最終更新:

23
Comment

【6883548】親子面接の父親欠席について

投稿者: 父が緊張しぃ   (ID:uSsrZ3UiYpg) 投稿日時:2022年 08月 08日 17:53

京都府の私立小学校を受験予定です。

主人が極度のあがり症で、親子面接(基本は両親参加の学校)の際、あえての母のみで行く方が良いのか、減点覚悟で2人揃って行くべきか、悩んでおり、アドバイス頂けないでしょうか。

先日、幼児教室で模擬面接の練習をしたときも、頭が真っ白になって、志望動機が一言で終わってしまったり、えーっとですね…としばらく沈黙したり、と散々たる状況で、伝えたいことも伝わらないのでは、と心配しています。

主人は子供の受験勉強にも関わりをもち、学校説明会などにも一緒に足を運んでいますし、夫婦間での教育方針なども一致しており、父親の関わり不足や勉強不足とかではなく、主人のあがり症が完全な要因です。

どなたか、(シングルではない家庭で意図的な選択で)母のみで行かれた方、いらっしゃいませんか?体験談などお聞かせいただきたく願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6883743】 投稿者: うそも方便  (ID:6L0N2DqbKbc) 投稿日時:2022年 08月 08日 20:49

    コロナ濃厚接触とか、海外出張とか
    何とでも言って、欠席したら良いと思います。
    母だけで乗り切る自信があるなら。

  2. 【6884770】 投稿者: そんなに  (ID:VmhCW8upEJg) 投稿日時:2022年 08月 09日 16:19

    あまりガチガチに考えなくて良いと思いますよ?
    学校が見ているのは家族の雰囲気や空気感だと思うので。
    完璧な受け答えよりもあたふたしていても温かい空気感やお互いに助け合う雰囲気などのほうが大事だと思います。

    お父様が緊張しすぎていてもそれをカリカリしながら奥様が見ているのではなく温かく見守っておられたりさりげなくサポートされていたりしていれば面接官の先生方からの印象は良いはずですから。

    あまり「でなければ」に囚われないで挑まれたらと思います。
    そういう我が家も主人はガチガチで子供の方がしっかり堂々としていました。
    ご縁を頂いた後、試験官をされていた先生方とお話した際に「ご夫婦が助け合っておられた感じがとても和やかで普段から仲の良いご家庭なのだと感じました」と言われました。
    失敗してはいけないのではありませんから考えすぎず頑張って下さい。

  3. 【6884858】 投稿者: 我が家も  (ID:C/kXl.Sj9IE) 投稿日時:2022年 08月 09日 17:14

    まさに我が家もそうでした。第一志望校で教育方針を聞かれてしどろもどろ。
    模試でもS判定を維持していて、ペーパー終了後もどんな問題が出たかをスラスラ答えていたのでペーパーは問題がなかったと思います。
    このままでは終われないと思い、別の志望校面接は母子のみで受験。
    塾の先生にご相談して、父親からの手紙を書いて面接時にお渡ししました。
    内容は仕事で遠方にいるのでとかそういう内容だったと思います。
    結果は合格を頂けました。今はコロナなどもあり、父母どちらかでも可の学校もありますし、気にされなくても大丈夫かなと。それよりも、主様とお子様の後悔が残らないような面接になれば良いかと思います。正直、いない分夫の心配がなかったのが気持ちに余裕が持てて楽でした。

  4. 【6885051】 投稿者: そうですか?  (ID:FZmsX0L8GHA) 投稿日時:2022年 08月 09日 19:02

    都内の難関名門校ですらない、関西の私立小ですからそこまでは、、、とは思います。
    スレ主さん宅は、お子様の実力とスレ主さんの母力に賭けるんでしょうね。

  5. 【6885124】 投稿者: 父が緊張しぃ  (ID:pdIsyrWqN8g) 投稿日時:2022年 08月 09日 20:03

    みなさま
    スレ主です。

    さまざまなアドバイスありがとうございます。
    嘘も方便、行けない理由を考えるのは簡単なことや、大人も頑張れよ、情けない、のご意見、ごもっともです。きっと、そう考えられる学校や先生もいらっしゃるでしょうし、そのことも想像はしておりました。

    私の困っていた点は、40歳台の大の大人のあがり症やどもりは、もはや努力や慣れや場数を踏んでも、簡単に治るものではなく、練習すればするほど悪化でしたし、もはやそこに主人らしさも無くなっていた点です。(小学校受験を決めてから、かなり主人も努力をしたと思っています。結果は伴っていませんが。)

    一方の私は、人前で話すことを仕事をしているので(職種は伏せます)、あまりこう言ったことに困らないタイプ(主人とは正反対で、助け合う凸凹夫婦)でして、私一人で乗り切るのも特に問題はない、という前提でした。が、テレビに出てくるような、私が主人を萎縮させて黙らせている鬼嫁ではなく、元々の主人の性格が小さい頃からそうなので…、それを面接当日だけ明朗快活で聡明な父でヨロシク!というには無理がありまして…我が家らしさとは?と悩んでおりました。

    他のコメントで、家族の温かい空気感や、助け合う姿、家族の和やかな雰囲気、というご意見、体験談も頂き、目からウロコ、そう言う捉え方もあるのだな、とホッとしました。また学校側もそれを仲の良い家族と評価してくださることもあるとは、希望が持てました。

    また、いわゆる併願校には、手堅く母だけで受験されたという体験談も伺って、なるほどと感じました。主人への心配に気を向けない分、子供のケアに集中できるメリットもあり、複数校受験においてメリハリをつけていく戦略もアリだなと感じました。

    最初のご意見のように、我が家のような家庭のことを、アホらしく鼻で笑ってご覧になられる方も多いかも知れませんが、少数派であれど、同じ悩みやご苦労をされたご家庭があり、そのお話を伺えて良かったです。まだ答えは出ませんが、我が家らしさの在り方を、もう少し考えてみたいと思います。

  6. 【6885175】 投稿者: 不利  (ID:Z6vioHif3.s) 投稿日時:2022年 08月 09日 21:01

    地域地方とか難易度は全く関係ないのでは?
    例えば片親や共働きは不利になる学校が存在するわけで、基準は学校毎に異なるし正解など無い
    だから「うちは受かった」などと云う書き込みも全く参考にはならないと思います

    合格すれば余計な心配だったで済みますが、
    もし不合格だった時に「行けるのに意図的に欠席した」事を後悔しないかどうかだと思いますけどね、仕事ならまだしも
    そもそも、そのあがり症が不利に働くかどうかすらわからないのに

    まぁもう解決しているようですし、他人がどうこう言う事でも無いですが

  7. 【6885307】 投稿者: なるほど  (ID:Xzb6.pFuvWk) 投稿日時:2022年 08月 09日 22:58

    事前に吃音があると学校にお伝えしておけばよろしいかと。お人柄を確認するだけですので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す