- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: nokko (ID:T0pPyujarfQ) 投稿日時:2023年 02月 06日 22:22
パドマ幼稚園の子たちは、園と附属天王寺が繋がっていて合格しやすいなどあるのでしょうか?
パドマの教育内容のどういった部分がお受験向きですか?
普通の幼稚園からだとやはり差が出てしまいますか?
現在のページ: 2 / 2
-
【7123467】 投稿者: 頑張って下さいね (ID:KLMcaZEDY9A) 投稿日時:2023年 02月 21日 11:08
合格を頂きました。うちは通常講習プラス強化を取っていましたがそのコースの方はほぼ全員受かりましたよ。知っている限り一人しか落ちた人知らないです。でもその人はここまで奨学社さんがして下さったのだから悔いはなく有難い、と言っておられました。
召集の時感じたのは殆どが奨学社生だったです。あくまで私の感覚ですが100人に近い合格者数の様に感じました。だって皆んな奨学社で一緒だった顔ぶれでしたから。
そしてペーパーだけじゃ無いですよ。いろんな角度から先生は見て総合得点で合否を決められるみたいです。
これからなんですね。頑張って下さいね。 -
【7141480】 投稿者: nokko (ID:T0pPyujarfQ) 投稿日時:2023年 03月 08日 22:16
ありがとうございます。強化のペーパーなかなか難しくないですか?まだあまり解けなくてとても不安です。年長クラスになれば解けるようになるものなのでしょうか?
年長になれば強化コースのクラス数も本町だけで5クラスと増えて、上本町合わせると8クラスほどになり、1クラス20人で計算しても結構な数が落ちそうですが、そんなことないのでしょうか? -
-
【7159483】 投稿者: nokkoさんへ (ID:sKoEI93yBJk) 投稿日時:2023年 03月 25日 23:12
気付いていると思いますが
この人、S社関係者のステマ活動を行っている人ですので
色々お気をつけください。
情報に信憑性が全くありません。 -
【7159781】 投稿者: これからですね〜。 (ID:BLkdQ2Q.9NA) 投稿日時:2023年 03月 26日 11:43
nokko様、これからですね。私は今年合格させてもらいました。
うちはマザーからお世話になっていましたが年中からで強化も取っていた方とたくさんお友達になりましたが、わたしの仲間は嬉しいことに全員合格しましたよ。また、園の行事やらで違う教室にも振替でお世話になりましたが、附属の顔ぶれは殆ど教室で見かけた人ばかりでしたよ。因みにペーパーが苦手だと言って全く気にすることないです。うちもそうでした。先生はいつも附属はいろんな角度から総合点で合否が決まると仰っていましたよ。その色んな角度を分析して力を付けて下さいましたね〜。通われてたら解ると思いますがあんな教材や授業、他にないですよね。うちなんか家から本町まで凄く遠いです。附属に行く倍時間がかかります。でも頑張りましたよ。子供が楽しんで通ってますし。3年間あっというまでした。どうか頑張って下さい。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"小学校受験 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 京都聖母学院小学校の... 2023/06/02 23:39 昨年度の願書には 志願理由、教育方針の項目のほかに何が聞...
- 上の子が大学附属、下... 2023/06/01 22:57 この春、息子が立命館小学校に入学しました。 息子はおとな...
- 【令和4年度生】大阪教... 2023/06/01 12:45 本日結果発表でしたね。合格された方、おめでとうございます...
- 2021年度 奈良帝塚山... 2023/06/01 12:15 9月に娘が帝塚山小学校を受験してご縁を頂きました。 帝塚山...
- 帝塚山小学校(奈良)... 2023/06/01 11:20 今年、男の子の外部受験を考えています。 帝塚山幼稚園から...