最終更新:

10
Comment

【448131】◆立命館小学校、同志社小学校比較◆

投稿者: ラブ   (ID:x3T5q70GQ3g) 投稿日時:2006年 09月 22日 22:09

           ★立命館小学校       ★同志社小学校


●費用
入学金        30万円          13万円
授業料(年間)    80万円          72万円
教育充実費     20万円          15万円
給食費        年間9万5000円    年間12万円
寄付金(任意)   一口10万円3口以上  一口50万円一口以上


●立地
           北大路           岩倉


●教育
教員採用方法   全国からのスカウトが中心  府内公立小学校出身が中心
教育の特徴    毎日のモジュールタイム   毎日の礼拝
           ITの活用         良心教育
           国際教育          国際教育
           自然体験          自然体験
           人格形成(ハウス制度) 人格形成(異年齢活動)
           伝統文化体験      道草教育
           理系重視        キリスト教主義
           4・4・4制        英語教育


●通学・安全
車での送迎の可否   不可              不可
安全確保の手段    ポイント通過情報システム   GPS端末(任意)
学内での安全確保   警備員、赤外線システム等  警備員、出入り口の制限等


●制定品       指定の制服あり       服装自由(ランドセルは指定)


●クラブ活動     専門家による指導(任意)  現段階ではなし
             (1年から可)       (5年生以上から予定あり)


●進路指導     原則立命館中・高・大    原則同志社中・高・大
           医歯薬系進路指導予定    特に指導はしない


●メリット      確かな基礎学力の形成    新島襄の精神の承継
           粒揃いの教育        粒揃いの教育
           大学の研究教育資源を享受  大学との交流


●デメリット     高額の費用         高額の費用
           粒揃いの教育        粒揃いの教育
           進学の自由度が低下     進学の自由度が低下


●大学の現状     2流            2流
           (大学名で有利にも不利にもならない、
           実力以上に評価されることはないが、実力以下に評価される
           こともないレベル、という意味)


●まとめ       最低限の学歴保証という意味での選択はコストに合わない。
           仮に12年後に、一般入試で同志社立命館に受からないレベルで
           あれば、英才教育よりも公立で社会経験をさせたほうが賢明。
           私立の附属の価値は、成長期の「期間」にどれだけ受験勉強以外の
           学習ができるか、という以外にはないと思う。本物の実力がつけば、
           実力以下には評価されない学歴なので、行かせる価値はある。
           事実関係に間違いあれば訂正してね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【449741】 投稿者: やる気  (ID:7vZCJcif5Yw) 投稿日時:2006年 09月 25日 09:14

    同志社小の一保護者です。
    公立小の先生でも、やる気のある素晴らしい先生はいっぱいいらっしゃるわけで、
    公立小出身者が多くて何がいけないのか私にはよくわかりません。
    公立小の先生、ホントによく頑張っておられると思います。
    児童の環境の格差による生活指導からしなければなりません。
    成績の格差もあります。
    その中でがんばっておられた先生は、一学期こそまだ暗中模索されていたかもしれませんが、今は同志社小での指導のスタイルを確立されて安心してお任せできています。
    また、最近同志社小は日本の受験システム、という物からは一番遠い学校なような気がしてきています。
    今はまだ子供達も英語が得意ではありませんが、5〜6年生になって英語が身についてくると、ますます国際的な学校の要素が強くなるような予感がします。(ちょっとしたインターナショナルスクールのような)
    今も、雰囲気はアメリカンで、日本の小学校っぽくないです。
    音楽の時間、英語の歌しか歌わないので子供はびっくりしていましたし、今後海外の学校との交流も増えていくようです。
    立命館と比べるのもいいですが、主旨が全然違う学校ですので、参考にはならないと感じました。
    もちろん、立命も素晴らしい学校ですし、いいなあ〜と思うころも多々あります。
    10年後、20年後も、お互い良い学校と言えるように頑張ってもらいたいものです。





  2. 【449974】 投稿者: はにゃ〜  (ID:DsByj27IDWE) 投稿日時:2006年 09月 25日 13:27

    ラブさん、がんばっているね。あたしもその記事読んだよ。
    >京都府内の公立小出身の教員を中心に採用した
    あたしゃそれ読んで、「んじゃ府内の公立にはいい先生が残って無いんじゃ?」って思ったよ、、。公立が好まれない筈だよ、、。

    冬には雪までよく降る寒いところにさ、あまり先生来たがらないじゃないの?だから京都から取るしか(地元民)無いかと、、邪推だけどさ。と、京都以外が出身の者は思う訳よ(大阪だったらマダかなり暖かいし)。

    でもこの差別スレ、受験する親子には関係ないと思うけどね、、。

  3. 【4966821】 投稿者: リッツ在校生  (ID:jDrtOyFMlyo) 投稿日時:2018年 04月 19日 11:25

    立命館小学校、同志社小学校で、我が子の受験時に家庭内で意見が分かれましたが、最終は子供と父親の意思を尊重しました。結果、現在、立命館小学校に通っており、娘には合っていたのかなと…今は思っております。
    以下、参考になればと思います。勿論、我が家の周りに通っているお友達、ご家族からの情報を得ての意見なので、例外もあるかも分かりませんが…。
    立命館小学校→ プログラミング、IT教育等、現在日本の小学校において、世界レベルでは遅れている教育内容をいち早く取組んで行こうといった姿勢。高学年からは希望者数の海外研修参加可能。total授業時間長めで、半年程度?の先取り教育。副教科が比較的高いレベルの授業。基礎の徹底反復を宿題に課していて、基礎学力が確実に着く。保護者は、大学まで行かせず、途中で出る事を考えられている方が多い。積極的に発言できる子(特に女子)が多く、また、授業もその様なスタイルで進めている。
    同志社小学校→ 私服通学である事に象徴されているように、のびのび、自由な校風。クリスマスイベント等、海外の学校の様な多彩な本格的な行事が体験できる。宿題少なく、特に低学年には勉強よりも、大切な体験がある事がモットー。6年時には全員が海外研修に参加。おっとり、のんびりした御子息が多い印象。ほとんどの保護者の方が大学まで行かせる事を考えているが、中には、国立大学受験される方も。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す