最終更新:

185
Comment

【3311326】公立 小学1年生のクラスで唖然・・

投稿者: はじめまして。   (ID:sG0Xf7nlmYA) 投稿日時:2014年 03月 04日 21:23

地元の小学校へ通う女児の親です。

中学受験をさせる予定で、お勉強は自宅と塾で。と割りきって
学校には、友達と遊んで、集団の関わりを身につける社会勉強をしてくれるだけでいい・・
とたいした期待もせず、入学させました。

1学期の参観日に授業中の不真面目な一部のお子さんを見て唖然としました。

国語の時間に算数の教科書を出したままのお子さん
足を椅子の上に乗せて体育座りをするお子さん
キョロキョロして、私語でさわぐお子さん

その度に先生は「○○さん! 足!」とか「○○くん! しゃべらない!!」などの注意が入り
授業が、中断してしまいます。

「何?毎日こんな授業だったの??」と驚き、
知人のママさんに、公立小学校の1年生ってどこもこんな感じなのか、、、と尋ねたら、

「1年生って、落ち着かない子もいるよ、、2年生になったら「え~あの落ち着かなかった子が?!」と驚くほど
真面目になった男の子もいたよ。高学年で授業中落ち着かない子っていないし」

と聞いたので「そうなのね・・・2学期、3学期になったら落ち着いて雰囲気変わるよね」
と思っていたのですが、、

2学期も同じ。 3学期も同じ・・

先日は、子供の忘れ物を届けに教室の前の廊下で、授業が終わるのを、待っていました。
国語のテストの最中の様子だったのですが、テスト中にも関わらず、子供達が落ち着かないので
先生の
「やかましい!!」とか「うるさい!」、「テスト中でしょ!後ろを向かない!!」
「○○くん! 騒ぐなら廊下出てテストしなさい」 など厳しい大声が何度も響いていました。

お勉強は家庭と塾で。学校は社会勉強で。。と割りきっていたものの、あまりの環境の悪さに転校を考え始めています。

特に荒れたとウワサの学校では無いです。周りの住宅の雰囲気も普通で、土地柄が悪いとか聞かないので無いはずです。

今年の1年生がハズレ(言い方悪くてすみません)だっただけでしょうか?
1年生でこんなひどい授業って他にありますでしょうか?
皆様でしたら、転校を考えられますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 5 / 24

  1. 【3311947】 投稿者: あめんぼ  (ID:nZmQWWrPJkk) 投稿日時:2014年 03月 05日 12:05

    >>特に荒れたとウワサの学校では無いです。周りの住宅の雰囲気も普通で、土地柄が悪いとか聞かないので無いはずです。


    ・・・・とのことなので、社会勉強と割り切ってわが子にはしっかり前を向いて授業を聞くように話聞かせ、できる範囲のことをさせるとよいと思います。
    勉強は家で、と割り切っていらっしゃるなら授業の遅れは織り込み済みで我慢ならないということはないですよね。だいたい小学校で習う内容は、中学受験しようという家庭なら学校に頼る必要もないはず。
    それ以外の、人と人とのコミュニケーション能力や問題解決能力を鍛える場としてとらえ、いかに楽しく過ごすかを模索する場として学校へ毎日送り出したらいいと思います。

    大声出しながらもきちんとさせようと努力なさる先生で、よかったですね。最後の保護者会ではどうぞその話をなさり、先生のご苦労を保護者全体で共有して、「各家庭で親ができることがあったらこの機会にお話しください」と話題を振るとよいですよ。
    ここまでひどくないですが、わが子の低学年時も大変にぎやかなクラスになったことがあります。
    私や一部の保護者が上のような話をし、先生がほっとしたような顔をなさって「それでは」と最低限家庭で注意してやってほしいこと、先生は学校でこのように指導しています、ということをお話しくださり、高学年になるころにはオンオフのきちんと区別できるよい上級生になってとてもよい卒業式を迎えることができました。

  2. 【3312080】 投稿者: 社会勉強って何なのさ  (ID:a8gHr2.RHY.) 投稿日時:2014年 03月 05日 14:09

    社会勉強だと割り切っているの?
    だったら「それも社会です」。

    多動気味の子は当然、
    保育園育ちだったり、「子どもの自主性を尊重」な幼稚園などで「教育」と無縁だったり、親が稼ぐのに必死で子どもの躾にまで手が回らない家庭など
    色んな子どもが集まるのが「公立」です。

    そして先生の力量。
    学校内の人事は校長の一存で決まりますからね。
    未熟な指導力しかない新米教師がいきなり1年生の担任とか。
    親からすれば考えられない人事をする校長もいます。

    公立小の学級崩壊の原因の殆どは、先生の指導力不足だと思います。

    もちろん、元を正せば子どもに原因があるのですが、そういう子どもの場合、ベテランや力量のある先生だと大人しくなる事が多い。
    そういう事例を多々見てきました。

    トピ主さんの学級は、たぶん同級生ではなく、先生が「ハズレ」なんだと思います。
    残念でした。

    ハズレ先生は公立小中高に数多おります。
    まぁ私も散々ハズレを引きました。

    ハズレくじを引かないためにはちょっとしたコツがあります。

    プチ・モンペになることです。
    何かあったらすぐ学校へ「相談」「質問」「面談」なされませ。
    苦情ではありません。
    先生に対してはあくまで低姿勢で。
    子どもの教育や学校現場に関心がある事を学校側にアピールします。
    「ちょっとうるさい親」と思わせるといいです。

    教育委員会・地元議員・マスコミに知り合いがいれば、さりげなくアピールしましょう。
    これでお子さんの担任にハズレがこない確率が高くなります。

  3. 【3312103】 投稿者: 言えてる!  (ID:f57ZCTRq/uU) 投稿日時:2014年 03月 05日 14:32

    うわぁ・・・上記の方の「プチ・モンペになること」って、
    とても的を射ていますね。驚きました。仰る通りだと思います。

    うちも公立小。私は、子供が先生に嫌われないようにと思って、
    多少何かあっても大したことないということにして遠慮していたら、
    その後子供が区域一評判の悪い札付きの担任に当たってしまいました。
    特に何も苦情のない大人しい親ということになると、
    学校も安パイだと思い、配慮がなくなります。

    その先生は指導力も指導する気もなく(定年待ちの年配女性)、
    ウロつき・暴力・物が無くなる、なんでも有のクラスとなり学級崩壊。

    多少「うるさい親だな」と思われていたほうがいいってこともあると思います。
    上記の時同じクラスだった中学受験する子が、急遽私立小に編入。
    その後、そのお母さんと道で会ったら「私立小の問題なんて本当に小さい小さい」と。
    酷い修羅場を経験しているからこそよく分かるんだろうなと思いました。

  4. 【3312131】 投稿者: あの…  (ID:Of9rR/cVXd2) 投稿日時:2014年 03月 05日 14:52

    きちんとできないのは保育園育ち、って決めつけないでくださいます?
    全く根拠のないことです。

  5. 【3312140】 投稿者: コロ  (ID:VepuV0ZTA0c) 投稿日時:2014年 03月 05日 15:03

    これぞ、the 公立。
    都心で、中受人口が多い地域は、別として…

    中受することが周りに知れると、また、厄介なことになりますよ。私立小への転入は考えないですか?

  6. 【3312163】 投稿者: 諸刃の剣  (ID:sTN87V1aDVM) 投稿日時:2014年 03月 05日 15:32

    社会勉強って何なのさ様のプチ・モンペ論、経験上、心底同意です。

    プチモンペというと抵抗がある場合には、
    所謂ホウレンソウが丁寧な保護者の子、と言い換えても良いかもしれません。
    当たり先生になることが多いように見えました。
    あとは、健康問題等を学校側に相談しているご家庭のお子さんも
    当たり先生が多いです。

    但し、いわゆる「問題児」や「他の先生では手におえない児童」も
    当たり先生になる可能性が、学年が上がるほど高くなってきます。

    つまり、良い先生と、大変なお子さんが抱き合わせセットです。
    当たり先生のパワーが、大変なお子さんに勝てば、素晴らしい1年が過ごせます。
    逆だと、想像以上に大変なことになると思います。
    幸い、前者しか体験しておりません。後者だと大変だと思います。

  7. 【3312169】 投稿者: 地方都市  (ID:2jTdOX8q.XE) 投稿日時:2014年 03月 05日 15:36

    保育園育ちって偏見持たれちゃいます?
    うちの娘は保育園育ちですが。
    そんなに問題起こしてないです。
    なんかこの言い方引っかかります

  8. 【3312171】 投稿者: 身に付つけたいこと  (ID:2dcshyIgbmk) 投稿日時:2014年 03月 05日 15:39

     公立の残念なところは、
    幼稚園や保育園できっちりやっていたことがいつの間にかなくなってしまうことです。
    丁寧な言葉遣いやスモックを畳んだりするようなこと・・・。
    授業時間に余裕がないからかしら、体操着もいつもグチャグチャでした。
    雀百まで踊り忘れず、ではなかったです。
    要領がよくなったわけではなく、手抜きですね。
    躾を大切にできなかった私の責任でもあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す