最終更新:

38
Comment

【955084】頭の良い子は公立小か国立小?

投稿者: ととろ   (ID:y94m7fMKyrY) 投稿日時:2008年 06月 17日 23:51

 うちの年中の娘は、物事の理解が早く何でもテキパキこなします。小学校二年の兄の教科書も大好きで国語はさらさらと読みこなし、算数も兄と同じペースで問題を解きます。
 幼稚園の先生達からも大絶賛され、親としては嬉しいのですが、悩みもいろいろありましてご相談させてください。
 幼稚園では楽しく過ごしているようですが、帰宅後は同年代の子供とは遊びたがらず、年上の子とばかり遊んでます。
 このまま公立の小学校に進んでも、勉強や遊びがつまらなく感じてしまうのではないかと
心配しております。同じ年の子と話が合わないようなのでいじめにあったり、クラスで浮いたりしないかとも心配しております。
 国立小には娘と同じようなタイプの子がたくさんいらっしゃると思うので、お互いにいい刺激になり、楽しく過ごせるのではないかと思う反面、今は頭がいい娘が年齢が上がると普通の子になるかもしれないとも思います。
国立小まで一時間もかかるため近所で通学している子がほとんどいないのでいまいち情報が入りません。一時間の通学が負担になるかなとも心配しております。
 国立は最終的に抽選があるのは知っておりますが受けるならそろそろ準備をしなくてはと焦っております。
 娘のようなタイプのお子様をお持ちで国立、公立に通われている方、それぞれご意見ください。

 
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【964913】 投稿者: 基準  (ID:lclDL/X3C9E) 投稿日時:2008年 06月 28日 11:23

    ととろ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > しかし、授業料が高いですね。
    > プール+体操教室+英会話教室+そろばん ぐらいの金額ですね。果たしてその価値を見出せるのか、、、。


    ご存知のとおり国立は抽選があります。
    費用をかけても、最後の抽選で残念な結果になりうる可能性もあるのですが、
    適格者に選ばれないと、抽選すら出来ません。
    厳しい言い方かも知れませんが、費用と天秤にかけて揺らいでいるようでは
    甘い気がします。
    別に費用をかけろと言ってるわけではないです。 かけることの出来る費用の範囲内で
    最大限のことをお子さんにしてあげれば良いのでは。

    結局は、国立の教育理念に賛同して、どうしても国立小に行かせたいと
    強い信念がないと合格への道は厳しいかと思います。

  2. 【965045】 投稿者: 国立小学校入学時に何が大事なのか教えて下さい  (ID:b/7m8tj/OrU) 投稿日時:2008年 06月 28日 14:10

    いろいろと教えてくださり本当にありがとうございます。とてもお勉強になりました。国立の大学病院に入院するのと少しにている気がしました。入院時に医師の育成と研究目的であることに同意させられたことを思い出しました。
    入学に際しては、教育大学付属小学校の趣旨をよく理解し賛同する気持ちが大事ですね、将来日本の教育が良い方向へ向かうように、その一端が担えればいいなと思います。

  3. 【965557】 投稿者: 頭がいいなんてただの個性。  (ID:czsaASpzods) 投稿日時:2008年 06月 29日 00:49

    みなさん、スゴイしっかりした意見をお持ちで読みふけってしまいました。
    私も何か書きたくなってしまいました。

    スポーツが得意。絵が上手。等と同じように、単に勉強が得意。それだけのことだと思います。要は人間としてのバランスじゃないでしょうか。

    何か一つに偏っていては大切なものを見失う気がする・・・

    IQって20以上差があると、会話がかみ合わないそうですよ。
    『あの人は頭はいいのだろうけど、少し変わってる・・・』
    ていう人沢山いたと思います。
    脳内の処理速度が違うとお互い相手に合わして会話することになり、とても疲れるのだそうです。 
    人間の平均的IQは100前後なので(50%くらいの人が当てはまるそうです)、125〜130以上、同時に80以下も極端に会話が合う人が少なくなる計算です。

    公立小に通う私の息子はIQ139だと診断されました。小人数だとそうでもないですが、集団だといつも浮いてしまいます。学校でもお友達とのトラブルはとても多いです。
    ただ、やはり勉強はとてもよく出来ます。
    IQの話はもちろんですが、彼の性質をよく考えて、私立中受験を考えています。彼に『よく似た子』が少しでも多く、そんな中で気の合う『友達』が沢山出来ればな・・・という親心です。

    でもやはり、私は息子を公立小に通わせていて良かったと思います。今はまだ三年生なのですが、この約二年間と少し、息子という人間と向き合い、彼の将来に何が必要で、何をしてあげれるか、とてもよく考えました。そして息子自身も日々成長し、以外な発見も一つや二つではありませんでした。
    幼稚園児の段階では、まだまだ子供の行き先は計れないでしょうし、今は毎日楽しく過ごすことではないでしょうか・・・
    小学受験するとなると、経済的にも、精神的にも負担がかかりますし、『なんとなく』では踏み込んではいけない世界だと思います・・・

    長くなってスイマセン・・・
    娘さんが、より沢山、人生の中で、喜びや楽しみに触れられるといいですね。

  4. 【4815160】 投稿者: とんとん  (ID:mh.VCv32bnk) 投稿日時:2017年 12月 23日 18:33

    公立行ったってその後学力上がっている人もいるので、、、あまりダサい自慢はいらないような、、、、、きもしますがうえにはうえがいるので

  5. 【4815161】 投稿者: サイコロん  (ID:mh.VCv32bnk) 投稿日時:2017年 12月 23日 18:35

    それはとても共感です

  6. 【4815165】 投稿者: 親ですから  (ID:mh.VCv32bnk) 投稿日時:2017年 12月 23日 18:39

    ふつうな学力じゃない?
    親だからハードル高すぎだと思います

  7. 【5269917】 投稿者: 古いトピに恐縮ですが  (ID:i2pndrnTRCk) 投稿日時:2019年 01月 19日 17:51

    頭が関係するのは知能(頭の良さ)と性格(精神的な成熟)だと思いますが、幼稚園生ぐらいだったら、頭が良いことより、精神的に成熟しているお友達とだったら会話は楽しいと思いますよ。楽しく遊べると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す