最終更新:

16
Comment

【5670159】質問だらけで申し訳ありません。

投稿者: 未熟者ですが   (ID:3tOSzxSg5Ic) 投稿日時:2019年 12月 13日 13:26

1日目はペーパーと何をするのでしょうか?

2日目何をもっていくべきとかございますか??
あと終わり次第帰るのでしょうか?
全員が終わり次第帰るのでしょうか?

保護者はどういった形で待機するのでしょうか?
面接が不安で仕方ありません。。
あと40日あまり、、
毎日朝に勉強させていますが、あまりにも足りないのではないか、でもらあまりに詰めさせても子どもによくないのでは、等塾に通わしたのも8月からなので、ただ息子は受かりたいと言ってるので頑張りたいので、何か助言がありましたらお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5671614】 投稿者: まぁ  (ID:Kg2rdCh/eFo) 投稿日時:2019年 12月 14日 20:29

    塾に通うほどの難易度でなくなってきていますよね。昨年は試験後に幼児教室に通う意味がなかったという書き込みが散見されました。情報が欲しければ直前講習か模試を受けて、その場で質問してみればよいのです。

  2. 【5671676】 投稿者: 頑張って  (ID:zLYzoJhgGA6) 投稿日時:2019年 12月 14日 21:17

    質問拝見しましたが、外国籍、若しくは何らかの理由で日本語が不自由な方なのではないでしょうか。
    あまり情報収集出来ていないのも頷けます。

    国立専願でしょうか。
    関西圏の受験事情は分かりかねますが、親の面接は落ち着いてしっかり質問に答えることです。
    長文でなくても大丈夫です。むしろ無駄に長く話すより端的に答えた方が良さそうですよ。(都内の話で申し訳ありませんが)

    あと少し、焦らず頑張って下さい。

  3. 【5671841】 投稿者: お前が頑張れ!!  (ID:tFBW6WbEW8Y) 投稿日時:2019年 12月 15日 01:17

    誰が読んでも理解できる
    そもそもこれからの国立小なんて公立小といっしょ
    関西圏の受験事情わからないなら書くな

  4. 【5672346】 投稿者: わかる範囲ですか  (ID:vOgrx6EzWO6) 投稿日時:2019年 12月 15日 15:05

    時期的に多分国立ですよね?
    1日目のペーパーとはいわゆる紙の試験の事です。
    今年の試験内容は誰にもわかりませんが、お話の記憶などの問題は毎年出るのではないでしょうか。

    2日目の持ち物は最低限必要な物は願書提出時にいただいた紙に書いてありましたのでよく読まれたらいいと思います。その他必要な物はお子さんによって変わるかと。
    お絵かき道具、折り紙、簡単に食べられるお菓子など、、安全ピンやクリップなど持っていかれる方もおられるのではないでしょうか。
    保護者の待機は体育館でだと思います。
    注意事項も書かれてましたので、お気をつけください。

    面接は今年も待機中にアンケート形式だと思われます。
    こればかりは親が事前に色んなパターンで考えておく必要があると思います。

    私共も今年受験をする予定です。
    情報が少なく、知り合いの方で受験経験がある方もおられなかった為、年中の頃から塾に通い、手探りで調べてまいりました。
    ですので、不安なお気持ちはよくわかります。
    ですが、小学校受験は親にとても負担が大きいですし、私も含め、周りの皆様も自分の子供を合格させてあげたくて、がむしゃらに自分で調べ、考え、頑張っておられると思います。
    ですので、本気で合格をさせてあげたいなら、安易に人に聞くだけじゃだめですよ、とゆう事がきっと皆様言いたいのではないでしょうか?

    何を自分で調べ、その上で何がわからないのか、
    その様に質問されると皆様お力になってくださると思いますよ(^^)

  5. 【5672501】 投稿者: ちがうよ  (ID:vrM4NLPIHe6) 投稿日時:2019年 12月 15日 17:40

    安易に人に聞くだけじゃだめですよ、とゆう事がきっと皆様言いたいのではないでしょうか?

    違うよ。おそらくH30度スレか何かに書く質問を誤ってスレを立ててしまった愚かさを非難してるんだよ。
    皆まで言わすな。

  6. 【5673039】 投稿者: 大丈夫  (ID:Vk2K11lws0w) 投稿日時:2019年 12月 16日 07:55

    通塾なしで受かる子供もいるので、8月から通塾されていたらそこまで不安になることはないと思います。
    勉強量は解けない問題がないのであれば、そのままで。
    解けない問題があるようなら、そこを重点的に復習すれば良いのでは。

    このスレを読んで気になったのですが、「言うこと」を「ゆうこと」と書いてあるのを何度かみかけました。
    最近はそのような書き方が一般的なのでしょうか。
    漢字の書き順が変わったように。

  7. 【5674092】 投稿者: 同感です  (ID:1Pue92B9mb2) 投稿日時:2019年 12月 17日 10:07

    「ふいんき」も着々と増えています・・・。(正解はもちろん「ふんいき(雰囲気)」ですが)

    本を読まないからそうなってしまうのでしょうか。

  8. 【5674741】 投稿者: ふいんき  (ID:dI/6wyfhAV6) 投稿日時:2019年 12月 17日 20:40

    昔、ふいんきと入力したら、府陰気と変換されて、確かに大阪府庁に行くと建物が古くて照明が暗くて陰気やけどなぁと話してたことがあります。
    今はiPhoneでふいんきと入力すると雰囲気と変換されますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す