最終更新:

218
Comment

【1342606】大阪大谷中学と大阪帝塚山学院中学校について教えてください。

投稿者: トマト   (ID:5ecVlNxh74M) 投稿日時:2009年 06月 24日 18:28

大阪の大谷中学校と、大阪の帝塚学院中学校を考えています。
子供は6年・5年と2人姉妹です。学力は今のところ大谷の英語コース・帝塚山の関学コースを受験できる位です。大谷の下の方から頑張るのか、帝塚山の真ん中から頑張るのか、子どもにとってどちらが良いのか悩むところです。プール学院も考えましたが、ここではあまり評判が良くないので・・・。校風は大谷の方が好きですが、天王寺の駅がら遠いのが難点です。帝塚山は、お嬢様でお金がかかるイメージがあります。今は変わってきてるように聞くのですが・・・。この2校の評判や校風について どんな事でもいいので聞かせてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 28

  1. 【1366276】 投稿者: 大谷受験を決めた母  (ID:yecjuB69lrc) 投稿日時:2009年 07月 15日 08:40

    我が家もトマトさんと同様、帝塚山と大谷と迷っておりましたが娘や主人と話をした結果大谷を受験しようと思っています。
    両校の印象は、私はいい印象を持ちましたし、いじめの面に関しては、入ってみなければ正直わからないと思いました。
    我が家では、クラブ活動はそこそこ出来たらいいかなぁ~という程度だったんで、大学進学を考えた時大谷のほうがいいのでは・・・と思いました。
    それとどうしても帝塚山は、お嬢様のイメージが強く、娘にはどうだろう?私にはどうだろう?という疑念が残ってしまいました。
    6年間通わせるのですから、学校選びは慎重になりますよね。
    お互い頑張りましょうね!

  2. 【1366298】 投稿者: 青空  (ID:.kQ1jAMcanA) 投稿日時:2009年 07月 15日 09:01

    こちらには、帝塚山の卒業生の方も在校生の保護者の方もいらっしゃる
    ようなので、教えていただきたいと思い、書き込みします。


    私は、比較的近くに住んでいるため、
    卒業生の知り合いが何人かいるのですが、
    その中で一人の方がおっしゃるには、
    ご自分も裕福で、何でも新しいものを買ってもらえるほうだったけど、
    グループ内で、何となく競争のようになり、ちょっとしんどかったそうです。


    また別の人は、苦しい生活の中、無理して入学されたようで、
    他の人が持っているもの、旅行の話などが羨ましくて
    辛かったので、自分の子供が女の子でも帝塚山には入れたくないと・・・


    例えば、修学旅行に当時流行っていたブランドのボストンバッグ
    を、こぞって持って行ったようです。
    (この人はいまでも、人の持っているブランド品とかに、異常に興味を示すのを感じます。)


    ただ、当時はバブルの影響もあり、世間全体がそんな感じでしたよね。
    こういう話を聞いて、一度は志望校からはずしかけたのですが、
    今の内部の様子をうかがって、考えてみたいのです。


    我が家でも別の私立に通う子供がいますので、私立にお金持ちが多い事は感じていますが、
    保護者や子供たちが、お金もちっぷりを、顕示することを良しとするかどうか、
    高いものを持ってるかどうかで、子供たちの中で優劣がついたりするかどうか、
    で雰囲気も変わってくると思うのです。


    そのあたり、今の帝塚山の雰囲気は、どんな感じでしょうか?

  3. 【1366766】 投稿者: ショコラ  (ID:VRclLdRBWD2) 投稿日時:2009年 07月 15日 15:13

    今春、娘が帝塚山学院中学に入学しました。

    昨年からの学校訪問を含め、入学式から何度かの学校行事で、保護者の方々とお会いする機会がありました。
    やはり内部進学の方々は、幼稚園や小学校から私立に通わせることができるご家庭ですので、それなりの経済力をお持ちの方々で、持ち物などもいいものをお持ちだなあと感じましたが、中学からの入学組はごくごく普通のご家庭の方々の方が多いなあと感じました。

    内部進学組は全体の四分の一、娘のクラスでいえば五分の一です。
    お仕事をお持ちの方もそれなりにいらっしゃいます。
    クラスメイトは娘の話や参観時の様子などから、多少わがままなお子さんやはしゃぐお子さんもいるようですが、幼さの残るかわいいお子さんが多いです。
    だんだんとなじんできたので、多少の好き嫌いも出てきたようですが、くっついたりはなれたりする感じで、けんかしてるなどもまだ聞きません。
    何か金額のはるものを持ってきたりとか、持ち物を張り合うなどというのは、いまのところありません。
    入学前のお嬢さんばかり、お金持ちばかり・・・というイメージとは変わりました。

    規則も思いのほかきっちりしていて、携帯は許可制です。
    ソックスも校章入り(高校は白であれば良いようです)、正かばんと規定の補助バッグ以外はだめで、お弁当の含めすべてこの中に入れる、体育時は肩より長い髪は束ねること、ウォークマンなどの不要なものは禁止などなど。
    インフルエンザの影響で延期になりまだ行っていませが、一年生の生活合宿では、かばんは補助バッグで着替えの服も柄のない白Tシャツとなっています。

    小テストもよくあり、普段から提出物などとあわせて平常点として評価されます。
    今は期末テスト週間でがんばって勉強しています。

    わたしも阿倍野でたくさんの学生さんをお見かけしますが、どこの私立でもたくさん寄り道されていますし、その中にはうーんという学生もいます。
    いまどきの子供たちで、どの学校だったら絶対派手な子はいない・みんなきっちりしてるなんて学校ないんじゃないでしょうか?

    我が家は今のところ、毎日かばんいっぱいに教科書をつめて大変ですが、いいお友達もできて、楽しく通学しております。

  4. 【1368144】 投稿者: 青空  (ID:.kQ1jAMcanA) 投稿日時:2009年 07月 16日 16:51

    ショコラ様、詳しくありがとうございました。


    >何か金額のはるものを持ってきたりとか、持ち物を張り合うなどというのは、いまのところありません。


    そうなんですね。安心しました。
    お金持ちは多いとは思いますが、「中高生に高価なものや
    誰が見ても分かるブランド物を持たせない」という良識を、今の保護者の皆さんは
    お持ちなんですね。


    ところでるる様が、関学コースでは、大きくクラスが二つに分かれていると
    お書きですが、それでなくてもコースわけによって狭くなりがちな
    人間関係が、よけいに狭まるのはちょっと気がかりです。
    もう少し詳しくお教えいただけないでしょうか?

  5. 【1368800】 投稿者: 帝塚山卒業生です  (ID:xUlX6j3iANs) 投稿日時:2009年 07月 17日 09:09

    >お金持ちは多いとは思いますが、「中高生に高価なものや
    誰が見ても分かるブランド物を持たせない」という良識を、今の保護者の皆さんは
    お持ちなんですね。


    その良識を持ってる人もいれば、持ってない人もいて(笑)
    ショコラさんのお嬢さんはまだ中1ということですので、幼さ残る可愛い時代ですよね。
    それでもお財布や遠足のリュックにブランド物とか、着替えの白Tシャツも実はブランド物とか、内部進学組では普通にあります(数名ですが小学部の保護者に私の同級生が居ます)。恐らく靴下も普通にブランド物を履かせる親が居るので、中学は学院のマーク入り限定になったのだと思います。
    私のように外部から中学に入った人間は中学生の時にはブランドにうといので、内部の子達がブランド物を持っていても気が付かない場合が多いのが実情です。だから「張り合わない」(笑)

    問題は中3~高校生かな…。

    私はお洒落やブランドにあまり興味がなかったので全く気になりませんでしたが、やはりお友達が高価なのを持っているから私も欲しい、というタイプの子は居ました。女の子ですからねぇ…。そうなった場合、「よそはよそ、うちはうち。ブランドは中高生には必要ない。」とビシッとしつけることが出来るのか。またどの辺りまでを許容範囲とするのか、お家によってかなり変わる部分だと思います。
    うちは逆に親のほうが心配して「あんたは欲しくない?」とか聞かれました。
    親からお下がりでもらったヴィトンの財布とかも多かったかな。今は知りませんが、私達の時代は「新品」より「お母さんの時代から使っている年代物」の方が「おおー。昔からお金持ち!」という感じだったので、「中古大歓迎!」でした。

    中学は関学コースと総合コースだけになりましたね。クラブ活動が活発なので、クラブに入ってたら関学コースでも総合コースの友達はたくさん出来ます。また私の大親友は6年間同じクラスになったことがありませんが、同じ駅から通っていたので仲良くなりました。そしてお互いを通じてお互いのクラスに出入りして…と友達が増えました。

    内部進学組は本当に学力にバラつきがあり、私の時代の友人達で笑っちゃうほど成績が悪かったのは軒並み内部の子たちでした。また「飛びぬけて天才!」という子達も内部が多かったかな。(今は関学コースがあるからそういう子たちも外部から来てるかも知れませんが…。)それでも中・高であんなに学力に差があった彼女達も社会に出て色んな分野でバリバリに頑張ってたりするので、「学生時代は嫌々お勉強するんじゃなくて好きなことたくさんする方が有意義やよねー」と思ったりするわけです(^^

  6. 【1369029】 投稿者: ショコラ  (ID:VRclLdRBWD2) 投稿日時:2009年 07月 17日 12:06

    改めて娘に学校の様子など聞いてみました。

    娘のクラスでは、今のところブランドのお財布を持ってきている子はいないとのことです。
    子供のお財布によくある「ヴィトン風」のなんちゃって柄をもってる子はいるようですが・・・。
    食堂で高校生のお姉さんが何人かブランド物のお財布を持っているのをみたことはあるそうです。
    春の遠足は、補助バッグで行きました。
    秋にある生活合宿では山歩きがあるので、その時用にナップザックかリュックも持っていきますが、それがどんなのを持ってくるかですね。(我が家はディズニーキャラものかな。)

    中学の間は義務教育の年齢ということもあるのでしょうか、校則はけっこうきっちりしていますが、高校になると多少ゆるくなるようです。
    そうしたところへ段々とおしゃれが気になるお年頃にもなり、持ち物も気にするようになるのでしょうね。
    でも、街中でもちょっとおしゃれな女の子たちはブランド物を持ってたりするの見ることありますよね?
    我が家は中高生のうちは学生らしいものしか持たせるつもりはありませんが、このあたりはご家庭での教育方針によるのではないでしょうか?

    お友達関係は、帝塚山卒業生さまが書かれているとおり、クラブに入ればクラスをとび越えてできます。
    特に運動系でしたら毎日のように顔をあわせますからね、クラスが違っても自然と気の合うお友達はみつかります。

    私自身は卒業生ではないのであくまで想像の範囲ですが、関学コースができたことにより、ごく普通に私立を考えるご家庭の方が、以前より増えてるんではないでしょうか?
    (第一志望の関学コースが残念で、第二志望のコースで入学される方もたくさんいます。)
    この前にありました保護者懇親会(学校のアリーナでありました)でも、保護者の方々を見てそう感じました。

    関学コースの募集が始まって三年、幼稚園や小学校から内部進学進学されてきたお子様たちのご家庭は、子供たちにブランド物を持たせることにもし抵抗がないとしても、圧倒的に人数の多い中学や高校からここ何年かで入学されてきた方々のご家庭では、帝塚山だから子供でもブランド物をもっても当たり前ね、なんて感覚の方は多くはないんじゃないでしょうか?(あくまで、私の想像です。)

  7. 【1369356】 投稿者: りな  (ID:19KSzF4Tjeg) 投稿日時:2009年 07月 17日 17:05

    東大谷のことを悪く書かれていて、悲しくなりました。
    私は数十年前の東大谷の卒業生なので…


    口が悪いという書き込みを見て、私も入学当時、
    「ここは不良がいるの?」とびっくりしたことを
    思い出しました。

    しばらくして、わかったのですが、
    東大谷には大阪市内より泉南の方から通ってる生徒が圧倒的に多く、
    泉南なまりだったのです。
    「やっちゃろか」(やってあげようかという意味)など、
    大阪市内の人が聞くと口が悪く聞こえるのかもしれません。


    実際には、みんなスローな感じのお嬢さんタイプの子が多く、
    いじめなども聞いたことがないし、
    私の友達の親御さんは、お医者さんや会社経営者だったり、
    大手企業の役職に就いている方だったり。
    お宅も大きくて、高級車が何台も並んでいて・・・一般家庭育ちの私は驚いたものです。
    お友達のお家へ遊びに行くときは、「うちの娘がお世話になります」等、
    必ず親同士が連絡を取り、お茶菓子を持ってお邪魔していました。


    校則は厳しい学校でしたが、とても楽しく通学していましたよ。
    大谷中学・高校の生徒とは同じ敷地内でもほとんど交流がなく、よく知りませんが
    当時は東大谷より賢くて、お金持ちの子が通ってると聞いてました。
    今は進学校を目指しているようなので、変わっているかもしれません

  8. 【1369448】 投稿者: てづか中3母  (ID:S25BwaqWGqM) 投稿日時:2009年 07月 17日 18:30

    >それでも中・高であんなに学力に差があった彼女達も社会に出て色んな分野でバリバリに頑張ってたりするので、「学生時代は嫌々お勉強するんじゃなくて好きなことたくさんする方が有意義やよねー」と思ったりするわけです(^^


    分かります。ほんとにそう思います。勉強だけじゃなくいろんな体験をしていろんな人と関わった人間のほうが世の中で成功しているし生きやすいです。


    ブランドものや金銭感覚についてですが、高校生の娘が通う他の私立(地味なイメージのところ)と大差ありません。
    ただ実際には半端じゃないお金持ち、もしくは暮らしぶりが派手なご家庭のお子さんが学院内部生に多いのは事実。
    でもその子たちは何の嫌味もなく自然体なので、公立小から入った娘が嫌な思いをすることはないようです。
    今の時代はユニクロやマクドや王将の健闘振りが物語っているように、ひと昔前と違い「なんでもアリ」というか安いものを買ったり身に付けることが恥ずかしいと感じる世の中じゃなくなっていると思います。
    そういう意味でも10年前より穏やかな空気になっているんじゃないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す