最終更新:

286
Comment

【4596059】ずっと奨学社ママ

投稿者: ママ友大すき   (ID:IN/qU0lxhpo) 投稿日時:2017年 06月 02日 11:09

年少から奨学社に通っています。いつの間にかもうお受験間近で焦っています。でも奨学社での成績もいい方だしこのまま奨学社一本で行きたいと思います。子どももがんばってくれているし、本町教室と上本町教室に振替でどちらも参観で今までみさせていただいて、先生方も真面目だし熱心に教えてくださってとても安心しています。エプロン先生は未だあまり好きになれませんが…早めに着いて子どもと教室の外の廊下で待ってたら、教室の中からきゃーきゃー女性の甲高い笑い声で騒いでるし、エプロン先生も落ちついた男の先生にしてほしいとか思いました。周りのママ友も同じこと言ってましたが
そんな小さなグチより、絶対合格したいので秘策があれば教えてください。予習復習も含めて奨学社の問題集も毎日させているのですが、どのくらいの量をみなさんはされてるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 16 / 36

  1. 【5273926】 投稿者: 卒塾  (ID:fhgIngUUxI.) 投稿日時:2019年 01月 22日 18:44

    体験用の問題は、基礎的な問題だと思いますよ。特に年中さんだと。

    入会されれば、もっともっと発展的な問題も習えるのでは?とにかく優しくて明るい教室ですよ。

  2. 【5273976】 投稿者: それぞれ  (ID:kArvdj6f3h.) 投稿日時:2019年 01月 22日 19:17

    ご近所の方にどちらの塾がおすすめかと相談されて、答えた後、現在の評判が気になり、こちらにお邪魔しましたが、以前に増してすごいですね。
    褒めつつの営業妨害なのでしょうか?
    私が当時ネットで調べた際はこちらの塾のことしか書いておらず、他の塾を知らなかったのですが、伝手を頼り、在校生の保護者の方数名に話を伺うと別の場所勧められました。
    ネットだけで、判断するのは危険だなと当時思ったことを思い出しました。
    こちらも含め実際に有名どころ3つの塾を全て見学された方が良いです。
    お子様により授業の進め方や、保護者の関わり方など、合う合わないがあります。
    また、個人塾やお受験対策用の絵画教室など、ネットに載っていない情報もありますので、受験を終了された在校生の保護者の方にお話を聞くなどして、情報収集も必要です。
    合わない塾に行くと自信をなくしたり、逆に自信過多になる場合もあります。
    入塾後はニチガクなどの模試も積極的に受け、立ち位置の確認は必須だと思います。
    私個人としてはお受験塾は行動観察や面接慣れの為に通うものでした。
    それぞれの基準で選択すると良いと思います。

  3. 【5274060】 投稿者: 体験  (ID:s3tW5S55AZc) 投稿日時:2019年 01月 22日 20:23

    合格さんや卒塾さん、私もさんに全く同感です。それぞれさんがしょうがくしゃさんじゃなく圧倒的に受験者も少ないニチガクの東京の出版会社の模試をあえて薦めることで、ウン?他塾の関係者と思うのは読んでる我々の正直な感想ですw。 しょうがくしゃさんでは知能育成の為のペープサートをしてくださったり、動画ありで他塾ではとてもじゃないけど出来ない内容が盛りたくさんです。ペーパーだけをするなら家でやっても同じです。しょうがくしゃさんはお教室に通わないと出来ない内容でいっぱいです。さすが50年近くもトップの座を独走してこられた大手だなあと感心します。どうしたら子供の知能が伸びるか日々、研究なさってるのでしょう。頭が下ります。色々体験なされば他塾との違いにびっくりすると思います。そして先生方が誠心誠意子供と向き合って教えて下さってますよ。我が家は親も子もお教室に行くのを楽しみにしています。

  4. 【5274077】 投稿者: この書き込みは体験行きました。新年中です  (ID:FTklvEE4C96) 投稿日時:2019年 01月 22日 20:30

    満席のクラスの席がひとつ空いたところにお邪魔したので、他のお子さん方は正会員です。ですので体験用の問題ではないと思います。

    決して優秀な子ではないとは思いますが、受験幼稚園に通っていますので、その影響はあるかもしれません。
    うちの園からも通ってる方が多いので興味を持ったのですが。

  5. 【5274088】 投稿者: 新参者  (ID:qgQrKf6zrM2) 投稿日時:2019年 01月 22日 20:35

    体験用の講座ではなく実際のクラスに入って、授業を受けてもらいますと聞いているので、とりあえず受けてみてから子供に合うか判断したいと思います。

  6. 【5274180】 投稿者: それぞれ  (ID:kArvdj6f3h.) 投稿日時:2019年 01月 22日 21:20

    驚きです。
    しょうがくしゃを褒める内容を書き込まなければ、他塾関係者と思われるなんて。
    読んでる我々って、、複数の方のチームか何かなのですか?
    私は掲示板は個人が書き込むものだと思っていました。
    場違いな場所にお邪魔してしまい、すみませんでした。
    でも、最後に自身の書き込んだ内容に補足をしたいです。

    ニチガクの模試について触れたのは各塾に通う生徒が自分の塾の模試で強いのは普通ですので、外で試すことは大事なので書きました。
    一つの塾だけで全てが済むのでしょうか?
    私は自分が通塾している塾以外での子どもの立ち位置を判断しておきたかったのです。
    私の考えはおかしかったのでしょうか?
    素直に通塾している塾の模試だけで良かったのでしょうか?

    このスレッドの中で、塾通いを親子で楽しむことが出来ると書いてあるので、その点は魅力的ですね。
    我が家も私の周囲も子供の数かける1-2年の塾通いは皆さん本当に疲れ果てていました。
    私は塾通いについて、残念ながら楽しいとは思えませんでした。
    我が家は幸い合格しましたが、親が楽しむことが出来なかったと言う意味で塾選びを間違ったのかもしれません。
    体験で我が子はしょうがくしゃは向いていないと判断しましたが、間違っていたのかもしれませんね。
    もし、しょうがくしゃにしていたら親子で楽しめたかもしれないのに惜しいことをしました。

    そして、最後に書き込まれている方にご参考まで。
    年長になってから、難易度が上がりました。
    年中は慣れる意味合いも多いです。
    附小受験組の方は新年長から通われた方が一番多いです。
    その次に多いのが年中の夏頃です。
    夏休み中にリズムを作る為と、私学の為に秋の季節を2回経験することが出来るのがメリットです。
    確実に合格したいとの思いが強い方は年中から通われていました。

  7. 【5274962】 投稿者: 体験行きました。新年中です。  (ID:9kN54p42Etw) 投稿日時:2019年 01月 23日 12:04

    それぞれさんの書き込み、わたしはとても役に立ちました。
    ありがとうございました。
    一年間は家と幼稚園で具体物でたくさん遊んで、また新年長のタイミングで検討します。

  8. 【5275713】 投稿者: 最高です  (ID:AlvnphoCFkQ) 投稿日時:2019年 01月 23日 20:18

    合格いただきました!
    嬉しいです。ようやく落ち着きました。年少からずーっと頑張ってきた甲斐がありました。お世話になった奨学社の先生方にはいくら感謝しても足りないくらいです。今年も奨学社からは相当数合格なさってますよ。試験当日の沢山の先生方の応援もかなり元気付けられパワーアップのまま試験が受けられました。
    春休みには思いっきり好きなことをさせ、また一からスタートしたいとおもいます。皆様もお疲れ様でした。(すみません。はしゃぎ過ぎて…天王寺は未だでしたね)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す