- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ホーム (ID:R5oD.7zmFmc) 投稿日時:2021年 06月 11日 00:51
奨学社の小学部ってどうなんでしょう。やはり、小学校2年から3年まで奨学社で学んだ子は浜学園に行ってからも伸びるんでしょうか?あるいは、小学校3年時にかなり差をつけることができるようになるんでしょうか。
また、算数が強い、国語が良いとかありますか?奨学社で3年までいくのと、2年から浜学園にいくのでは奨学社の方が低学年指導に長けてるんでしょうか。
-
【6466638】 投稿者: ハチミツ (ID:A6BeiHnwzlY) 投稿日時:2021年 09月 01日 23:39
お母さんたちの噂ですが、インターエデュを奨学社の受付さんがチェックしてると聞きました。チェックしてくださっているのなら、、、
コロナの為の毎回出す白い紙を子供の手に持たせて、お教室に入る際にエプロン先生がチェックして回収して、、、毎週思うのですが、時間がかかるのでその分お部屋が密になりませんか?
少しでも密を回避する為に、すばやく子供をエプロン先生に託して保護者は退散する。その為にも、番号札を受け取る際に受付さんに白い紙を回収していただけたら、今のような密状態を減らせるのでは、、、と毎週思っています。
みていましたら、エプロン先生の集めた紙をまた受付さんに束にして持っていってますよね。要領悪くないですか?
お昼休憩後にまた授業を受ける時にもまた再提出してる保護者もいますが、番号札の受け渡しの際に受付さんが確認してくださればそれも1枚で済むのではないでしょうか。
人気のしょうがく社さんなので、人が集まるのは仕方がないと思っています。密になるからって、我が家も辞めたくない。続けたいからこそ、環境の改良を望んでいます。 -
【6468137】 投稿者: 通行人 (ID:8ordKZQscJ.) 投稿日時:2021年 09月 03日 10:01
ご自身が直接教室へご提案されたほうがよいですね。
-
【6473038】 投稿者: 同感です (ID:.jTcgSDm5vk) 投稿日時:2021年 09月 07日 09:22
私も毎週思っています。
受付さんが受け取ってくれたら、入室がスムーズなんじゃない?って思いますが、仕事増やされるのが嫌で先生に押し付けてるのかな?
多いんですよ、しょうがく社さん。
それだけ人気なので仕方がない事ですが、人気のあるところには人が集まるということを、ちゃんと目でみてほしい。
我が家も辞めませんけどね。 -
-
【6527608】 投稿者: 奨学者 (ID:Srb.LUaedS.) 投稿日時:2021年 10月 23日 22:17
奨学社の事務の方は希学園のスパイらしいです。
なので、希学園に行けば奨学社とのいいとこどりですよ。 -
-
【6527853】 投稿者: 匿名 (ID:VWW2ug15Vik) 投稿日時:2021年 10月 24日 09:10
仰られている意味がよくわかりません。。
スパイなら失格ですね。存在がバレているので。 -
-
【6714708】 投稿者: ブラブラブラ (ID:Jgf1Ez38LSA) 投稿日時:2022年 03月 18日 00:33
健康チェックの紙を持ちならぶのは異様に密ですよね。受付の際渡せばすむのに。今どき自動の消毒ではないですし。そこの節約は許容してもエプロン先生減らすのはやめてほしい。そしてぎすぎすした雰囲気も教育に良くないです。素晴らしい先生方が多いし、テキストも素晴らしいのであえて書き込みます。経営者の努力不足。
-
-
【6715042】 投稿者: 通っています (ID:dgwaYxDnTc.) 投稿日時:2022年 03月 18日 11:49
↑ ぜーんぜん、エプロン先生の数、充分です。私はコロナ渦ではもっと減してて下さってもいいぐらいです。それに受付やらエプロン先生達がギスギスしてるって?笑いますね。
皆んないい人ばかりだし、何より子供がよろこんでいますよ。貴方は何を根拠にそんなデマを流すのでしょうか? またここに張り付く嫌がらせさんが勝手な想像で誹謗中傷を書き出したんでしょうか?書いた時間帯も子供を持つママとは思えませんから。その内身バレしますよ。
いずれにしてもこんな大変な時代、数ある幼児教室のなかでも奨学社さんだけは不要不急じゃない塾ですので皆んな通うんです。だってやられてる内容がよそではあり得ないくらいクオリティーの高いものだと言うことが我々親は解るからです。
他の塾の方も妬んでこんなとこに書き込む前にもっと努力なさったらどうでしょうか。
あまりにも無茶苦茶な書き込みだったもので、書きました。 -
【6716067】 投稿者: 人気校 (ID:WY4Y.aOK/mg) 投稿日時:2022年 03月 19日 08:26
こちらはすごい進学立で進んでいます。最先端です。