- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ホーム (ID:R5oD.7zmFmc) 投稿日時:2021年 06月 11日 00:51
奨学社の小学部ってどうなんでしょう。やはり、小学校2年から3年まで奨学社で学んだ子は浜学園に行ってからも伸びるんでしょうか?あるいは、小学校3年時にかなり差をつけることができるようになるんでしょうか。
また、算数が強い、国語が良いとかありますか?奨学社で3年までいくのと、2年から浜学園にいくのでは奨学社の方が低学年指導に長けてるんでしょうか。
-
【7515222】 投稿者: 本当?うそ? (ID:Pwj1jwkhFiY) 投稿日時:2024年 08月 03日 21:28
先日の1年生向けの説明会で 最高レベルクラスは、早く申し込まないと満席になると説明してた先生の言ってたのは、ホント?なの?
-
【7515797】 投稿者: 不公平では? (ID:3kbxlXYkSVk) 投稿日時:2024年 08月 05日 20:06
幼児教室に通ってます。
夏の夏期特訓って、先生によって教える内容違うんですか?
ロン毛髪先生は、たくさん教えてくれます。
昨日の若い先生は、扱う問題はどこも同じって言ってましたけど、明らかに違います。
同じ講習料金なのに、不公平じゃないですか?
どう思います? -
-
【7517079】 投稿者: 夏期特訓 (ID:X03KsIPMWJE) 投稿日時:2024年 08月 08日 20:01
最終的に習う量はどのクラスも一緒ですよ。
奨学社さんのどこにも無いあの教材、動画全てはどのクラスも同じです。あの授業を受けたい気持ち、独り占めしたい気持ちは分かります。でもそんなにガツガツしていたら子供にも影響しますよ。もう直ぐ試験なのに、、、 -