最終更新:

746
Comment

【5197214】【H31度生】大阪教育大学附属天王寺小学校入学調査

投稿者: 20190123   (ID:GG4gfbGMERU) 投稿日時:2018年 11月 21日 10:48

調査第1日  1月23日(水)午前9時~   男子

              午後1時30分~ 女子

調査第2日  1月24日(木)午前9時~   男子

       1月25日(金)午前9時~    女子

合格発表   1月26日(土)正午

合格手続き  1月26日(土)午後1時~

調査内容

 ①筆記 ②実技(表現) ③行動観察 ④面接(志願者面接・保護者面接)        

 ①②③④を総合的に評価して,合格者を決定します。
 ※抽選による選抜は行いません。
 ※調査内容の詳細についてのご質問は,一切受け付けていません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 34 / 94

  1. 【5286216】 投稿者: 在校生の皆様方  (ID:4ed/L/rZLXc) 投稿日時:2019年 01月 30日 11:23

    温かいお言葉とアドバイス、本当にありがとうございます(^^)ここの書き込みは情報収集の一環としてのぞかせてもらっていますが、ステキな保護者の方の書き込みも多く(怖い書き込みが目立ちますが...)、とても心強く感じました。

    考える力や自主性を伸ばすための教育、この点に1番魅力を感じています。仕事を持つ身でしっかりサポートできるのか不安はありますが...まわりの先輩たちにも相談しながら、より良い学校生活が送れるよう尽力致します。先輩方、これからもどうぞよろしくお願いします!

  2. 【5286305】 投稿者: 在校生二児の母  (ID:xMQKURTuyVg) 投稿日時:2019年 01月 30日 12:22

    言葉足らずで、誤差させてしまっていたら申し訳ないです。

    「塾を優先する家庭は一部」のコメントだけを取ると、ちょっと違うかな、と思います。しかし、前後の文脈から理解いただいていると思いますが。

    学校の事はきっちりこなし(宿題、ノートやレポートの提出期限を守る等)、その上で、四年生くらいから塾通いするのが一般的です。連絡進学するにしても、最低でも五年生では必須かと思います。

    「最難関組は」さんが仰っているのも事実です。運動会の時間延長や臨海合宿の延泊は保護者はヤキモキしています。高学年の塾の1日の塾の講義時間は長いので、1日抜けると取り戻すのに時間がかかりますから。

    公立に行かれる割合は、どうでしょう。数人居るか居ないかと言う所ではないでしょうか。私が知る限り、女子の公立はないような気がします。

  3. 【5286357】 投稿者: 在校生の皆様方  (ID:4ed/L/rZLXc) 投稿日時:2019年 01月 30日 12:51

    わざわざ補足頂きましてありがとうございます。失礼しました、塾より学校「優先」ではなく「大事に思っている」ですね。補足を拝見した感じだと、こちらの受けとった印象と大きくずれていないと思います。重ね重ね丁寧なご回答、ありがたいです!

    通塾や連絡進学に関する有益な情報、心から感謝致します。児童数も少なく、我が子が前例のないコースを歩むこともあるかも...なんて思ったり。入る前からこんなに弱気じゃいけませんね。今できることを精一杯頑張りつつ、情報収集も続けていこうと思います!

  4. 【5286396】 投稿者: 附天でも浜希で  (ID:PunCKa.D3e6) 投稿日時:2019年 01月 30日 13:18

    上位クラスに入れないとかなり肩身の狭いおもいをしなければなりません。で最難関を諦め内部に変更せざるをえない状況になりますので しっかり塾の勉強をして最難関合格を勝ち取ってくださいね!それから連絡進学って言うんですか?内部組って言うんですけどね!呼び方はなんでも良いんですけどね!とにかく新入生の皆さんは深海魚にならないように頑張ってくださいね!雛松会でお会いしましょう!ちなみに雛松会は最難関組の出席率がかなり高いです!理由はいちいち書かなくても分かりますね!

  5. 【5286402】 投稿者: みかん  (ID:ArLR0L.mEOY) 投稿日時:2019年 01月 30日 13:23

    低学年に子どもが在籍しています。
    高学年の方から色々教えて頂け感謝です。
    今の時点で、先生からは内部進学のことは何もお話がないので、、、
    結構大変なのですね。
    子どもの希望もあると思うのですが、地頭がよいのか、悪いのかまだ未知なので、まわりをみて通塾をしたほうがよいのか正直焦りますね。

  6. 【5286472】 投稿者: 在校生の皆様方  (ID:4ed/L/rZLXc) 投稿日時:2019年 01月 30日 14:11

    ここの掲示板、「深海魚」という表現が時々出てきますけど、的を射すぎてて面白いですね(^ ^)ほんと、上位に行けたらいいですね。頑張らなきゃです。先輩方、入学後もお手柔らかにお願いします!

  7. 【5286578】 投稿者: 中学年の保護者  (ID:0UZB2Dfmr0o) 投稿日時:2019年 01月 30日 15:29


    優秀な在校生の保護者様なのか、最難関中に進学された優秀な卒業生の保護者様なのか、どちらからのコメントかはわかりませんが、なんだか上から目線の意見ですね。

    我が家は、大学進学実績よりも校風や教育方針を重視したいので
    連絡進学希望です。
    附中・附高では学校生活を楽しんでほしいと思っています。
    浪人してしまってもかまいません。
    少ない連絡進学の枠を手に入れるのも大変と聞くので、これから頑張るつもりでいます。

  8. 【5286686】 投稿者: 在校生二児の母  (ID:xMQKURTuyVg) 投稿日時:2019年 01月 30日 16:46

    他のお子さんと同じ道を目指したとしても、子どもの地頭・性格は違いますので、どの塾が合うのか、いつから通塾したら良いのか、人それぞれです。

    私が書いたことを参考にしていただき(嘘は書いてないつもりです。間違っていたらごめんなさい)、まずは保護者が各塾の授業の様子やテキストをご覧になったら良いと思います。お子さんが体験に行かれるのも1つです。また、一校だけではなく、複数校、行かれると違いがよく分かりますよ。
    また、各塾の学年の進路が微妙に違います。体験、もしくは入塾の時と、学年が上がった時の印象が違う場合もありますので、ご注意を。

    熱心な方は、学年が上がるごとに、もしくは節目節目で主要な塾をチェックされています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す