最終更新:

18
Comment

【5502233】教育大附属池田小学校を選ぶ理由

投稿者: どっちが良い?   (ID:ia1dwCpA84o) 投稿日時:2019年 07月 10日 11:53

年長児がおります。

国立の登校可能範囲に自宅が入っているので、池附小受験を検討しております。

周りに受験生や在校生がおらず池附の情報をなかなか得ることができません。

6月の研究授業を見学することで何らかの答えが出るだろう!と夫婦揃って参加しましたが、決め手を見いだすことはできませんでした。

授業見学でわかったのは、先生方の熱心さです。
しかし、その熱心さは目の前の子どもたちに向けられているのか、もしくは数年後の全国の小学生に向けての熱心さなのか?

授業準備も相当大変だとお見受けしました。この忙しさの中で生徒たちに寄り添うことがどこまでできるのだろう? いじめなどが発生した場合、親身になって相談を受けてくれる時間的精神的余裕を先生方が持っていらっしゃるのか? 
小学生だけではなく、大学生の指導もあると聞きますし…。

研究授業での生徒の印象としては担任ではない先生の授業や、まだ習っていない内容の授業を先んじて受けなければいけないなど、変化のある教室でも集中して授業を受ける能力が必要なのだと感じました。

お教室の先生に池附の魅力や公立との違いを伺ったこともあるのですが、答えは「保護者が熱心」というネットで得られる程度の情報しか出てこず、当方の迷いは消えません。

地元の小学校が荒れずに安定している、親の意識も比較的高いというのも迷いに拍車をかけています。公立でもいいのでは?と。

池附小を目指している保護者の方々に何が決めてなのかをぜひ教えていただきたいです。
池附小に通っている学生とはどういった子なのか? など。
我が子は中の中という感じの子です。しっかりはしているし自分の意見もはっきりと発言できるのですが、特別積極的というわけではなく、どちらかというとじっくりと考えて行動する、少しマイペースなタイプかと思います。

中学校受験は検討しておりますが、子どもの意向を汲みたいと思っております。

もしご縁をいただいて通うことができたとしても、周りの優秀さに怯んで下手に学力への劣等感を抱いてしまわないか、というのも心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5613579】 投稿者: この度  (ID:Muu7vzAWFdw) 投稿日時:2019年 10月 22日 23:15

    池附小を目指すことになってしまいました…。
    まったくお受験の「お」の字も分からない年長女子親子でしたが
    9月の幼児教室の模試に申し込み、お受験とはどう言ったものなのかを体験してみることにしました。
    すると、意外にに点数が取れてしまい、娘が池附小を目指したいと言い出しました。
    お受験塾に通うつもりはありませんがママ塾で頑張りたいと思います。
    その上で、何か気をつけることはありますか?
    もちろん、記念とはいえ行動観察で他の子にちょっかいをかけたり周りのお母様をひやひやさせるような行動をする子ではないのでその点は安心して頂きたいのですが
    そうではなく、面接やペーパーでの注意点などありましたらよろしくお願い致します。
    残念でしたら地元の公立小学校に通学致します。

  2. 【5614026】 投稿者: いくらなんでも  (ID:/Z4mrD1/oV6) 投稿日時:2019年 10月 23日 12:46

    手探り状態になりますから、模試と数回の特訓とか直前講座は受講した方がよいですよ。奨学社の「2020年度(近畿圏31校)有名小学校入試問題集」に試験当日の詳細が書かれています。大手書店でちょこっと確認してみてください。
    ついでに池田の過去問ぐらいは購入したいですね。過去問と言っても学校からは公開されないので、子供や親からの聞き取りで作られたものになります。
    自宅でペーパーの系統学習をするなら、こぐま会のひとりでとっくん365日を一気に仕上げてください。3か月を切りましたがなんとか終わります。親向けの指導書がついているのはこの教材だけです。

  3. 【5614767】 投稿者: 頑張って  (ID:Lj/8E2oN/02) 投稿日時:2019年 10月 24日 03:05

    親は、どうせ記念受験だから~のつもりでも、お子さん本人は人生で初の他人からのバッテンを付けられて、親が思う以上に傷付いてしまうこともあります。
    (表面上はポーカーフェイスを気取っていても)
    目指す以上は親が万全の準備をさせてやるべきですが、それが出来ないのですから、もし残念だったときのフォローまできちんと想定しておくこと。
    もしご縁があった場合は、入学後の進学計画、学習計画を早くから立てること。
    内部進学基準が厳しいので、入学後早々に塾通いされる方も多いです。
    ビギナーズラックで合格してのんびりしていると、6年後、9年後は外部に出されてしまいますので。

    上の方のレスから内部進学について↓

    >【池附小の進学実績】106名
    >大阪教育大学附属池田中学校62名
    >私立中学校34名(※附属池田中より下位の中学も含みます)
    >公立中学校10名

    >中学受験よりも内部進学を目指すことがメインです。
    >ただし、中学へ内部進学出来ても、高校へ上がる時にさらに1/3が篩に掛けられます。小学校組は優秀な中入生に押され、最終的に高校までたどり着けるのは20名ちょっと。
    >小学校組から40名近くは外部高校へ。知人を見るとちょっと残念すぎる高校へ進学される方も少なくありません。
    >高校からはさらに優秀なお子さんが入って来るので、池附高校の最下位層はだいたい小学校からのスーパー内部と言われるお子さんたちと言われています。

  4. 【5614866】 投稿者: この度  (ID:Krvs7b9kSJM) 投稿日時:2019年 10月 24日 08:58

    御二方、アドバイスありがとうございます!
    ペーパーは大丈夫だと思うのですが絵画制作と面接に不安要素が残り、そちらだけ練習したいのですが各種お教室はいろんな講習とセットになっていて難しいですね。
    取り敢えず模試だけSの11月と12月の分は申し込んでいます。
    Gの模試も受けて行動観察の講習や面接練習など受けたかったのですが日程が合わず。

    情報収集に関しては娘が行きたいと申し出してから下調べはしているので
    内部進学に関してなどは重々承知です。
    あとは過去問や傾向と対策、面接練習を固めていけば…といったところですがやはり面接練習と行動観察は自宅では難しいですねー。

    娘はお勉強が大好きで算数検定や漢検など受けているので試験慣れ?判定され慣れ?はしていると思っています。勝手にですが。

    本人が頑張る!と言っているのでできるだけ協力したいと思っています。
    しかし、習い事や自分がすると言ったことを疎かにしてまでのお受験はちょっと違うな、と思っていますに娘にも言い聞かせているので
    当たって砕けてみます。
    ありがとうございます。

  5. 【5615018】 投稿者: 独学  (ID:9iH6Hd2tRDA) 投稿日時:2019年 10月 24日 11:51

    小学校受験で合格するための絵の描き方(現代書林)
    1日10分で難関小学校に合格する絵のかきかた(講談社)
    小学校面接のビデオ DVD(桐杏学園出版)
    親子で見る面接シミュレーション 小学校受験版(日経映像)

    ちなみに、あきやまかぜさぶろう先生はGのイベントでお絵描き指導されていましたよ。
    面接は小学校受験向けのDVDがあります。今からとなると親子で見てイメージトレーニングするだけです。附属天王寺を含めた国立系の模試をひたすら受けてみてくださいね。

  6. 【5615364】 投稿者: 通塾  (ID:izhVBz7fM6.) 投稿日時:2019年 10月 24日 18:09

    お子様が行きたいと思っているのであれば、残りの期間だけでも通塾させてみてはいかがでしょうか。
    あたって砕けろはかわいそうな気がします。
    我が子も最初から最後までペーパーはいつも良く取れていましたが、通塾しましたよ。
    最終的にペーパーは皆さん取れるようになるので、面接と行動観察が合格を決めると思います。
    面接と行動観察に自信がない場合は通塾された方が良いと思います。
    また、皆さん、通塾以外にも当たり前のように複数の習い事も並行されていますので、習い事も続けられますよ。
    ダメだった時の言い訳をしたいのであれば、自宅学習でも良いかもしれません。

  7. 【5636966】 投稿者: なんとなく  (ID:5.YN36LThmg) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:30

    ピリピリした空気を感じますね。
    そんなにがむしゃらにしなくても大丈夫ですよ。

    皆様ペーパーは満点取ってくると思いますが、ペーパー問題はやればやるほど結果が出ます。
    反復練習です。

    それよりも、お子様の性格は?
    行動観察と面接が心配ならそれなりに外部の模試を受けまくるのがいいと思います。

    むしろ勘のいい子ならそれだけで対策できてしまうと思います。

    記念でもいいじゃないですか。
    本人のやる気次第です。

    本人が附小に「行きたい」という気持ちがどれくらいのものなのかというのは本人にしか分かりませんし
    親がどれだけ尽力しても親子間に温度差があってはご縁はいただけません。
    なるようになりますよ。

  8. 【5641591】 投稿者: 願書  (ID:vyDux6rRAZc) 投稿日時:2019年 11月 16日 13:58

    皆様取りに行かれましたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す