最終更新:

12
Comment

【6967536】ノートルダム学院小か、京都聖母学院小か

投稿者: 2校で悩んでます。   (ID:waAX2L6ZCsM) 投稿日時:2022年 10月 13日 11:42

2022年秋入試を受験した女児の母です。
関関同立の小学校を第一志望にしておりましたが、残念組となりました。

A日程で併願受験をしておりました2校、
ノートルダム学院小学校と京都聖母学院小学校(総合)のどちらに進学を決定するか迷っており、皆様の意見をお伺いできれば幸いです。
在校生、卒業生のいらっしゃる方のご意見も歓迎です。

古いスレッドみても、どちらが落ち目だとかの話題が多く(しかも年によって双方が入れ替わる)、当時と校長先生も変わられ、今の状況もお伺いできたらと思います。

〜我が家の状況〜

【距離】
聖母だと、集団登校は7:30くらいに最寄駅集合で集団登校。
ノートルは、7:00くらいの電車に乗る。乗り換えあり。
子供にとってのこの30分は大きい?

【児童数】
ノートルは30人4クラス。
聖母も同じ30人4クラスだが、総合コースと国際コース半々のため、クラス替えは実質2クラス60人の中で。
出来たらたくさんのお友達と交流があれば嬉しい。

【私立小受験の目的、今後の展望】
・目的は公立回避(地元は児童数が少なく、やや荒れた学区)
・大学は関関同立レベルを目指してくれたら御の字。
・外部受験するなら、中学受験で関関同立を再トライか、高校まで内部進学で大学受験か。

【親の希望】
・小学校では勉強よりも、伸び伸びと過ごしてほしい。
・体験学習や課外活動、習い事等にじっくり取り組ませたい。
・英語やICTは重視しない。
・我が家は一般家庭かつ共働きなので、PTAの負担が少なく、親のお付き合いがアッサリしてるほうが嬉しい。

【気になるポイント】
・ノートルダムの方が山の家や遠泳など行事が楽しそうで、施設もキレイ。学校説明の際のプレゼンも上手で、子供の体験も工夫があって、面白そう。中学の進学実績が良い。でも我が家から遠い。中高の人気がイマイチ?

・聖母の方が、フレンドリーな家庭的な親しみやすさがあり、背伸びせず過ごせそう。集団登校もあるので、負担が少ないかも?中高の偏差値はこちらの方がやや上?でも施設が古い…


※肝心の子供は、関関同立の某校に行けないなら、もうどこでもいい…というモチベーション低下中で、本人の自主的な選択が今は難しいです。

※子供の性格は、活発でオマセな、友達も多い賑やかなタイプの女児です。

ご意見よろしくお願いします。
長文失礼しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6968253】 投稿者: かつて第一志望残念組です  (ID:CJ4U5eqMRqo) 投稿日時:2022年 10月 13日 22:01

    はじめまして。本年ではないですが同じく関関同立を第一志望とし残念組で併願校に進学致しました。お気持ち察します。大学進路希望、英語やICT以上に体験重視、などの考えが非常に我が家と似ておりますため挙げていただいた2校ではありませんが娘の例をあげながら参考になることがあればと思い投稿致します。

    最終的に我が家は娘の性格や雰囲気に合っていること、環境がよくのびのび過ごせること、高校までの内部進学率が高く大学で関関同立はじめ指定校推薦や協定がある、という点で今の学校を選びました。主さまでいうとノートルダムを選択しました。ホームページを拝見しますと両校とも高校までの内部進学が可能で、同志社女子大学や関西学院との提携もあられるようですので大学進学に関してだけでいえばどちらでも様々な進路に対応してそうですね。通学に関していえば、聖母の最寄駅からの集団登校・7:30出発というのはかなり魅力的ですね。我が家も朝は7:00出発乗り換えありですが、冬になり朝起きるのが辛くなってきました。子供の30分は大きいと思います…朝ノートルダムの最寄駅までの地下鉄の混雑も気になります…ただ帰りは座れるでしょうし通学も慣れだと思うので始めは辛いですがここはあまり気にしませんでした。通学よりは教育方針や娘と雰囲気が合うという点を優先して学校を選びました。

    最後に。おせっかいかもしれませんが我が家ようやく最近になり附属校にご縁がなくてもよかったかなと思うようになりました。落ちた時は本当にショックでしたし娘も泣き崩れていたのですが、娘の雰囲気に合った学校を選んだことで今では編入や中学での再トライは考えなくなるほど学校生活を楽しんでいます。大学附属校は受験もなくのびのびした学生生活が送れますが、志望する学部が人気だったり偏差値が高い場合成績順となり違う学部に進学する可能性もあると聞きます。それでいくと高校受験がない9年間はのびのび過ごし、進路を決める際に自分が行きたい学部を選び、学部を基準に選ぶ大学の選択肢が増え、指定校や公募推薦、一般入試と様々な機会での受験機会があるのもなかなかよいと思います。大学への保証がないのは不安ではありますが大学選択肢の幅が増えることを前向きにとらえ、中学までは学校の勉強がおろそかにならないようコツコツ勉強しておこうと思ってます。

    色んなご意見あると思います。一意見として受け止めてもらえればと思います。お嬢様に合った学校選びとなりますように(^^)長文申し訳ありません。

  2. 【6969797】 投稿者: 関東ですけども  (ID:G4GyCC/ZgyU) 投稿日時:2022年 10月 15日 08:09

    聞いたことある学校だったので。
    去年東大に入った友人の子、ノートルダム→東大寺→ストレート東大です。
    まぶちに通っている子が多いと言ってました。
    友人はノートルダム、知り合いに勧めまくってます。出口(大学)が良いそうです。
    聖母の出口がわかると良いですね!

  3. 【6969839】 投稿者: 中学受験するなら・・・  (ID:imYNz1xpuV.) 投稿日時:2022年 10月 15日 08:53

    中学受験を検討されるなら、小学校のレベルがそんなに大差なければ、家から近い方が良いのではないでしょうか。往復1時間の差は大きいです。

    どちらの小学校に行っても、受験には塾は必須です。高学年の塾通い、結構大変ですよ。

    中高にそのまま内部進学するにしても、ノートルダムも、聖母も、偏差値変わらないし、家から近い方が、部活や習い事するにも、いいんじゃないでしょうか。

  4. 【6970248】 投稿者: 長距離  (ID:mWw3RKocovU) 投稿日時:2022年 10月 15日 15:51

    >聖母だと、集団登校は7:30くらいに最寄駅集合で集団登校。
    >ノートルは、7:00くらいの電車に乗る。乗り換えあり。
    >子供にとってのこの30分は大きい?

    約30年前に、朝7:00の電車に乗って、乗り換えもしながら通学していた元私立小学生ですが、はい、大きいです。
    親から見たらすぐに慣れたように見えていたと思いますし、通学とはそういうものだと子供の頃は思い込んでいたので、弱音を吐かずに頑張って通っていましたが、
    大人になってから改めて考えると、やっぱり日常的に疲れが出ていたと思いますし、あの通学負担がなければ、習い事などにもっと効率良く時間が使えたのでは?と思うところもあります。
    お受験の世界では一般的に、私立小学生の通学時間は30分以内がベターとも言われています。

    あと、小学校受験で残念だったという事実は、親が想像するよりも子供の精神に響いています。
    人生で初めて、他人から「あなたはうちの『格に合わず』」と言われたわけですから。
    推測ですが、残念だった附属小学校と、ノートルダムはご自宅から同じ方向ではありませんか?
    自分が不合格になった小学校の子供たち大勢と通学時に居合わせるかもしれないのであれば、出来れば避けてあげた方が無難だと思います。
    小学校受験の結果は95%は親のせいですから、残念だった時の心のケアも考えてあげなくてはいけません。

    ダム小と京都聖母、カリキュラムや進学面などは最近は似たり寄ったりだと思いますので、
    この2つの「通学のストレスがより少ない」という点で、私なら京都聖母を選びます。

    ところで、

    >・我が家は一般家庭かつ共働きなので、PTAの負担が少なく、親のお付き合いがアッサリしてるほうが嬉しい。

    最近はどうなんだろう?
    ダムって昔は京都中の名家御用達という感じの華やかな学校で、このへんは京都どころか関西屈指のめんどくさい私立だったと思うんですが、今はライトな学校なんですかね。

  5. 【6971309】 投稿者: 匿名  (ID:Hhxn3wk4RMU) 投稿日時:2022年 10月 16日 11:43

    ヌシさまお受験お疲れ様でした。
    わたしも体験したのですが私立小学校のカリキュラム、課題、土曜日授業と受験塾は大変でした。なんなくこなせる子もいますがね。
    結局内部で高校までエスカレーターで行って指定校推薦で関関同立です。
    通学電車で残念だった小学校の児童と同じでしたがしばらくすると慣れました。
    高校の指定校推薦も調べたりしてはいかがでしょう?

  6. 【6971755】 投稿者: スレ主です  (ID:f0tCbP4uPX.) 投稿日時:2022年 10月 16日 19:11

    スレ主です。
    皆様、ご返信ありがとうございます。

    どの体験談、ご意見も身に沁みます。付属校じゃなくて良かったと思える境地に早く辿り着きたいものです。

    また、ノートルなら通学途中に第一志望だった学校のお子さんと一緒じゃないか?というご意見に、ドキッっとなりました。不合格で泣きじゃくり、もう見たくもない、となってしまった娘には、毎日、地下鉄で鉢合わせになることは、精神的な負担になりそうです。

    それなりに、そのうち慣れるのかも知れないし、進学した学校が楽しくてココにきて良かったと思う日が来てくれる事を願いますし、もし中学受験するなら、その姿を見て、なにくそ、と力に変えてくれるのかもしれませんが。情けないですが、親の私も送迎で心が折れそうです。あっちだったらよかったのになぁ、とか、未練たらしく思ってしまいそうです。親はそのへん我慢できても、ともかく子供の気持ちですよね。

    また、7:00に電車に乗られていたお話も、やはり子供目線と親目線では、慣れたがしんどい、通学とはそう言うものと思い込む、それほど負担な事はありませんね。

    近年の派手さの件ですが、
    ノートルダムも、聖母も、説明会では、近隣パーキングにベンツやBMWで乗り付けて、お母様はバーキンさげて、という方は一定数いらっしゃいましたし、また双方の学校とも、説明会に普段着や、Tシャツ&チノパンにリュックみたいなラフな方も数名ずついらっしゃいました。この幅が広いなぁ!とどちらの学校でも思いました。でも、何となく、ノートルダムの方が、敷居高そう…というイメージはあります。

  7. 【6971860】 投稿者: おつかれさまでした  (ID:eUcGI01VTs.) 投稿日時:2022年 10月 16日 20:56

    受験、おつかれさまでした。

    我が子ですが、7:30頃の電車で登校しています。
    帰宅は15:30頃でしょうか。
    帰宅は早い方だと思いますが
    それでも平日のお稽古通いはしんどいです。
    毎日練習や宿題があるお稽古もありますので
    体力があるほうだと思っていましたが、それでも金曜日には疲れた様子を見せます。

    塾通いを検討されているならなおさら、
    少しでも登下校に負担がない学校をおすすめします。

    合否やご家庭の事情を拝読した限り、
    もし我が家でしたら、聖母を選ぶと思います。
    高校まで同じ場所にあるというのも大きな理由のひとつです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す