最終更新:

15
Comment

【4475898】京都教育大学附属小中学校に幼児教室なしで合格された方

投稿者: まるみ   (ID:zgHXvnMx6pU) 投稿日時:2017年 03月 01日 13:17

はじめまして。
来年度、年少になる女児を持つ母親です。

京都教育大学附属小中学校に幼児教室なしで合格された方に質問です。
ご家庭ではどのようなことに気をつけられてご教育されておられましたか?
またお子さまはどのような性格でいらっしゃいますか??

とりとめのない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5048122】 投稿者: ☆  (ID:g5RQc7CXV3k) 投稿日時:2018年 07月 06日 07:20

    幼児教室へ行かずに合格しました
    特別になにもしていませんでした
    過去の問題は、本屋さんで購入してやっていました

  2. 【5052419】 投稿者: 元予備校講師で現○○士  (ID:WRby1v1T5F6) 投稿日時:2018年 07月 10日 15:53

    今さらですが、いいでしょうか

    17年1月入試で合格しました
    17年4月入学です

    勉強は、なんと16年7月に家でスタート
    もちろん最後まで僕が教えました

    至ってシンプルな教え方で、国立の入試問題を毎朝必ず30分、できたら父親(我が家は当然私)が教えて、苦手がわかり次第その補充問題を書店で買いました

    繰り返し繰り返しやることです
    苦手だけでなく得意なものも繰り返し繰り返し

    何回か模試だけは受けましたが、そのときの評価は『点数ではなく、教室に行っていないことがはっきりわかるおどおどした態度』など酷評されましたが、正直自信があったので(笑)
    まあ、向こうは年末の講座をとらせたかったのでしょう
    ちなみに、僕がかけたお受験のお金は模試や受験料、そこまでいく交通費まであわせてもせいぜい4万くらいでした

    ちなみに幼稚園の後輩にあたるママ友に家内が伝授したら、その娘とお友達も合格しました

    まあ、なんちゃてお受験でした

  3. 【5057649】 投稿者: 練習は必要かと思います  (ID:3qrUJaZxfKs) 投稿日時:2018年 07月 16日 17:25

    極少数だと思います。うちはこどもちゃれんじやZ会をしていました。そっくり模試を受けたり過去問を買って取り組む程度は必要かと思います。わかる、できるお子さんでも、試験慣れしてないと合格は難しいと思います。

  4. 【5110071】 投稿者: 卒業生  (ID:XWN8ywZXysk) 投稿日時:2018年 09月 10日 01:11

    附属小中の卒業生の母です。息子は、塾へは行かせていませんでした。自宅で、書店で売っていた問題集をやっていました。しりとりや、パズル、トランプなともやらせていたした。季節の花などは、散歩をしながら小道に咲いている花の名前を教えていました。
    附属に来ている子供さん達は、とても個性のある子どもさんが多かったです。入学後は、1年生から塾に通わせている方もおられましたが、公文や、そろばんに行ってる子どもさんもおられました。
    とても良い学校なので、もし受験されるのでしたら、おすすめですよ。息子は附属高校には、行かず堀川高校へ行き京大に行ってます。

  5. 【5151346】 投稿者: 鯖の水煮缶は体に良い  (ID:j3D8k7jpXrU) 投稿日時:2018年 10月 17日 00:47

    私自身も塾なし合格。上の子は幼児教室で不合格、下は大手の模試をテスト前に受けたのみで合格しました。
    上の子が不合格だった時に、下の時は塾無しで合格するだろうなと確信しました。

    下の子には、上の子のように、フラッシュカードでいろんなものを覚えさせたり、身の回りのことを教え込んだり、一切しませんでした。
    それでも、塾の調査みたいな電話があった時に合格を告げると、先生が「よくできてらっしゃったのを覚えています」とおっしゃってた位なので、模試も十分にできてた方なんだと思います。

    でもだからって頭の良さで比べるなら、上の方が良いみたいです。上は中学受験をしなくてはいけなくなり、かなり勉強を頑張ったので、最難関と呼ばれるうちの一校に受かりました。

    小学校入学時には9年間通いますと約束させられ、誓約書まで書かなくてはいけないので、慎重に受験を考えられた方がいいと思います。
    下は小学受験に成功したけれど、私は上の方が学力はついたと思っています。

  6. 【5239148】 投稿者: 在学生の母  (ID:Lm2SxKdtyfk) 投稿日時:2018年 12月 23日 23:39

    うちも塾には通っていませんでした。ただ長女の時は通っていました。しかし長女はクジで落選しました。

    自宅では子供チャレンジと市販の問題集を少ししていたくらいです。ただ習い事は2歳からピアノ、4歳から体操教室に通っていました。あと、普段の礼儀作法などの躾は厳しくしていました。
    同じ学年にも塾などに通わずに合格された方は何人もいらっしゃいます。
    ただ塾に通わず合格したお子さんは、少し個性的な子が多い印象です。うちの子も親の目から見て、少し変わっているなって思います。物事を見る着眼点や独創的な考え方とかです。

    学力ですが、なぜか落ちた長女の方がずば抜けていいです。テストではほぼ100点か90点台です。
    附属は楽しい学校ですが、特に進学校というわけでもありませんので、入ってから自分で努力しなければ学力は付かない気がします。ご参考までに。

  7. 【5386216】 投稿者: T.H  (ID:bCndTyQQAY2) 投稿日時:2019年 04月 04日 20:40

    2016年度に京都小中を卒業したものです。高3に進学したてです。^_^
    私は幼児教室には通っていませんでしたが物心ついた頃から絵本を読み聞かせしてもらっていました。図鑑を読んだりするのも好きでしたね。とにかく本を読んで知識を増やすのは大切だと思います。
    また家事の手伝いをしていたのも覚えています。
    遊んだりするときは100ピースくらいのジグソーパズルを毎日やってました。(ひとつしか買ってもらえなかったので毎日同じやつをやってました...。)
    母と絵しりとりをしたり、祖母に雑学のクイズを出してもらったりもしていました。
    最後に私の場合、受験直前まで受験のことを知らされていませんでした。なので受験勉強みたいな意識はなかったです。

  8. 【6006604】 投稿者: K  (ID:FUl5uxEmsg6) 投稿日時:2020年 09月 05日 13:35

    私は塾なしで入学しました。
    乳児の時は一日中泣いていたので、常に母が歌ったり本を読み聞かせしたりしてくれていました。
    そのお陰で、読み書きは3歳手前で習得していました。
    迷路や塗り絵から始まって、色んな本を読んだり附属の入試問題の様なドリルを解き漁るのが大好きでした。(今のようにYouTubeなど無かったので、、)
    何もわからず受験してみたらー?という祖母の一言で受験したので、自分では全然記憶がないです笑
    京教では自主自立自治の精神を充実した学校行事を通して自然と身につけることができます。
    先生方との距離が近く、団結感が強いので、全てのことに全力を注ぐ習慣ができます。
    努力をダサいと思う子が1人もいません。
    私は洛南高校に進学し、現在通っていますが、登下校で京教のリュックを背負った子を見ると懐かしさが香ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す