最終更新:

16
Comment

【5905440】立命館と同志社、ダムと京女

投稿者: トミカ   (ID:knB80NEkDD6) 投稿日時:2020年 06月 09日 16:51

初めて書き込みをさせていただきます。
現在、年少の男児がおります。
年少にあがってから、小学校受験について本当に毎日悩んでおります。
出来れば年少のうちに、ある程度の道筋はつけたいと思っており、
説明会等、行きつくすつもりでおりましたが、コロナの影響(?)か
〝説明会は年長児のみ出席OK〟や、〝オンラインにて対応〟などで、なかなか参加ができておりません。
私自身、京都出身ではないので、各学校のイメージなどもわかりません。
男児なので、一応大学までの立命・同志社か、中学校受験コースのダム・京女
か、という選択を考えていますが、
「こういう方向で考えておられる方は、ここを選ぶ・・」
といったような、口コミを教えていただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5909111】 投稿者: トミカ  (ID:knB80NEkDD6) 投稿日時:2020年 06月 13日 09:55

    〝考察〟様
    ありがとうございます。
    校名省略の件、
    確かにそうですよね。
    気を付けます。
    気付かせて頂いてありがとうございます!!

  2. 【5909147】 投稿者: トミカ  (ID:knB80NEkDD6) 投稿日時:2020年 06月 13日 10:25

    現住所は、学区的に小学校はいい学区ですが、中学校があまありよくないそうです。
    なので、公立小学校・ノートルダム・京女を選んだ場合、
    中学受験をすることになりますが、
    どのみち塾には通うことになると思うのですが、
    その中で、ノートルダム・京女の小学校に通わせる価値というのは、どのような点にありますか??
    推薦枠や、公立の授業にはないような体験授業、、、というようなことでしょうか?
    同志社・立命館に受かっても、教育大付属に流れる方もいらっしゃるのですね。
    逆に、私立関係全落ちして、教育大付属を受けられる方もいらっしゃるのでしょうか?

  3. 【5909638】 投稿者: きょう  (ID:heA3GzfwoDY) 投稿日時:2020年 06月 13日 19:12

    親としては、ですが
    学区の小学校の中学受験率が高く雰囲気がよければ、公立でよいと思いました。通学の負担や不安を少しでも減らしたい、減らしてやりたいと、この度のコロナの件でしみじみ思いました。

    中学受験をするのに敢えて私立小というケースですが、ご家族様がご出身、公立の学区があまりよくなく選択肢にない、純粋にご近所、ご兄弟が既に在籍されている、そのようなお話を聞きました。

    教育大附属の前受けで、同志社立命館は珍しくないと思います。
    「何が何でも公立以外」というご家庭で私学を全落ちなさるケースはあまりないように思います。
    教育大附属には抽選があります。私学は受けられず「抽選に外れれば、よい学区の公立」という気持ちで臨まれるご家庭はあるのではないでしょうか。
    ちなみに、「附属落ち」を受け入れる試験日程を用意されている学校もあります。(説明会で公言されていました)

  4. 【5909901】 投稿者: 考察  (ID:UNNhlJcVMLI) 投稿日時:2020年 06月 14日 00:14

    公立小ではなく私立小を受験する理由ですが

    ・子どもが中学受験を受け入れやすい。
    ・中学受験の情報が入りやすい
    ・中学受験を周りに隠さなくても良い
    (これは結構子どもに厳しい時があります)
    ・宗教の時間があり道徳を学べる
    ・万が一、イジメなど問題が起きた場合、退学があるのでそれなりに解決方法がある。
    ・ある程度裕福な家庭が来るので、夏休みの旅行の話とか習い事とか気を遣わずに話すことができる。

    あとお子さんの性格が内向きな場合、公立小が合わない時もあります。例えば何かマニアックに知識を求めてしまうタイプなどは公立小よりも私立小に向いてるかもしれません。

  5. 【5910071】 投稿者: トミカ  (ID:knB80NEkDD6) 投稿日時:2020年 06月 14日 08:54

    ありがとうございます。
    いろいろ教えていただいて、大分わかってまいりました。

    中学受験を考える場合、ある程度どこの中学校に行かせたいかを決めて、
    そのうえでノートルダムか、京女か、聖母を選んだ方が少しでも近道なのかな、
    と思いました。

    立命か同志社で迷う場合は、同志社は、放課後がないのでしょうか(?)15:30下校になっていたのと、〝母親がどれだけ行事に参加できるか〟的なことが重要視されている気が、、
    その点、立命はアフタースクールがあるので、共働きの我が家では、ひとまず安心に感じます。
    とはいえ、大学の偏差値を見ると、やはり同志社の方が上みたいなので、やはり悩みますね。もちろん、大学外部受験で国公立にでも行ってくれたらいいのですが、、、(そんな子は洛南でしょうか、、)
    どのみちノートルダム・京女・聖母の場合は塾通いで、共働きといってられないのでしょうかね。
    このところ、学校説明会などが再開されてきているようです。
    気になるところは全て参加しようと思います。

  6. 【5915136】 投稿者: ふたば  (ID:u3vL2mweR6E) 投稿日時:2020年 06月 18日 17:05

    同じく男の子の母親で共働きです。はじめから中学受験を考えていました。

    京都女子は土曜日にも授業があるので、共働きで習い事は土・日にしか連れていくことができない我が家は選択肢から外しました。高学年になると塾に通うようになるので、土曜日が休みの学校がよいと思います。

    いろんな学校の情報を集めて、お子さんに合う学校を選ばれるとよいですね。

  7. 【5915954】 投稿者: トミカ  (ID:hyr1sn7H4VM) 投稿日時:2020年 06月 19日 14:14

    ふたば 様
    ありがとうございます。
    このところ、中学受験情報まで見だして、なんだか収集がつかなくなってまいりました。
    いいな。と思う中学校は市立・府立なので、どこの小学校だったら推薦が・・・
    等はないようです。
    我が家は、逆に土日仕事の平日に休日ありなんです、、、
    現在の土日は、園のお預かりと実家頼みで乗り切り、平日に習い事をしております。
    どのみち、小学生にあがったら、この生活も見直さないといけないのですが。

  8. 【5919466】 投稿者: 共働き  (ID:QYxz7h8EbFI) 投稿日時:2020年 06月 22日 22:34

    共働きでしたら、聖母お勧めです。学内に広い学童保育があり、宿題も終えて中運動場での外遊びもしてきてくれるので、とても助かっています。

    対象が小学生なので(どこも学童は保育園より夏休み等預かってくれる日や時間が少ない、土曜日はあいていない)、保育園よりは少々働き方を変えないといけない場合もありますが、変わらず働き続けているお母さんも大勢おられます。

    ノートルダムのような洛星への推薦枠はありませんが、大阪の明星他に若干名のカトリック小卒生枠があり、活用した卒業生もいるそうです。男子は全員受験することもあって、高学年は英語や算数のレベル分けがあったり学内摸試があり、中受への理解度はかなり高いと思います。他の小学校もそうかもしれませんが…

    あとはOBOGとしての母校愛や宗教などで決める必要がないのであれば、どこにお住まいかというのも重要ですよね(乗り換えや長距離通学は疲れますから…ということに加え、やはりwithコロナ、アフターコロナの新生活ですから)。

    最寄り駅が京阪(大阪・京都・滋賀)のお子さん=聖母に多い、気がします。聖母に進学が決まってから、京阪沿線に引っ越された方も何人か知っています

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す