最終更新:

220
Comment

【1158941】東大寺学園中学の今年の入試での理科と社会の平均点の差の大きさについて

投稿者: 真剣に東大寺学園に通いたいと思っている子供を持つ親より   (ID:CmK5C7jTpA6) 投稿日時:2009年 01月 26日 12:10

今年の東大寺学園中学の合格発表後5日が経過しました。
私の子供は東大寺学園中学に3科目の受験で不合格になりましたが、今年の理科と社会の平均点の差の大きさには未だに納得できないでいます。

皆さんご存知とは思いますが、私の子供が受験した奈良県にある東大寺学園ですが、ここの中学入試は変則的になっており、国語、算数、理科の3科目の受験と、それに社会を加えた4科目の受験パターンがあります。

各科目が100点満点で、3科目受験の場合は300点満点ですから、4科目受験と比較するために、得点を3分の4倍して400点満点に換算しています。

その場合、社会と理科の問題の難易度が同程度の場合、その換算がきちんと機能しますが、理科と社会のどちらか一方の難易度が高い場合、難易度の高い科目の得点が当然低くなりますので、3科目受験者と4科目受験者の間に不公平が生じます。

具体的に書きますと今年の東大寺学園の入学試験において社会の受験者平均点が72.4点である一方、理科の受験者平均点が49.3点と23.1点もの差がありました。

大学入試のセンター試験の場合、理科や社会の同じ科目で平均点の差が大きかった場合、得点調整がなされ、公平が期されます。

今回のように理科と社会の平均点の差が20点以上ある場合、受験生にとって、とても公平な入試と言えないのではないかと思われます。
この場合、学校側として当然受験者の公平を期するために得点調整をするべきだと思いますが、学校側に問い合わせても得点調整はしないというご返事でした。

東大寺の3科目受験は平成19年の入試から始まりましたが、そのときにも理科の受験者平均点が社会のそれを10点以上下回っていました。

昨年の入試は理科と社会の受験者平均点に差がなかったのですが、平成19年の際にも3科目受験者が不利になったことを考慮して、それ以降の入試の際に理科と社会の受験者平均点が大きい場合(例えば10点以上)得点調整を実施するというと取り決めをするべきではなかったかと思います。
それをしないままに受験を実施するというのは東大寺学園サイドの落ち度としか言いようがないと思います。

具体的な得点調整のやり方というのは、社会と理科の受験者平均点の差を3分の1倍((3分の4-1))した得点(23.1点÷3=7.7点)を3科目受験者に与えるべきだと思います。

今回の東大寺学園の入試は、3科目受験者と4科目受験者の間で、入試が始まる前にすでに、7.7点もの差があったことになり、とても平等・公平な入試とは言えないと思います。

私の子供は、理科の難易度の高さのために不合格になりましたが、同じように理科の難易度が高かったために3科目受験で不利益を被った受験生は数多いと思います。

子供は以前から東大寺学園を強く志望していました。
得点調整をしていただいた上で不合格になれば納得はできるのですが、それもなしに不合格となった子供の無念を思うと、こうして書き込みをせずにはおれませんでした。

東大寺学園サイドにすれば、得点調整するかしないかは学校の判断するべきことで、他からとやかく言われる筋合いはないという見解だと思いますが、例え私立中学と言えども、本来受験は受験者全員にとって公平であるべきだと思います。

その点から考えて今回の東大寺学園の中学入試は著しく公平を欠くものだと思います。

すでに合格を勝ち取られた皆さんをどうのこうのというわけではありません。
ただ3科目受験者で理科と社会の平均点の差を得点調整した段階で合格最低点に届いている受験生を救うべきではないでしょうか?

東大寺学園にはこれまで学校見学や説明会にも参加し、子供だけではなく、親としてもその校風に好感を持ち、是非とも進学させたい学校だと思い今まで頑張ってきただけに本当に残念でなりません。

東大寺学園に善処をいただくために何かいい方法はありませんでしょうか?
お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 23 / 28

  1. 【2863257】 投稿者: ?!  (ID:BHHEyagEOiY) 投稿日時:2013年 02月 15日 16:58

    理屈、不自然?
    絶対に灘でないと駄目なの?
    大学じゃなくて中学でしょ。
    なにかコンプレックスでもない限り、そうはならないと思うけど。
    自分の価値観でしかみられない人が多いね、EDUには。。

  2. 【2863376】 投稿者: 読めないかなぁ?  (ID:o/4NlUqrswc) 投稿日時:2013年 02月 15日 18:27

    >ほぼ子供が自力で灘ボーダー程度には届いた
    >親のテコ入れを受けた灘ボーダー層

    つまりどちらもボーダー層なわけでしょ?

    灘への執着のない前者は危険を冒さず、元々灘への執着から中学受験を始めた後者は判定無視で突撃!
    というだけのことでしょ?

  3. 【2863867】 投稿者: あのお  (ID:h7CFhiH2yoE) 投稿日時:2013年 02月 16日 02:14

    読めないかなぁ?様
    危険を冒すも冒さないも、灘も東大寺も両方受験できるんですが。
    受験事情をご存じないなら無理に想像で書き込まなくてもいいのに。

    ?!様
    どう読めば、灘でないとダメという意見になるのかよく分かりませんね。
    上にも書きましたが、灘も東大寺も両方受けられますよ。
    甲陽と東大寺などの組み合わせもできます。
    東大寺を受けている子で、他に灘や甲陽など併願受験できる所を
    受けていない子はほとんどいませんね。
    想像で書き込まれるのも構いませんが、
    まずは受験日程や実際の受験状況くらいは調べてから書けばいいのにと思います。

  4. 【2864496】 投稿者: 横からすみません  (ID:sbsj3/Su36Y) 投稿日時:2013年 02月 16日 16:49

    あのお様

    読めないかなあ?さんの文章を普通に読めば、子供が自力で~の方はボーダーなのに無理をして灘を受けるのではなくて安全に甲陽あるいは星光などを併願にして3日目に東大寺を受験すると受け取れますが

  5. 【2864575】 投稿者: 平行線  (ID:HXh.uNt0nPg) 投稿日時:2013年 02月 16日 17:43

    あのおさんは多分灘に拘りのある人で、たとえ0.001%でも可能性があるなら一縷の望みをかけて灘を突撃受験して当然の人なんですよ

    最終目標が大学受験で、中高は男子最難関校ならどこでもよく、むしろ自分の子供ができるだけ上位の立ち位置を確保でき通学も無理のない学校を選択する人とは感覚が違うのでしょう

    理解できなくて当然

  6. 【2866221】 投稿者: 併願  (ID:MUN7nCuDC.A) 投稿日時:2013年 02月 18日 00:14

    東大寺を受ける人の併願先は、志望順位や偏差値は無視して

    ・東大寺
    ・星光
    ・灘
    ・甲陽
    ・六甲
    ・西大和
    ・帝塚山
    ・清風
    ・大阪桐蔭
    ・高槻

    ざっとこんなところでしょうか。
    一口に東大寺受験すると言っても、家庭の考え方や居住地域により
    いろんな受験パターンが存在します。

    例えば、東大寺ボーダーレベルであるなら、灘受験は危険を冒すことになります。
    しかし、灘合格圏だけれども、家庭の事情で星光などを受験する人も居ますよね。


    >東大寺を受けている子で、他に灘や甲陽など併願受験できる所を
    >受けていない子はほとんどいませんね

    いや、ウチは灘も甲陽も受けていません。塾の先生からは灘受験を打診されましたが。
    こういう家庭が実際にあるのです。
    あのおさん、想像で書き込まれるのも構いませんが、世の中見回せばこういうケースもあるのですよ。

  7. 【2866240】 投稿者: 併願  (ID:MUN7nCuDC.A) 投稿日時:2013年 02月 18日 00:41

    ↑自力ボーダーも、親のテコ入れボーダーも、どちらもボーダーというくくりで書きました。

    -----------------------------------------------------
    >>結果的に小6の時点で「ほぼ子供が自力で灘ボーダー程度には届いた」という層と
    >>「親のテコ入れを受けた灘ボーダー層」とが生じ、
    >>前者の場合はあえて灘に挑戦しない場合が多く

    >前者の方がのちのち伸びて行きやすいというのは分かります。
    >ただ、どうして「前者はあえて灘に挑戦しない場合が多い」のですか?
    >両方受験できるのですからその理屈は不自然ですし、何か根拠がありますか?

    前者は親が固執しないから。
    後者は親が灘に執着するから。

    自分のことって案外見えていないものなのです。

  8. 【2866257】 投稿者: 進学実績がすべてを物語る  (ID:tgkSd/y9EW.) 投稿日時:2013年 02月 18日 01:19

    真面目にレスなさっていますが、当たり前のことですね。
    そもそも、学校選択は偏差値がすべて、もしくは、最初から灘を目指すのが当然、という前提が
    間違いです。
    たまーに、本気でそのようなことを仰る方がいますが、「ああ、コンプレックスがあるのね」
    「学生時代に勉強してこなかったんだろう」と、思われるのがオチです。
    灘を目指す保護者さんなら、賢さも身に付けなければね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す