最終更新:

293
Comment

【4267398】名門私立小+6年以上通塾後の中学受験結果

投稿者: 夢見る小学受験生親の評価   (ID:t7LbihPqfWQ) 投稿日時:2016年 09月 30日 21:49

ほぼ全員が外部受験する名門小学校を受験して、低学年から通塾して、そのうち約2割が名門中学に進学する小学校の評価を教えて下さい。

私見では、日能研偏差値60ぐらいなら、3-4割クリアできると思っていました。

来年の洛南小6年は、半数前後、偏差値60をクリアできるのでしょうか。

合格実績だけでは、もっといいところがあるようですが、もちろん重複合格が多いはずなので実進学実績が重要ですよね。他の小学校は実進学者数を公表していますか。

>H20-22年 3年間の卒業生457名の進学実績(合格実績ではなく)
も公表され
灘    3
甲陽   7
東大寺 10

洛南  11
星光  17
西大和 10
洛星   4

神戸女 10
四天王寺33 (おそらく半数位は英数I)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 10 / 37

  1. 【4705440】 投稿者: bakaな塾講師多いね  (ID:YDOtyPHlxlc) 投稿日時:2017年 09月 16日 19:19

    常識を自慢する塾講師多いね。
    自分は合格できないくせに。

    まあ東大卒で、塾講師なんて希ぐらいやろ。

  2. 【4715993】 投稿者: 洛南教師の見解  (ID:A/yGAK7bQXg) 投稿日時:2017年 09月 26日 01:01

    先日の洛南中入試説明会では、内部生は外部生と完全に合流すると明確におっしゃっていました。
    ただ、同じ問題を同じ時間内に解いてもらうと、外部生に軍配が上がるのは間違いないともおっしゃってました。

    この言葉を信じない洛南小保護者が多いので笑える。

  3. 【4716045】 投稿者: ↑  (ID:B2J10bcFWYg) 投稿日時:2017年 09月 26日 05:25

    説明会は外部生へのリップサービスも含まれますからねぇ。差し引かないと。
    恐らく内部生向けの説明とも、洛南小志望者向けの説明とも、それぞれ言い方変えて上手になさっていると思いますよ。
    そもそも、中学受験用の問題を用意ドンして練習積んできた外部生が負けたら、逆にどうやねん、っていう気もするけど(笑)
    でも、洛南式授業にも、宿題の量にも慣れているのは内部生。洛南中高卒の親も結構いるみたいだし、兄弟が中高にいる人もいるから、情報も豊富で準備対策も取りやすい。入学してから、どっちが早く馴染むかで言えば、外部生は恐らく手も足も出ないよ。ちなみに、洛南式では、ついてこない奴に合わせてレベルを下げるような授業はやっていませんので、足を引っ張られるとか、ありません。
    内部生は、外部生に敵対心をむき出しにしたりすることはない(そんな必要がない)だろうし、まぁ、そんなにカリカリしなさんなってこと。

  4. 【4716280】 投稿者: 鉄緑大学生講師>>洛南逮捕教師  (ID:IFbfcLcvnuk) 投稿日時:2017年 09月 26日 09:55

    トップ層がみんな大阪鉄緑まで行き、授業中に塾の宿題するのはなぜ?

    昨年、理3洛南女子合格のブログ、読んだ?
    授業中は、かったるくて昼寝か鉄の宿題。

    そんな、洛南教師が賢いはずがないじゃん。
    大学実績低下中だよ。

  5. 【4716775】 投稿者: 横から  (ID:wmYKpzgiey.) 投稿日時:2017年 09月 26日 16:52

    東大理3合格レベルの生徒が満足できる授業を展開している高校ってどこにあります?
    もし俺がそのレベルなら内職していて怒られない学校の方がいいですわ。

  6. 【4717158】 投稿者: 東大入試問題知らないの?  (ID:bQz7mfkr1lI) 投稿日時:2017年 09月 26日 21:56

    受験生や塾講師なら常識ですね。
    東大入試問題を扱って、学校の授業がつまらなく内職されるのは、単に洛南教師に能力がないだけです。

    >東大理1も理3も同じ問題は常識ですが。

    2次で5割とるか、7割とるかの違いだけですよ。

    当然進学校なら、東大、京大の2次対策を授業でやりますよね。
    わが母校の高校3年の授業は東大過去問と模試ばかりでしたよ。
    半数が東大受験なら当然でしょう。

  7. 【4717502】 投稿者: 同じ話の繰り返し  (ID:BIriRfZNVNI) 投稿日時:2017年 09月 27日 08:08

    五割と七割では全然違います。
    五割だと難しい問題は捨ててオッケーですが、七割とるにな難しい問題も解かなければなりません。

    私は現役で某旧帝医に進学しましたが、東大理3は二年浪人しても無理だと思いました。それは単純に試験時間がないのです。理系数学は東大も阪大も試験時間は同じ、しかし、問題数は東大の方が多い。

    理1なら2問白紙でも受かりますし、理科の得点次第では4問白紙でも受かります。しかし、理3なら5問は解くつもりで挑まないと受かりません。
    試験時間がないにも関わらず5問解くには、試験時間中に問題の解法を考えていては間に合いません。
    数多くの難系の問題に慣れ、解法チャートを記憶するしかないのです。そしてそれが鉄の魅力なのです。
    鉄の講師の教え方が上手いと私は思いません。上手いと言っている人も聞きません。
    鉄の魅力は、前述の難系の問題に数多く当たれること、善きライバルの存在とそれに伴うアクティブラーニングできる環境があるのが魅力なのです。

    難関中高一貫で扱う問題は大数の一対一対応レベルです。何故ならその問題が解ければ東大数学で三完できるからです。しかし、五完は厳しいです。理3受験生は五完できるようになるために鉄に通うのです。

    ちなみにあなたは東大の過去問云々と語っておりますが、東大の過去問では授業演習にはなりません。何故ならないのかは東大を受験する環境に身をおいたことがあればわかりますが、東大の過去問は皆有名過ぎて授業で扱う前に多くの人は解法を知ってしまっているのです。

  8. 【4717937】 投稿者: ひまじん  (ID:9x21zHvmj1o) 投稿日時:2017年 09月 27日 14:07

    で、今年の中学受験の結果は?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す