最終更新:

220
Comment

【1158941】東大寺学園中学の今年の入試での理科と社会の平均点の差の大きさについて

投稿者: 真剣に東大寺学園に通いたいと思っている子供を持つ親より   (ID:CmK5C7jTpA6) 投稿日時:2009年 01月 26日 12:10

今年の東大寺学園中学の合格発表後5日が経過しました。
私の子供は東大寺学園中学に3科目の受験で不合格になりましたが、今年の理科と社会の平均点の差の大きさには未だに納得できないでいます。

皆さんご存知とは思いますが、私の子供が受験した奈良県にある東大寺学園ですが、ここの中学入試は変則的になっており、国語、算数、理科の3科目の受験と、それに社会を加えた4科目の受験パターンがあります。

各科目が100点満点で、3科目受験の場合は300点満点ですから、4科目受験と比較するために、得点を3分の4倍して400点満点に換算しています。

その場合、社会と理科の問題の難易度が同程度の場合、その換算がきちんと機能しますが、理科と社会のどちらか一方の難易度が高い場合、難易度の高い科目の得点が当然低くなりますので、3科目受験者と4科目受験者の間に不公平が生じます。

具体的に書きますと今年の東大寺学園の入学試験において社会の受験者平均点が72.4点である一方、理科の受験者平均点が49.3点と23.1点もの差がありました。

大学入試のセンター試験の場合、理科や社会の同じ科目で平均点の差が大きかった場合、得点調整がなされ、公平が期されます。

今回のように理科と社会の平均点の差が20点以上ある場合、受験生にとって、とても公平な入試と言えないのではないかと思われます。
この場合、学校側として当然受験者の公平を期するために得点調整をするべきだと思いますが、学校側に問い合わせても得点調整はしないというご返事でした。

東大寺の3科目受験は平成19年の入試から始まりましたが、そのときにも理科の受験者平均点が社会のそれを10点以上下回っていました。

昨年の入試は理科と社会の受験者平均点に差がなかったのですが、平成19年の際にも3科目受験者が不利になったことを考慮して、それ以降の入試の際に理科と社会の受験者平均点が大きい場合(例えば10点以上)得点調整を実施するというと取り決めをするべきではなかったかと思います。
それをしないままに受験を実施するというのは東大寺学園サイドの落ち度としか言いようがないと思います。

具体的な得点調整のやり方というのは、社会と理科の受験者平均点の差を3分の1倍((3分の4-1))した得点(23.1点÷3=7.7点)を3科目受験者に与えるべきだと思います。

今回の東大寺学園の入試は、3科目受験者と4科目受験者の間で、入試が始まる前にすでに、7.7点もの差があったことになり、とても平等・公平な入試とは言えないと思います。

私の子供は、理科の難易度の高さのために不合格になりましたが、同じように理科の難易度が高かったために3科目受験で不利益を被った受験生は数多いと思います。

子供は以前から東大寺学園を強く志望していました。
得点調整をしていただいた上で不合格になれば納得はできるのですが、それもなしに不合格となった子供の無念を思うと、こうして書き込みをせずにはおれませんでした。

東大寺学園サイドにすれば、得点調整するかしないかは学校の判断するべきことで、他からとやかく言われる筋合いはないという見解だと思いますが、例え私立中学と言えども、本来受験は受験者全員にとって公平であるべきだと思います。

その点から考えて今回の東大寺学園の中学入試は著しく公平を欠くものだと思います。

すでに合格を勝ち取られた皆さんをどうのこうのというわけではありません。
ただ3科目受験者で理科と社会の平均点の差を得点調整した段階で合格最低点に届いている受験生を救うべきではないでしょうか?

東大寺学園にはこれまで学校見学や説明会にも参加し、子供だけではなく、親としてもその校風に好感を持ち、是非とも進学させたい学校だと思い今まで頑張ってきただけに本当に残念でなりません。

東大寺学園に善処をいただくために何かいい方法はありませんでしょうか?
お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 22 / 28

  1. 【2414036】 投稿者: ものさし  (ID:VJ.rW1hXKJI) 投稿日時:2012年 02月 05日 22:03

    偏差値、進学実績をみれば灘は関西トップで東大寺との差は歴然。

    なので灘進学の人は東大寺なんか気にしなくていいのでは?

    いっぽう東大寺もりっぱな進学実績。

    なのでここで6年頑張れば自分の希望する大学への進学も十二分に可能。

    不思議な世界ですね。

  2. 【2414048】 投稿者: そのとおり  (ID:1Y487N/ZTAM) 投稿日時:2012年 02月 05日 22:11

    学校単位での比較など無意味。
    個人で考えれば、その偏差値も半分は重なっています。

    それぞれ進学した学校で頑張れば良いのです。

  3. 【2414309】 投稿者: 塾への御礼奉公ね~  (ID:5eMpLbiRBDc) 投稿日時:2012年 02月 06日 02:14

    ばっさり行くよ!!
      
    お金も時間もかけてご苦労な事ってす。
    灘落ちしてたら何処に行くつもりだったのかな?地域の公立?
    所詮、受かったから吼える事の出来る後出しじゃんけんだって判ってる?いつもそうかい?
    勝てば官軍ってか?がんばったのは子供でしょ。親がなにやった?
    尻叩いて、個別手配して、ドーピングした訳じゃないよね。
    終わった解放感??そこは解る。
    でも、親が必要以上に浮かれてるのが読んで取れて、滑稽な事この上ない。
      
    ま、灘に合格したならよそを所詮とか見下してないで、どんと構えてればいいんだよ。
    じゃないと、六年後に向けたプレッシャーで親が子供を潰しちゃうよ。
    「最低でも〇〇高校の子供より良い大学に行かせなくっちゃ」ってね
    思春期の子供は難しいよ!

  4. 【2414564】 投稿者: いつも思うんだけど  (ID:ej10Ps4niwk) 投稿日時:2012年 02月 06日 09:48

    灘の保護者って

    中学受験で灘中に受かることこそが子供の人生のすべてであり、中学受験する家庭はすべて灘中を目指して競争している

    って本気で思ってるみたいですね

    なぜなの?

  5. 【2420259】 投稿者: 一生もののブランド  (ID:YWNzDjnt8sk) 投稿日時:2012年 02月 09日 16:09

    灘ともなれば、大学はどこへ行こうとも、
    とりあえず灘卒を、一生誇りにできると思ってるからでしょう。
    その気持ち多少、分かります。

  6. 【2861129】 投稿者: 灘卒なんて  (ID:gCONMFS/N4M) 投稿日時:2013年 02月 14日 04:37

    糞にもなるかい。
    所詮高卒じゃ。

  7. 【2862715】 投稿者: 卒業生親  (ID:apQqPom413E) 投稿日時:2013年 02月 15日 09:55

    同意様



    >灘中よ、関西の雄たる各校よ、己が態度が国家の将来を背負うべき関西の
    子弟の人間形成に及ぼす影響を軽視してはなるまい。


    上記のご発言に対して一言。

    灘校では中1から日本史・地理・公民・・その後世界史、と分けて6年間じっくりしっかり社会科を学んでいます。
    軽視するどころか、毎回の考査でも一般的な問題以上の難問も多く出されるなど、大変深い内容を教えていただいてます。


    中学受験では暗記で点が取れるものではなく本当の思考力を見たいからあえてはずしているだけで、社会を軽視しているわけではないそうです。
    社会科は入ってからしっかり学べばよいのです。


    3科入試は関西一円に拡がりつつあるだけでなく、関東の難関校の一部でも検討されていると聞いたことがありますよ。

  8. 【2862896】 投稿者: ???  (ID:wT7sd1se4qI) 投稿日時:2013年 02月 15日 12:00

    灘落ちといいますが さま
    >>結果的に小6の時点で「ほぼ子供が自力で灘ボーダー程度には届いた」という層と
    >>「親のテコ入れを受けた灘ボーダー層」とが生じ、
    >>前者の場合はあえて灘に挑戦しない場合が多く

    前者の方がのちのち伸びて行きやすいというのは分かります。
    ただ、どうして「前者はあえて灘に挑戦しない場合が多い」のですか?
    両方受験できるのですからその理屈は不自然ですし、何か根拠がありますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す