- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 今ごろになって。 (ID:qUfMj48n2a2) 投稿日時:2008年 04月 23日 11:59
4月から、城星小一年に子供が通っています。年長の時、附天をめざして、塾をかけもちして親子で頑張っていましたが、夏以降、心身ともに疲れ、城星に合格を頂いたところで、すべての塾をやめました。子供にとっても、これ以上、プレッシャーを与えるのは、どうか、と思ったからです。しかし、今更、言ってもしかたがないのですが、附天向きだと、どの塾でも言われ、その為の準備をしていたのに、途中で投げ出してしまった自分の不甲斐なさにすっきりしない気持ちを抱いています。「何を言ってるの!」と言われるのを承知の上で、皆さんにお伺いしたいのですが、附天と城星、どちらがどうと、くらべるのはおかしいと思うのですが、子供にとって、ベストの選択って何なんでしょうね・・・。下にもいますので、参考にさせていただけたらと思います。
-
【3106220】 投稿者: わんぱく息子 (ID:SnT1WqiJAJk) 投稿日時:2013年 09月 09日 07:38
ノホ様
ありがとうございます。
やはり皆様優秀な方が多いのですね。
いよいよ願書提出の時期も近づき緊張しております。
ご指導いただいたことを参考に最後頑張りたいと思います。
またお聞きするかもしれませんがその節によろしくお願いいたします。 -
【3109127】 投稿者: 鈴虫 (ID:/WpJxnfNY22) 投稿日時:2013年 09月 11日 17:01
いよいよ願書受付ですね。
倍率、どのくらいでしょうか…? -
【3537401】 投稿者: ふくざわゆきちをあいするもの (ID:bZjIHjNsH0E) 投稿日時:2014年 10月 01日 16:52
私学へのすすめは福沢諭吉にあり。しかし、ひらがなを学んでいない子どもにどのような試験を出すか。矛盾ありとかんがえたい。
-
-
【3543276】 投稿者: マリア様 (ID:qhg9vzuBwrc) 投稿日時:2014年 10月 07日 19:21
当方、年中児の母です。
今年の結果や傾向を各幼児教室からお聞きになられた方いらっしゃいますか。
まわりのお母さま方からの情報はチラホラ耳にしますが、実際のところが気になります。
ペーパーお勉強重視は変わりないのでしょうか。幼児教室選びで参考にしたいと考えております。 -
-
【3543680】 投稿者: 入試報告会 (ID:eguVLxF89ZA) 投稿日時:2014年 10月 08日 01:44
各教室の入試報告会に参加されてはいかかでしょうか。
ホームページで告知が出始めていますよ。 -
-
【3689193】 投稿者: さんん (ID:oZoCGsqheRQ) 投稿日時:2015年 03月 12日 19:41
城星はダメです。
子供たちは見えない所でいじめ、いじめられています。
先生は知らないふりして自分がまきこまれないようにしているようです。
入っても後悔します。 -
-
【3698799】 投稿者: さくら (ID:hCcN1RzzS2E) 投稿日時:2015年 03月 25日 06:21
学校見学のとき、教頭先生が、いじめという言葉が嫌いだとお話されてました。
例えば、靴を隠したりするのはいじめではない、昔からよくあること、と。
違和感を感じましたが…。
入学してみて、特に女の子の言葉がきつく、驚いています。
あんたなんかいなくなればいい、とか普通に言うみたい。
担任に連絡しましたが、仲よくしていますから大丈夫です、と言われました(笑) -
【3701487】 投稿者: 城西 (ID:AUL5VPiC6q.) 投稿日時:2015年 03月 29日 00:12
教頭先生の講演でいじめについてのお話や、
乱暴なお子さんは遠慮したいとのお言葉もありました。
教室の先生から試験当日の子供間のトラブルについても耳にしたとがあります。
比較的オープンにお話されるだけでどちらも似たり寄ったりではないでしょうか。