最終更新:

185
Comment

【3311326】公立 小学1年生のクラスで唖然・・

投稿者: はじめまして。   (ID:sG0Xf7nlmYA) 投稿日時:2014年 03月 04日 21:23

地元の小学校へ通う女児の親です。

中学受験をさせる予定で、お勉強は自宅と塾で。と割りきって
学校には、友達と遊んで、集団の関わりを身につける社会勉強をしてくれるだけでいい・・
とたいした期待もせず、入学させました。

1学期の参観日に授業中の不真面目な一部のお子さんを見て唖然としました。

国語の時間に算数の教科書を出したままのお子さん
足を椅子の上に乗せて体育座りをするお子さん
キョロキョロして、私語でさわぐお子さん

その度に先生は「○○さん! 足!」とか「○○くん! しゃべらない!!」などの注意が入り
授業が、中断してしまいます。

「何?毎日こんな授業だったの??」と驚き、
知人のママさんに、公立小学校の1年生ってどこもこんな感じなのか、、、と尋ねたら、

「1年生って、落ち着かない子もいるよ、、2年生になったら「え~あの落ち着かなかった子が?!」と驚くほど
真面目になった男の子もいたよ。高学年で授業中落ち着かない子っていないし」

と聞いたので「そうなのね・・・2学期、3学期になったら落ち着いて雰囲気変わるよね」
と思っていたのですが、、

2学期も同じ。 3学期も同じ・・

先日は、子供の忘れ物を届けに教室の前の廊下で、授業が終わるのを、待っていました。
国語のテストの最中の様子だったのですが、テスト中にも関わらず、子供達が落ち着かないので
先生の
「やかましい!!」とか「うるさい!」、「テスト中でしょ!後ろを向かない!!」
「○○くん! 騒ぐなら廊下出てテストしなさい」 など厳しい大声が何度も響いていました。

お勉強は家庭と塾で。学校は社会勉強で。。と割りきっていたものの、あまりの環境の悪さに転校を考え始めています。

特に荒れたとウワサの学校では無いです。周りの住宅の雰囲気も普通で、土地柄が悪いとか聞かないので無いはずです。

今年の1年生がハズレ(言い方悪くてすみません)だっただけでしょうか?
1年生でこんなひどい授業って他にありますでしょうか?
皆様でしたら、転校を考えられますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 2 / 24

  1. 【3311521】 投稿者: 公立中学校  (ID:bviois.zPHA) 投稿日時:2014年 03月 04日 23:58

    公立中学校の説明会で、校長先生が「6年生の皆さんは、中学進学までに九九が出来るようにしてきてください」と言うところがあります。
    決して冗談ではなく、本当に九九が出来ない子がたくさんいます。

    今は、そういう時代になりました。
    中学受験をさせる層と、小学校の範囲が出来なくても気にしない層と。
    完全にフタコブラクダになってしまっています。

    それが、公立だと割り切るしかないのです。

  2. 【3311526】 投稿者: 公立の小1なら  (ID:g3CAP/DTFVM) 投稿日時:2014年 03月 05日 00:02

    こんなものじゃないですか。勉強は家ですればよいのだから、気にする必要なし。

  3. 【3311547】 投稿者: 私立  (ID:AUL5VPiC6q.) 投稿日時:2014年 03月 05日 00:53

    私立に編入されればどうでしょう。

  4. 【3311575】 投稿者: 他のクラスは?  (ID:Nh22e2xQNFM) 投稿日時:2014年 03月 05日 03:19

    他のクラスや学年も同じような感じなのでしょうか?

    うちの子供のクラスも低学年の時は唖然とする位ひどかったですが、

    担任が変わり学年が上がるにつれて嘘のように静かになりました。

    うちも中学受験をしましたが、学校で受験をしない子達と

    休み時間などに遊ぶのがとても息抜きになったようです。

    受験の時も当日以外は休みませんでした。

  5. 【3311577】 投稿者: やはり  (ID:9jSVUXbBl2c) 投稿日時:2014年 03月 05日 03:35

    6年間の親の教育が問題でしょう。

  6. 【3311579】 投稿者: 他のクラスは?2  (ID:4vSUujPc9fw) 投稿日時:2014年 03月 05日 04:19

    お子さんのクラスの担任の先生の学級運営に問題があるような気がします。
    参加日になどと待たずに明日にでも他のクラスの様子も合わせて見に行ってはどうでしょう。

    力量のある担任の先生のときとそうでないときとでは、子どもの書く字からして違います。
    子どもは意識していなくても担任の力量をちゃんと見極めてそれに合わせるみたいです。

    怒るときはきっちり怒るということができない先生なのではないでしょうか。

    でも、問題行動をしている子たちの家庭のしつけの問題もあると思います。

    中学は私立難関男子校ですが、授業中煩い子はいるみたいです。
    女子校はそういうことはないのでしょうか。
    附属小から来る子が中学の学級崩壊を引き起こしてるという話を読んだことがあるので、私立小に行けばということもないのではないような気がします。

  7. 【3311608】 投稿者: 色々  (ID:Y1Bn0E0QDdg) 投稿日時:2014年 03月 05日 06:30

    うちは一年生のときは大丈夫でしたが、二年生で他のクラスが学級崩壊してました。
    しかし、それも、三年生でシャッフルしてクラス替えと、指導力ある先生の力で落ち着きました。
    転校しても、転校先でも、先生の力量や学年の雰囲気で、似たような状態になる可能性はあります。
    他のクラスの様子見、二年生でクラス替えがあるかどうか、にもよります。

    うちは、スレ主さんと同じように、友達と遊んだり社会性を身につけるのに、よいかなと公立にしました。私立だと遠くて、放課後などに遊べないので。
    お子さんは、もし転校となったら、お友達と別れたり、いちから友達作りが負担にはなりませんか?そのあたりもご考慮を…

  8. 【3311677】 投稿者: 新6年生  (ID:Xpj/6ZXI./g) 投稿日時:2014年 03月 05日 08:25

    地域にもよると思います。

    また、近年ゆとりが終わったので公立でも数年前より勉強の内容はだいぶ濃くなって来たと思います。
    我が家は歳が離れた兄姉がおり、3人とも公立小→私立中高の予定ですが、兄姉の時は小学校では宿題も無く、勉強は塾で専念出来ていたのですが、
    一番下の子は高学年になってから小学校からの宿題が多く、平日は塾へ行き、帰宅後塾の勉強をする時間がなかなか取れません。兄姉達の時とはだいぶ違うとしみじみ感じ、やりくりが大変そうです。

    色々な子もいますし、そんな苦労を乗り越える公立もいかがでしょうか。
    お子様のご様子でしたら、「出来る子」で通りますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す