最終更新:

2
Comment

【6214568】大阪教育大附属天王寺小学校の通学区域について

投稿者: マシンガンケリー   (ID:6zqHfsn811Q) 投稿日時:2021年 02月 14日 20:48

現在年中の子供の受験を考えてます。
通学区域の制限がかなり厳しいですね。(随分と緩和されたと聞きますが)
当方は、現在区域外に住んでいるため、まずはこれをなんとかしないといけませんが、調査はかなり厳格に行われるのでしょうか?
自宅から学校までとなると相当範囲が限られると思うのですが、だいたいどのエリアくらいから通われてるのでしょうか?現在持家で住み替えすることは可能ですが、さすがに大阪市内に自宅購入は経済的に無理なので、奈良あたり(北葛城郡とか生駒のあたり)も考えていますが、このあたりから通われてるお子さんもいらっしゃるようなでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6215519】 投稿者: とくめい  (ID:clh9MFgt0dU) 投稿日時:2021年 02月 15日 11:53

    そのエリアでは無理でしょうね。駅前の住所適当に入れてググったら出てきますよ。
    そんな手間さえかけられない保護者では、そもそも考査の突破は無理でしょう。
    奈良にも国立小ありますよね。
    毎日6年間通学するのは我が子ですよ。
    机上の計算で50分圏内でも結局、すいてる電車に乗ったり、下校時は通勤時間外で本数少なかったりで、60分以上かけて通学することになります。
    毎日往復2時間、親のエゴと経済力のせいで小学生に我慢を強いるのですか。
    ギリギリのエリアから通うのはリスクが高すぎます。
    高学年になると通塾に時間を割かなければならなくなります。
    5年生でも6年生でもまだまだ子ども。
    親に甘えたり、テレビを見たり、ゲームをする息抜きの時間も必要です。
    遠距離通学の場合、24時間から、何を削るかとなると、最後は睡眠時間を削られることになります。
    成長の上で、そんな生活環境が本当に望ましいと思いますか。
    勉強にも支障が出ますが、メンタルとホルモンバランスにも悪影響です。
    それよりも、附天の制服を着る我が子を連れ歩く自分のエゴが勝ちますか。

  2. 【6217301】 投稿者: マシンガンケリー  (ID:VPtu/lRL6ZA) 投稿日時:2021年 02月 16日 12:29

    ありがとうございます。参考にさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す