校だって選ぶことはできますし、それが出来ないなら
    私なら引っ越しだって辞さないというのが私の価値観です。そこで揉まれることを期待するのも
    そのご家庭の価値観ですから、私は否定はしません。でも、意図しない状況に置かれているのなら、
    そこから脱却する努力はすべきだと思います。

  6. 【3316567】 投稿者: 住宅購入  (ID:eguVLxF89ZA) 投稿日時:2014年 03月 09日 00:33

    子供が義務教育を終えるまでは住宅購入はしないと決めています。
    不動産所有が足かせになる場合があります。

  7. 【3316578】 投稿者:  身の丈にあった暮らし  (ID:6p5ziYnL9qA) 投稿日時:2014年 03月 09日 00:59

    破綻、離婚の要素
    消費税も上がる
    第三号も廃止、配偶者控除も無くなるかも。
    ギリギリの綱渡りの、ご家庭

    昔の人は言ったよね

    「身の丈にあった暮らしをしなさい」って

  8. 【3316621】 投稿者: 身の丈にあった暮らしの中で、  (ID:eguVLxF89ZA) 投稿日時:2014年 03月 09日 02:56

    よりよい教育環境の確保は親の責務ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す