最終更新:

18
Comment

【5502233】教育大附属池田小学校を選ぶ理由

投稿者: どっちが良い?   (ID:ia1dwCpA84o) 投稿日時:2019年 07月 10日 11:53

年長児がおります。

国立の登校可能範囲に自宅が入っているので、池附小受験を検討しております。

周りに受験生や在校生がおらず池附の情報をなかなか得ることができません。

6月の研究授業を見学することで何らかの答えが出るだろう!と夫婦揃って参加しましたが、決め手を見いだすことはできませんでした。

授業見学でわかったのは、先生方の熱心さです。
しかし、その熱心さは目の前の子どもたちに向けられているのか、もしくは数年後の全国の小学生に向けての熱心さなのか?

授業準備も相当大変だとお見受けしました。この忙しさの中で生徒たちに寄り添うことがどこまでできるのだろう? いじめなどが発生した場合、親身になって相談を受けてくれる時間的精神的余裕を先生方が持っていらっしゃるのか? 
小学生だけではなく、大学生の指導もあると聞きますし…。

研究授業での生徒の印象としては担任ではない先生の授業や、まだ習っていない内容の授業を先んじて受けなければいけないなど、変化のある教室でも集中して授業を受ける能力が必要なのだと感じました。

お教室の先生に池附の魅力や公立との違いを伺ったこともあるのですが、答えは「保護者が熱心」というネットで得られる程度の情報しか出てこず、当方の迷いは消えません。

地元の小学校が荒れずに安定している、親の意識も比較的高いというのも迷いに拍車をかけています。公立でもいいのでは?と。

池附小を目指している保護者の方々に何が決めてなのかをぜひ教えていただきたいです。
池附小に通っている学生とはどういった子なのか? など。
我が子は中の中という感じの子です。しっかりはしているし自分の意見もはっきりと発言できるのですが、特別積極的というわけではなく、どちらかというとじっくりと考えて行動する、少しマイペースなタイプかと思います。

中学校受験は検討しておりますが、子どもの意向を汲みたいと思っております。

もしご縁をいただいて通うことができたとしても、周りの優秀さに怯んで下手に学力への劣等感を抱いてしまわないか、というのも心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5502453】 投稿者: 国立附属校不要論  (ID:FFrS2BV/KGc) 投稿日時:2019年 07月 10日 15:16

    正直なところ私立の代用になっています。浮いた学費はすべて進学塾に投入したいのが本音でしょう。お教室の先生は正直な方だと推測いたします。中学受験に熱心な方が多いと思います。学校教育を重視されたいのでしたら、関大初等部に入学された方がよいです。

  2. 【5504268】 投稿者: ブランド  (ID:9z/CSM5/q2M) 投稿日時:2019年 07月 11日 21:01

    まあ実験小学校なので。知名度のあるブランドかつ学費が安い、それを目当てに集まるそれなりに粒の揃った同級生とそれなりに意識の高い保護者。それ以上は特にないかと。
    教育理念、素晴らしい学習内容など、学校自体に期待したいなら私立へ。
    無料の小学校で良い教育が受けられるなんてありません。もしそんな小学校ならばもっと天文学的倍率になってるはず。池附は幼児教室に通えば7~8割は合格。

    中学受験や進学に関して少しだけ。
    【池附小の進学実績】106名
    大阪教育大学附属池田中学校62名
    私立中学校34名(※附属池田中より下位の中学も含みます)
    公立中学校10名

    中学受験よりも内部進学を目指すことがメインです。
    ただし、中学へ内部進学出来ても、高校へ上がる時にさらに1/3が篩に掛けられます。小学校組は優秀な中入生に押され、最終的に高校までたどり着けるのは20名ちょっと。
    小学校組から40名近くは外部高校へ。知人を見るとちょっと残念すぎる高校へ進学される方も少なくありません。
    高校からはさらに優秀なお子さんが入って来るので、池附高校の最下位層はだいたい小学校からのスーパー内部と言われるお子さんたちと言われています。

    参考までに。池附の併願の定番である、
    【雲雀丘学園小学校の進学実績】
    雲雀丘学園中学59名
    私立中学校65名
    ※うち最難関など池附よりハイレベルな中学35名
    ※雲雀丘学園中学より下位と思われる中学6名(ただし芸術系含む)
    公立中学9名

    幼稚園児の時は僅差で池附合格者の方が上、しかし6年後には最難関進学率は同じくらいになり、9年後に高校生になった時は雲雀丘小学校の卒業生は9割方それなりのレベルの高校に在籍していて池附小卒業生より安定してるはず。
    また、池附小は駅から遠いので放課後の塾通いがしにくい、雲雀丘小は駅直結なので通いやすい。

  3. 【5504327】 投稿者: 結局  (ID:gN6SDuJUUxk) 投稿日時:2019年 07月 11日 21:50

    お金のある附小生は私立中学へ自ら抜けていきます。

  4. 【5504428】 投稿者: どっちが良い?  (ID:ia1dwCpA84o) 投稿日時:2019年 07月 11日 23:03

    ご意見、ありがとうございました。

    国立附属校不要論さま
    お恥ずかしい話ですが、私もそういったひとりです。私立には行かせられないけど、公立よりは…という感じで。やはり熱心な親御さんは私立なんですね。

    ブランドさま
    詳しい進学実績をお知らせ頂きまして、ありがとうございました。
    我が家では小学校から私立は厳しいので、中学校受験に標準を合わせて頑張っていきたいと思いました。
    「無料の小学校で良い教育が〜」。なるほど、そうですね。心にずしーんときました。

    結局さま
    我が家も中学校からは私立にお世話になりたいと思っております。お金持ちじゃないですけど。

    みなさま、ありがとうございました。何かとてもスッキリしました。

  5. 【5505245】 投稿者: 実験校  (ID:q.28xgjzd1Q) 投稿日時:2019年 07月 12日 18:16

    生徒の為の計画的な長期カリキュラムではありませんからね。あくまで断片的実験です。
    立命館小か関西大初等部あたりでしょうか。

  6. 【5510138】 投稿者: 運  (ID:jMsoSh3s/wQ) 投稿日時:2019年 07月 16日 18:22

    池附に限らず国立小学校全般に言えますが、先進的で感涙ものの素晴らしい授業を受けられる時もあれば、大ハズレで公立よりもとんでもない授業、ということもありえる。
    ときの運ですよ。
    教科書を全然使わず授業をされてしまうことも多々。

    教科書通りに勉強する公立に通う兄弟より学力が付いてない、学生の教育実習ばかり、結局1年生から放課後はせっせと補習メインの塾通い、あぁこれなら近所の公立で良かったかも、、
    と、ため息をついておられた池附ママも存じております。

  7. 【5511509】 投稿者: 附小受験  (ID:TtjJOBkryHw) 投稿日時:2019年 07月 17日 19:59

    お受験教室に通っても合格率50%ほど。
    狭き門ですね!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す