最終更新:

572
Comment

【4277690】アサンプション(被昇天)

投稿者: 結果   (ID:UGy9umWx1R2) 投稿日時:2016年 10月 08日 15:30

時期尚早で恐れ入りますが、来年度開設の英語コース、および普通コースの志願者数、受験者数、合格者数、男女比、B日程の有無など、なんでもいいので情報ご存知の方教えていただけますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 38 / 72

  1. 【5736140】 投稿者: 年中母  (ID:70W3wTP.3bk) 投稿日時:2020年 02月 06日 15:00

    ご丁寧にご返信下さり、ありがとうございます。
    大変参考になるお言葉ばかりで、どれもうんうんと頷きながら読ませて頂きました。
    フルタイムでお仕事をされながら、三人のお子さんを習い事から生活リズムまで完璧にこなされ過ごされている事に驚きと尊敬の気持ちでいっぱいです。
    うちは上の子が男の子ですから、将来を見越し世の中のあらゆる現状を知り得た上で、強く優しく逞しく、そして賢く育っていって欲しいと思っております。
    故にエスカレーター式で肩書きだけ私大卒では意味がないなと、夫婦一致での考えです。
    まだまだ悩んでいる最中なのですが、近場で通いやすい中受に寛容な私立小+塾で小学校生活を過ごさせるか、公立小+塾でにして、厳しくもあろう現実と対人関係をしっかり見て触れて学んでくる、そこから6年生時点での自分に相応しい、見合った中学へ入学する(中高一貫希望)ここからは親の願いで、共に過ごした友人達と共に難関大を目指してくれたら嬉しいなと…
    そんな希望を抱いているのですが、礼儀作法や宗教教育もまた触れて育って欲しいという願いもあります。
    それは中学からでもしっかりと身につけて頂けるのでしょうが、やはりより幼い頃から与えられる価値観はもっと根底から正しく与えて頂けるのだろうと。
    その辺りで悩みます。学びは、どこの学校に居ようとも本人が好きで志高く励んでくれるだろうとは思っています。
    ライバルが多く居た方が燃えるのか、劣等感で落ちるタイプなのかはまだなんとも判断できていませんが…
    下は女の子ですから、落ち着いた伝統校をお受験させてみてご縁があると嬉しいな、楽しく学生生活を過ごして欲しいなとただそれだけです。
    アサンプションは 様も、悩まれるところですね。
    確かに仰る通り、アサンプションで授業を受けながら高成績をキープされていらっしゃるのであればこのまま環境を変えずに中受に向けて頑張ってもらうのも一つですよね。
    アサンプションでこのまま過ごし、成績が落ちるとしたらどういった理由からだとお考えで公立に、と思われますでしょうか。
    重ね重ね、個人的なご質問となってしまいましてすみません。
    抜けていかれるご家庭の、何がデメリットでそう感じられるかが気になりました。

  2. 【5736468】 投稿者: アサンプションは  (ID:TCHD.WgJ69I) 投稿日時:2020年 02月 06日 18:30

    男の子だと余計に悩みますよね。
    我が家の真ん中は活発で頭の回転も良かったので国立附属を目指しており、4月からはそちらでお世話になります。
    性格上、公立+塾も検討しましたが国立にご縁がいただけなければ城星学園小を受けるつもりでした。
    3人目も男の子ですがこの子はアサンプション一択です。
    3人とも性別ではなく性格を判断材料に志望校を選びました。
    学力は子供にあった方法を取ればあとからどうとでもなると考えたからです。
    しかし環境はなかなか変えられません。
    私立→公立は可能ですが公立→私立へのメリットは皆無と言っても差し支えないと思います。
    私立小を選択する意味は環境をお金で買うということだと思っています。

    長女の場合はのんびりしておりますが周りに流されることはないだろうとの見解からアサンプションに入学しましたが
    長男は活発で好奇心旺盛ですが周りに流されやすいので国立・城星志望にしました。
    志同じ者同士でないと難関校は狙えないと考えた為です。
    ですから、長女がもし成績が落ちてしまう事があるとしたら私が長女の性格を見誤ったということになります。
    アサンプションの穏やかな(勉強重視ではない)雰囲気に飲まれてしまったのか通学や何かしらの習い事が体力的・精神的に負担になってしまったのかと考えるのが妥当かと思います。
    子供の進路は子供たちで選んでいくのがベストですしそうするべきと考えていますが、選択肢は多くあって欲しいと願います。
    目標は高く設定してそれを目指し、目標通りにならない場合は節目節目に下方修正してしく形になりますよね。
    もちろん上方修正も可能でしょうが相当の努力と本人のやる気が必要です。あとから伸びる場合もありますが。
    娘の、6年生から公立にというのは志望大学から娘の性格を考慮した上で年長の頃に描いていた中受を目的とした場合の進路です。
    もしアサンプションで今の成績を維持、もしくは上がることがあればアサンプション中高に…とは言ったものの、中高に進むことは未知の領域なのである種チャレンジです。
    今の中高だと難関大学は少し厳しいかな…という気持ちはかなりあります(笑)
    6年までに通塾や公立編入で受験対策をしなければならない状況となると、これは中学で進路の下方修正にならないための対策ということになります。

    少し話が逸れてしまいましたが、高学年になり公立へ抜けられる方はやはり通学時間の短縮と授業内容です。
    公立に比べて授業時間(コマ数)が多いことや、土曜日も月一ほど授業がありますが、講演会やイベントなどが多く、受験される家庭にとっては省きたい内容のものが多々あります。
    受験生の親からは小学校は塾の復習や友達と楽しく遊ぶ場所と捉える方が多く、出来れば勉強だけさせて欲しい!受験に必要ない教科は休ませたいと思う方もいらっしゃると思います。
    授業時間や通学時間に対しての思いから公立に抜けられるのではないかと思います。
    特に英語に重きを置いている学校ですから、イングリッシュコースの生徒だとイマージョン教育そのものが足枷となってしまうようです。

    我が家と周りを見た私一個人の感想で恐縮ではございますがこのような見解でございます。

  3. 【5737102】 投稿者: そこまで…  (ID:TI5Po4ZHNy2) 投稿日時:2020年 02月 07日 00:12

    皆様すごいですね
    私はそこまで考えてなくてただ母校と言うだけで選んだし
    男の子だけど関関同立くらい行ければいいやーなんて思ってました
    ハズカシイ…

  4. 【5737384】 投稿者: いいと思うけど  (ID:Jb05vznhDfg) 投稿日時:2020年 02月 07日 08:24

    母校にお子様を、というお考え素敵ですね。
    アサンプションから慶応合格もききますし、本人次第でしょうね。
    こどもが潰れない、伸びていく道を選びたいものです。

  5. 【5737788】 投稿者: 年中母  (ID:70W3wTP.3bk) 投稿日時:2020年 02月 07日 12:02

    ご多忙な中、大変ご丁寧にご返信下さりありがとうございます。
    全文に、深く頷きながらしっかり読ませて頂きました。
    お子様それぞれの性格を踏まえた上で、最良最善の環境と判断をその時々で尽くされておられる事が凄く伝わりました。

    アサンプションは 様が城星もご検討に入れられたのと似た感覚で、私も京女やノートルダムといった中受が前提の私立小も思案し揺れたりもしました。
    しかし通学時間を有効活用させてあげられる自信もなく(専業主婦ですのに、効率が悪くお迎えから寝かせつけまでが毎日非常にバタバタな日々です)中受するのに通学時間が朝夕多くかかること、また、アサンプションは 様のお考えと少し一致するかもしれませんが私立ならではの同時カリキュラムが邪魔になる時期がくるだろうと大いに予測出来ること、
    それらを踏まえた上で与える私立小の環境、というのは果たして我々夫婦のエゴになってしまうのではないのか?と、頭の中で行ったり来たりを繰り返しておりました。

    また、我々夫婦は公立からの中受で灘と洛南入りです。
    夫の過去はどうかは分かりませんが、私は公立小に入学した時点で既に学力が人より劣っていると感じた事は一度もありませんでした。
    なのでとても自信を持って勉学に励むことができ、学びに関しての揺るぎない自信はそのままに同級生の小学校のお友達とは泥遊びや木登り、クイズ、虫取り、流行りの音楽、なんでも楽しみました。
    小学校も塾も徒歩範囲でしたから、高学年の特進クラス週3通いの生活も難なく乗り越えられたのかなと思っております。(他にも運動会のクラブ活動や、徒歩圏でできる習い事はいくつもしていました)
    比べるライバルが、学校にも模試の中にもおりませんでしたから、本当に勉強は楽しかったです。
    ですが我が子をもし進学系の小学校に入れたら?きっと劣等感を抱く日もあるでしょう、良く思えば切磋琢磨できる友人が見つかるかもしれない、ただ伸び伸びと学ぶことが出来るのか?と考えてみると、本当に何が良いのか分からなくなってきてしまいまして…

    選んだ私立小独自ののカリキュラムが足枷になる日が来ることを前提に入学させる、その時が来たら転校させる、は子供の性格によっては順応性もつき、きっと利点にもなりますよね。そこで過ごした低学年の期間というものは、仰る通り環境が用意されておりますから。
    志の似通ったご家庭で育った友人達と、それが当たり前のように学びにお稽古に励める。やはり子供に合う小学校に入学させてあげられればそれは何よりだと思います。

    アサンプションは 様が常々三人のお子様達の様子を見ながら最善の環境を与え続けられておられる事を、私にも出来るのであれば、道は違えど同じことをしてあげたいなと強く思い直す事が出来ました。
    挑戦と決断、修正の繰り返しはまだまだ長く続くのかと思うと目眩がしそうです。笑
    まだスタートラインにも立っていない段階ですのに。
    また長文となってしまいました事、失礼申し上げます。

  6. 【5737798】 投稿者: 年中母  (ID:70W3wTP.3bk) 投稿日時:2020年 02月 07日 12:07

    読み返すと、予測変換に触れたのか灘と洛南、になっておりました。私は洛南ではありません、その他の関西の中高一貫校です。失礼致しました。

  7. 【5738145】 投稿者: アサンプションは  (ID:4orNQn7LTE2) 投稿日時:2020年 02月 07日 16:09

    年中母様は素晴らしいですね。
    お子様のために悩み、考え、行動しようとする。文章を読んでいるだけでどれだけお子様のことを考えているのかが手に取るように分かります。
    ご立派です。

    お子様のご意見も取り入れてみてもいいと思いますよ!
    やはりいちばんは本人の気持ちですものね。

  8. 【5739214】 投稿者: 年中母  (ID:KO14lsb7gxk) 投稿日時:2020年 02月 08日 09:26

    このような場にも関わらず、沢山の思案材料をご提供下さいました事に心より御礼申し上げます。
    あと少し、しっかり息子とよく相談してより良い選択に最善を尽くしていきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す