最終更新:

16
Comment

【5731963】同志社、立命、ノートルダム小学校で悩んでおります。

投稿者: にじいろ   (ID:NSzqCMt2i5Q) 投稿日時:2020年 02月 04日 11:01

幼稚園の娘の進学先について悩んでおります。
私は30年程前、ノートルダム小学校に通っておりました。
そのまま高校まで特に勉強せずとも進学でき、大学で受験をし外部へ出ました。
勉強がずば抜けてできるような子は学年で10人ほど、その後は医学部や薬学部、法学部へ進学され、後は普通の学習レベルの友達が多かった記憶があります。
特に数学や英語は学力別にクラス分けがされていたので、自分のレベルに合った学習だけでよかったので塾に行っていない子も多くいました。
私の母や姉妹もノートルダムに通っていたため、自然の娘もそうしようかなと考えておりました。
勉強も大事な時代にはなってきていますが、それよりもマナーや気遣い、人となりも学校でも教えて欲しいというのが私と夫の考えです。
というのも、私も夫も勉強は決してできる程ではなく成績は常にど真ん中レベルでしたが、それぞれ胸を張れるような企業で、それなりの職業に就くことができているためです。
学力というよりは、考え方、効率や要領の良さ、コミニケーションが大切なのかなと社会に出てから感じるようになりました。
私の同級生はお子さんを同志社か立命のどちらかを受験している家庭が多いです。
理由としては、当時お世話になった良い先生方が別の小学校へ移動された事、上へ上がるほど偏差値が下がり定員割れをしている事、同志社や立命で受験を失敗した家庭が流れてくる事、と言います。
ノートルダムに通わせる家庭の質も昔よりは悪くなったと、卒業生である友人たちがいるので、娘の進学先としては別の私立校を考えるべきなのかなとも思います。
京都の小学校事情にお詳しい方、何かアドバイスいただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5748338】 投稿者: もんちっち  (ID:Foc3VyKA5hU) 投稿日時:2020年 02月 13日 13:20

    同志社を希望されるご家庭は併願先に立命館を希望されます。
    それとは逆に、立命館を希望される家庭は、同志社を併願先にはされません。
    同志社を残念だった方を立命館でお見かけしますが、同志社に立命館残念組は聞かないです。
    大学までエスカレーターで行けるとはいえ、全く校風が違うからです。

    立命館の場合、併願されること自体が少ないです。
    立命館を落ちてノートルダムとか聞かないですが。

    そうとはいえ、立命館も同志社も、倍率自体はそんなに変わらないですしね。その年度によって多少変動はありますが、3倍になったり4倍になったりということはありません。

  2. 【6004022】 投稿者: はこはこ  (ID:Y6WtUXYlY5U) 投稿日時:2020年 09月 03日 07:38

    京都の私立小学校に娘を通わせるものです。

    気にされている軸がいくつかあると思いましたので、平均的な家庭をイメージして分けてみると


    →ご実家の裕福度•家庭環境のよさ
    同志社>=ノートルダム•聖母>立命館>>京都女子>=洛南>京教

    →小学校のお勉強の重要度
    洛南>>京都女子ノートルの男子>立命館>同志社>>京女>>ノートル

    →出身高校(系列大学)による将来の社会的な生きやすさやコネ
    同志社>立命館>>>>>>ノートル・京女>洛南>

    でしょうか

    洛南小は本当にお受験優秀層がいらっしゃいます。しかし小学校受験組や高校受験組は、洛南中学受験組より成績がふるいません。子供の頃から宿題、学校に遅れないための塾など厳しいです。また人格教育が重要視されていないことも気になります。

    その点立命館は進学成績も良いですし、大学受験が全てというような、貧困な思想の家庭も少なく、家庭環境が整っていて勉強熱心な方が多いです。

    同志社は大学のネームバリューがあるので、中小企業をお商売されていたり、医者家庭の第二子第三子なども神戸大阪からも通われています。家庭環境はピカイチです。お勉強は熱心な方もいますが、それよりは礼儀作法、社会性などを重要視しています。

    ノートルダムは本当にここ最近、層が落ちました。やはり大学付属の私立小ができてから下鴨住みの方が立命と同志社に落ちたらノートルダムとなっています。同様連絡進学のドミニコ幼稚園も人気がなくなってきています。しかし洛星枠は男子にとってはありがたいのではないでしょうか。


    お子さんの健やかなご成長祈っております。

  3. 【6139381】 投稿者: パラオアンドパラミ  (ID:Id2aJErc806) 投稿日時:2020年 12月 29日 10:57

    ノートルダム学院小学校は、近頃定員割れが酷いのか京教の受験が済んでからも募集をされています。
    もし複数受験しても良いとお考えなので有れば、先に立命館もしくは同志社を受けられてからでも良いのでは?と思います。

  4. 【6139534】 投稿者: やはり異次元の卒業生  (ID:bfF5Mh2/Gi.) 投稿日時:2020年 12月 29日 14:26

    男の子なら灘東大寺甲陽へ
    女の子なら洛南西大和神女四天へ
    真っ当な幼児教育期間を経たお子様なら、難関7校+神戸女学院+四天王寺を目指した方がよろしいかと。
    大学系列校ではなく、ノートルダム+進学塾をお勧めします。



    東大京大国公立大学医学部合格率2020  関西
    ◎私立 △国立 無印公立

    学校名  |卒業生数|東京国公医計|合格率
    ◎灘        |220|169|76.8 %
    ◎東大寺学園    |202|140|69.3
    ◎甲陽学院     |207|130|62.8
    ◎大阪星光学院   |181|071|39.2
    ◎白陵       |186|073|39.2
    ◎洛星       |203|077|37.9
     北野       |357|135|37.8
    ◎西大和学園    |374|138|36.9
     天王寺      |353|103|29.2
    ◎洛南       |441|126|28.6
     堀川       |240|066|27.5
    ◎清風南海     |305|080|26.2
    ◎六甲学院     |167|042|25.1
    ◎四天王寺     |396|082|20.7
    △大教大池田    |161|032|19.9
    ◎高槻       |248|041|16.5

  5. 【6139541】 投稿者: 現実は厳しい  (ID:/ohuob7Ih7M) 投稿日時:2020年 12月 29日 14:33

    あなたのノリが異次元です。お引き取りを。

  6. 【6159290】 投稿者: 私も卒業生です。  (ID:Wf4kP70Cxpk) 投稿日時:2021年 01月 15日 10:50

    娘の入園時より、小学校は母校にと疑いもなく思っておりました。いざ、入試イベントに行くと中学入試の話、通園しているお友達にきいてみると、女の子は小4から塾通いで、遊ぶどころではないと。
    そのまま上がる女子は少ないらしいです。

    私は勉強よりもおおらかに育ってと思っていましたので、やめました。

  7. 【6179693】 投稿者: 同志社向きかも  (ID:ck4jNMXzfhg) 投稿日時:2021年 01月 28日 14:52

    お勉強はそこそこでよければ、同志社向きかもしれません。ノートルダムは男子だけではなく、女子も中学受験する人が多いですから。学校内に学童があり、お仕事をされているお母様(ドクターなど)のご家庭の評判がよいようです。そのようなご家庭は女子でも中学受験を前提に、ノートルダムを選ばれているようです。

    気になるのは、「マナーや気遣い、人となりも学校でも教えて欲しいというのが私と夫の考えです。」という点です。京都の複数の私立小学校の生徒が参加するイベントに行ったときに、同志社の子どもたちのお行儀の悪さに驚きました。よく言えば元気がいいのですが。

    コロナの流行で、これまでのように実際に学校に足を運んでこどもたちの様子を見たり、学校の先生のお話をうかがう機会が限られています。でも、貴重な判断材料になるので是非そのような機会をもってください。

  8. 【6268938】 投稿者: Mysha  (ID:H66UBbkt/qs) 投稿日時:2021年 03月 21日 01:41

    同志社にご縁が無かったので、息子をにじいろさんの母校に通わせています。

    のびのび育てることに重点を置かれて、お子さんがまあまあ優秀でいらっしゃったら同志社小、それより劣って、それなりに縛りがある学校が良いなら立命館小くらいしか、京都市内の私立小でご希望に添える所は無いのでは?と思います。
    ノートルや聖母はまあ、子供の質に合わせて躾が厳しめなのは、言うまでもないので、そこを重視されるなら、そちらだと思いますし。光華とかは、その辺よりもっとグダグダな感じみたいですね。京女は私は情報を持っていませんが、小学校受験は大学附属や洛南程では無いにしろ、やや難しめだと思います。

    中学からなら、京女は後の学校よりは少し偏差値は上なので雰囲気違うかも知れませんが、光華やノートル、聖母の辺りは、中学校からの偏差値は何処もどんぐりの背比べ程度の差しか無いと思いますので、小学校でも何処へ入れてもそこそこ礼儀作法は煩く言われるのだと思います。
    私は息子の受験の時にノートルと聖母の説明会は聞きましたが、ある意味ノートルより更に聖母の方が厳格な印象でしたね。ちょっと理不尽過ぎて、教育者としてどうかと思うような教師がお受験の時に1人居たので残念でしたが。偏差値が低くなる程躾が厳しくなるのは、学校教育の宿命だと思われます。
    私自身が偏差値の高い学校を卒業したので、学校としては昔の洛星みたいな雰囲気で、学校の服装規定も制服さえ着てればあとは何を身につけても、どんな風に制服を着こなしても自由で、皆んな難関国立大学や医学部を目指している人達ばかりだったので、生活態度も、自分が不利に見られる様なことを大人の目につく様なところでやる様な人間は居なかったです。(裏ではタバコ吸ったり酒飲んだりする人も偶には居ましたが、あくまでも勉強のストレス発散程度で大人に見つからない様に上手に節度を持ってやってる人達ばかりでしたね。)

    話を戻しますが、礼儀作法等は、同志社ではノートルダムの様な礼法の授業は無かったと思いますし、あそこは自由にのびのびとをモットーとする学校なので、規律も全然厳しく無いです。なので、同志社に入れるなら、躾や礼儀作法等はご家庭でご指導なさるしか無いと思いますし、そういった家庭力もお受験でチェックされている可能性が高いです。なお、私自身の受験の説明会の記憶がもう薄らいできていますが、ひょっとしたら立命館もお点前の授業くらいはあったかも知れません。
    他の方も書いておられる通り、同志社に関しては、かなり上流家庭の方が多いので、そういった事は自然に家庭環境の中で身に付いておられるお子様が多いのだと思います。その分、同志社は学校では自由意思を持って生徒が各々自分の好きなことを見つけて打ち込む事を推奨し、キリスト教教義への理解を通してモラルや自律心を自ら学んで習得して欲しいと考えている学校だと思います。
    なので、同志社のマナーの悪さは、大人が期待する程は子供達は自律的には学べないということの表れだと思いますし、別に同志社に限ったことでは無いと思います。ノートルダムも男子は特に悪ガキだらけで、うちの子もしょっちゅうお友達と喧嘩して色々注意されることが多く、残念ながら小学校低学年なんて所詮そんなもので、学校にあまり多くを期待するのは筋違いかな?と思っています。それは、立命館も然りな様ですよ。
    その点、洛南は、地頭が優秀な子達が集まっているので、ちょっと毛色は違う感じはしますね。うちの子供のレベルがまだおさるだとしたら、洛南の子達は人間としてある程度完成してるのかなという感じがします。しかし、小学校低学年でそれって人間味があるのかどうかという問題点もあると思います。

    ノートルダムは今でも礼法の授業もありますし、服装や持ち物も自由度が低く、先生方も比較的躾には厳しめの学校だと思います。宗教の授業も勿論あります。
    立命館は同志社よりはやや学力低めでも通りますし、補欠合格もかなり出ていると聞いています。(我が家の息子が受験当時に問題を解いていた印象でも、立命館の方が点が取りやすく、初見で解いた時もほぼ8割−9割前後は過去問で取れていました。諸事情で結局立命館は受験しておりませんが。なお、その息子が初見の同志社の過去問だと、年度によっては6−7割程度しか取れてない年もありました。)
    立命館の方が、プレゼンの授業やロボットの授業、英語やMicrosoftのソフトを使いこなしたり、基本的なプレゼンやIT技術の素養を身につけて社会に出て即戦力となる様に、国際競争力のある人材を育てることを目標にしているのだなという印象でした。
    なので、同志社に比べると学校が身に付けさせたいスキルがしっかりあるので、のびのび度は低く、元々が共産党との結びつきも言われている学校法人なので、その辺がご自身の信条と合うのであれば選択肢に入ると思いますが…。
    ただ、立命館小学校に通わせている親御さんの話だと、英語やITスキルがこれからの時代に生きていくのに必要なスキルだとしても、実際に中学校受験に役立つことでは無いので、ご両親共ドクターで優秀な親御さんなので、希望としてはやはり出来る限り偏差値の高い優秀な学校へも入れたいと思われていて、他のご家庭も少なからずそういった方が居られるようで、ゆくゆく高校で医学部進学クラスも出来るとか、そういう文武両道的な誘い文句を信じて小学校へ入学させたご家庭は、二兎を追うかの様な言葉に騙されたんだと気付かれて、中学校受験で外部受験を考えられているようです。しかし、それには学校の授業自体の進度も公立と変わらず、宿題等で実施している演習問題のレベルも高くないとご不満を持っていらっしゃる様です。実際ノートルダムの方がまだ積極的に中学受験を見据えた進度設定と演習をこなさせている印象です。
    というのも、当然ですが、立命館にしろ同志社にしろ、自分達の利益を最大化する為には出来る限り中高大と内部進学してくれる方が必要なので。一部の優秀な方には学校の宣伝として外部受験していただくのは可としているかも知れませんが、基本的に外部に出せるような、中学受験の偏差値的に優秀な人材を育てる気は毛頭無いのです。なので、一部の学力が優秀なお子さんはあくまでも家庭の方針として、塾や家庭で中学受験対策をさせて、ご自分達の努力の結果で外部の難関中学に進学する方も居られるという状況みたいです。
    でも、そういう感じが寧ろにじいろさんが娘さんの教育に期待するところには合致しているようにお見受けはするので、同志社か立命館で説明会を聞かれて、より共感された所か、両方お受験させてご縁が有った方に行かせる、そこに娘さんの学力が足りなければ女子校附属校のお受験も保険をかけておくが現実的では?(うちも同じ戦略を取りました)とお話を聞いて思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す