国立を目指さない子は不要?
質問失礼します。S社本町教室に通い始めてそれなりに経ちました。先日、某国立を目指さないと伝えた途端、塩対応になった気がするのですが気のせいでしょうか。担当の先生に明らかな変化がありました。思い当たるのは、そのことか、通ってそれなりに経ったため、釣った魚に餌をやらない感じなのか、ぐらいしか思い当たりません。本町教室は国立を目指す教室だとはわかっているのですが、、、悲しくなったので書き込みました。
それは貴方の考え過ぎです。私も本町教室ですが追手門専願です。奨学社の本町教室は天王寺、城星、追手門、関大など、強化クラスがあり、それぞれたくさんいらっしゃいますから、なにも天王寺だけに力を入れていらっしゃるわけではなくそれぞれ手厚く見て下さっていますよ。しかも凄い分析で感心しています。
現在奨学社に通っていますが、面談などであなたのお子さんは国立小学校向きか、あるいは不向きで私立の◯◯小学校のほうが合ってるなど、先生の目線でアドバイスくださる場合もあるのでしょうか?親としては国立に行って欲しいですが、子供に合うかどうかは正直わからず、、もちろん多数の小学校に見学に行ってから判断すべきなのでしょうが、そのあたりは奨学社の先生からアドバイスはいただけるのでしょうか?
勿論先生にご相談すれば親身になってアドバイスして下さいますよ。うちは洛南希望です。
国立を受けることは義務ではないですよwww。いろんな学校の希望者がいますよ。
とにかく奨学社さんは歴史も古く膨大な量のデータをお持ちですので、的確なアドバイスを頂けますよ。うちの場合は色んなことを先生にいっぱいご相談し、そして洛南にしました。