最終更新:

175
Comment

【5561155】【令和2年度生】大阪教育大学附属天王寺小学校入学調査

投稿者: クジ運、ダイジ、絶対。   (ID:ihbE/tTCTjg) 投稿日時:2019年 09月 06日 13:45

願書受付 令和元年12月10日~12日
入学調査 令和2年1月22日~25日

オープンスクール 令和元年10月11日

詳細は決まり次第学校HPにて公開

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 10 / 22

  1. 【5720282】 投稿者: 未来の受験生  (ID:GceRlwmVkAk) 投稿日時:2020年 01月 27日 21:02

    10枚もあったのですか!
    本当に簡単だったとしても、集中力が問われますね…
    そこも見られていたのかもしれませんね。

  2. 【5720326】 投稿者: 哀れな東大出  (ID:9oZW1CKNyIM) 投稿日時:2020年 01月 27日 21:30

    。 さん、本当に合格されました?そして本当に奨学社でした?
    なんか怪しいコメントですね〜
    だってあの手続きの時の顔ぶれ、ほとんど奨学社でしたのに。
    現場も知らないでよく言いますよね。それにここのスレを読んでいると、あれだけ生徒数や合格者数の多い奨学社を目の敵にして少人数の人気のない塾や 先生をやたら褒めるんですよねw。んな訳ないでしょ。誰でもまともなお母さんなら直ぐわかりますよ。人数が多くて沢山合格者を出しているのはいい塾の証なんですよ。良いことをしてくれてなければやめていきます。塾を選ぶのも我々親です。我々は見抜く力をもっています。お母さんを馬鹿にしないで下さる〜。
    という事はこのエデユはとても奨学社のやられている教材や授業ができない塾関係者の嵐だということなんですねw。それとも、本当に嫉妬で狂ってしまっていると噂されている嫌がらせさん一人かもw。
    私はずっと奨学社に通い、合格させて貰いましたが、なにも宣伝料等もらってませんよw。ただただ感謝です。

  3. 【5720347】 投稿者: 。  (ID:x45AtuQKQm6) 投稿日時:2020年 01月 27日 21:41

    今年の合格者ではありません。
    数年前に合格を頂いた在学生の親です。

  4. 【5720390】 投稿者: 合格  (ID:eRVgXRdWCM.) 投稿日時:2020年 01月 27日 22:15

    S社に関する極めて低俗かつ低レベルな争いはやめませんか?wの後に句読点付ける方なんて初めて見ました。
    どこの塾だろうと塾任せにせずしっかり家庭でも対策された方は合格されておられたのでしょう。それでいいではないですか。
    真に迫ると感じたのは今回の受験生の親さんの書き込みです。来年受験組の方は、最終的な回答も正解も採点基準も不透明な中で、好き放題に書き込まれる様々な情報に不安になるかと思いますが、自分で実際に見て感じた事を信じて子育てに邁進していただければ。ネットの書き込みなんて所詮ネットですよ

  5. 【5720547】 投稿者: 今回の受験生の親  (ID:Q2u7KcQoBTI) 投稿日時:2020年 01月 28日 00:07

    これから受験を考えるであろう親御さんに参考までに今回受験した経験から感じたことを書かせて頂きます。
    子どもの将来を願わない親はいませんし、天王寺小学校に行かせたいと思われる親御さんはなおさらその想いは強いと思います。
    また、大阪ではかなりの知名度とブランド(今となっては幻想だったと思ってますが)もあり、出来ることなら我が子も行かせたいと思うのは親心としては当然だと思います。
    また、金銭的な理由から、小学校から私学はさすがにキツいので、小学校は天王寺に合格してくれたらなぁと思う気持ちの方も多いと思います。我が家もそうでした。
    しかし、天王寺小学校から天王寺中学校への内部進学の状況は十分ご理解されて天王寺小学校の受験を考えておられますでしょうか?正直なことを言うと、私は天王寺小学校という憧れが先行し、そこまで冷静に考えていませんでした。
    しかし、実態は直近の公表データでは、天王寺中学校の募集定員は144名(天王寺小学校からの内部進学含む)で、中学校から受験して入学しているのが109名です。つまり、天王寺小学校からの内部進学者は35名です。
    もちろん、残りの70名全員が、より難易度の高い進学校を受験され、希望通りそちらに進まれたのであれば問題ありません。しかし、実際に希望する進学校へ進学されるのは3分の1程度であり、残り3分の1は内部進学を希望しても成績で基準を満たせず、やむなく私学か公立に進学されているとのこと。
    特に私が問題だと感じたのは、内部進学の可否を決める成績がテストの相対評価で決まるとの情報です(この部分は私が見た情報が間違っていたらすみません)。つまり、学力がどれだけ一定水準以上に達していても、相対評価で下位となれば、内部進学出来ないのです。これはおかしいと思いました。
    (もちろん中学校からの枠を確保しなければならないと言うこともあるとは思いますが、それは枠を一クラス分増やせば良いことではないでしょうか)
    始めから灘中などの難関校しか眼中にない方からすれば、何を甘いことを言っているのかと笑われることとは思いますが、内部進学を希望する子どものことを考えた場合、『友達よりも上位にいないといけない』と考えさせることは果たして良いことなのでしょうか?これだと、4年生くらいから成績や進学のことでギスギスしてくるのではないでしょうか?
    ましてや、『ペーパーテストの上位5割、中堅3割、下位2割を合格させている』という書き込みもありましたが(真偽のほどは分かりません)、もしこれが本当だとするとこれほど受験する子どもを馬鹿にした話はないと思います。
    しっかりと勉強して頑張った子どもが報われないのはおかしいと思います。それとも、わざと学力にバラツキのあるように子どもを選んで、入学後の成長度合いとの相関でも調査しているのでしょうか?はたまた、進学校批判をかわすために、学力にはバラツキを持たせているとでも言うのでしょうか?さらにうがった見方をすれば、どうせ3分の1は脱落組だから学力が低い方がいいと言うことでしょうか?(推測での発言をお許しください)
    本当のことは学校関係者を除いて、誰にも分かりません。
    このような匿名の場であっても、学校関係者(OBを含め)と思われる内部情報も流れてきません。かなり厳しく情報統制がされているのでしょう(当然と言えば当然ですが)。
    今となって考えてると、私は『天王寺小学校』という幻想に踊らされていたように思いますし、天王寺小学校側もそれを上手く利用しているような気がします(ただし、これは進学制度から考えたあくまで個人的な感想であり、もちろん素晴らしい学校生活を過ごされている子どもさんもおられると思います)。
    長々と書かせて頂きましたが、これから受験を考えておられる親御さんは、受験対策としてどこの学習塾に通わせるかだけでなく、このようなことも含めてお考え頂ければ幸いです。
    ただし、このようなことは受験が終わった今だから感じれることで、憧れが強い受験前には他人から言われても受け入れることは難しいだろうということも理解はできます。いい勉強をさせてもらいました。
    皆様にとっても、ご自身とお子様が納得いく結果が得られますことを願って書かせて頂きました。

  6. 【5720646】 投稿者: 毎年こういう方いらっしゃいますが···。  (ID:x45AtuQKQm6) 投稿日時:2020年 01月 28日 04:10

    合格された方々、在校生の方々、学校関係者の方々に全く配慮のない方ですね。

    内部進学については、3分の1は私学か公立に行く事になりますが、勉強を頑張らなければ内部進学出来ないのは仕方ないのではありませんか?
    全員が内部進学出来るのなら努力もしなくなりますし、そういう目標があり切磋琢磨できるのではないでしょうか。
    外部から入る方がよっぽど大変だと思います。
    学力が一定水準以上にあるのなら外部からも受験すればいいのでは?

    『ペーパーテストの上位5割、中堅3割、下位2割を合格させている』という書き込みが本当ならば、それは塾が模試の結果を見て調べたものですよね。
    ただ単に塾の模試が宛にならなかったというだけの事ではありませんか?
    学校側は塾とは違う所を見ていただけです。
    模試の成績を見て一喜一憂し、学校ではなく塾に踊らされていたのですよ。
    幼児期に優秀だからといってずっと優秀な訳ではありません。
    勉強ばかりの幼児期を過ごしてきた子よりもたくさん遊び学んできた子が伸びて行くと思います。
     
    それにしても我が子が学校に選んでもらえないとなると、とたんに学校への考えが急変するのですね。
    学校を恨むのではなく塾を恨んだほうが良いのでは?

  7. 【5720757】 投稿者: 1年生保護者  (ID:I9.xLyiXyAU) 投稿日時:2020年 01月 28日 08:27

    皆様、試験お疲れ様でした(^^)
    昨年同様、塾関係の書き込みが多いですね。色んな塾出身の方がおられますが、使い方次第ではないでしょうか。塾の話をしたママ友さんは沢山いますが、みんなバラバラでしたよ。

    上位5割、中堅3割、下位2割って、塾でのペーパーか模試結果なんかの順位を見てですよね?学校では、計算早かったり先取りしてたりのいわゆるお勉強ができる子=学校や保護者から見た「デキる子」ではない気はしますが。

    うちは、塾なしS社模試1回(下位)ですから、この比率にあてはめると下位2割組なんでしょう。ちなみに場慣れで受けたものです。ですが、学校の成績は毎回とても良く(絶対評価で満点)、取り組み姿勢や行動面で先生から褒めて頂くことがとても多いです。高学年とは成績のつけ方が違うので低学年ならではかもしれませんが。

    入試に関しては、お勉強できる子が欲しいわけじゃないので、対策もそれに合わせた「人間としての教育」をすることが求められているんじゃないかと思います。個人的には家庭教育で十分いけると思います。

  8. 【5720823】 投稿者: 在校生高学年親  (ID:JE/u5FKjm7g) 投稿日時:2020年 01月 28日 09:14

     他の方も仰ってるように、上位5割、中堅3割、下位2割って、そんなの常識的に考えてあるわけないですよ。残念で理由をつけたいお気持ちはわかりますが。。。塾の模試と、学校の入学調査の配点割合が違って当たり前です。
     また、sの方、確かに入学されている方多いですが、他もたくさんいらっしゃいますよ。我が子は、別の幼児教室で、sはどんなものか夏に単発で1つ取っただけですが、今後の参考にしたいのでと言う理由で、sの方から合否を教えてくださいと電話がありましたよ。合格人数ってそういうものです。
     あと、附属は、子どもを実験しているのではありません!教育の内容を試行錯誤されているのです。
     また、天王寺でも、低学年のうちに頑張り過ぎて(親が)、高学年になって息切れする子もいます。どこの学校に行っても、低学年のうちはそんなにカリカリ勉強させず、ほどほどにして(全くしないと言う事ではありません)、むしろ、外に出て、博物館や植物園などテキストの中だけではなく本物に触れ、学ぶ楽しさを養う方が良いかと。
     合格された方もそうでない方も、幼児教室や中学受験の塾に踊らされて、準備講座や先取りや飛び級など、考えなくて良いと思います。もちろん、お子様によりますが。みんなが通うから我が子も、は、オススメしません。お子様の性格等よく考えて今後の方針を決めてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す