- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: maxu (ID:txwIBTRtH2I) 投稿日時:2023年 01月 16日 11:05
京都教育大附属の小学校受験を考えています。
京都教育大附属小学校と京都教育大附属桃山小学校とでは
情報量も違い、桃山に関してはあまり出てきません。
学習塾の進学率も圧倒的に京都教育大附属小学校の方が高いです。桃山の方が倍率が高かったり、募集人数が少なかったりするのでしょうか?教えていただきたいです。
-
【7075438】 投稿者: 桃山小在校ではないですが (ID:rOkknUhm6sE) 投稿日時:2023年 01月 17日 14:39
友人のお子さんが桃山小在校生で、友人から耳にした話などです。
(うちの子どもは京都小の方に通ってます)
桃山の情報が少ないのは、昨年にペーパー試験や親子面接が導入された(それまではペーパーなしで行動観察や面接のみだったはずです)のため、塾側も問題傾向等がつかめていないから、下手に公に情報公開できないんだろうなと思います。
もし気になるようでしたら、伏見にタムがあったと思うので、問い合わせてみると良いかもしれません。(烏丸周辺の教室では桃山小を受験するという人に出会ったことがないので)
我が子の受験時(数年前)、桃山の試験では行動観察で協調性や積極性を見られたり、面接での受け答え方、運動能力を見られていたようです。友人の他にも2名合格した子を知っていますが、皆さん落ち着きがあり穏やかです。
教育研究校なので京都小と同じく、先取り学習などはしないけれど、京都小に比べると桃山はICTには力を入れていて、授業がとても楽しいそうです。
今後、桃山は中高一貫校になります。もしそのまま桃山中(中学受験しない)へ進学をお考えなら、高校受験無しでもよいのか?というところまで考えたほうがよいとは思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 附属福岡の補欠につい... 2023/01/28 00:28 男女ともに何番までならまわってくるのぞみがあるんでしょう...
- インフィニティ国際初... 2023/01/27 17:18 インターナショナル小学校を考えています。 インフィニティ...
- 悩める子羊 2023/01/27 15:41 麻生学園小が二次募集をしています。 志願校として全く考え...
- AIC World college (... 2023/01/27 14:17 口コミが全く見当たらないので、何か情報があれば教えてくだ...
- アサンプション(被昇天) 2023/01/27 08:41 時期尚早で恐れ入りますが、来年度開設の英語コース、および...