最終更新:

195
Comment

【1376715】難関中学受験後に深海魚にならないために

投稿者: 多い進学校深海魚   (ID:bkeVOkzc2xc) 投稿日時:2009年 07月 24日 11:23

灘はごく少数ですが、東大寺や星光でも、下位半分の進学先は結構悲惨です。
なにか、対策はありますか。
ぎりぎりで入学するのは避けたほうがいいのでしょうか.

以下、他すれより。

学校じゃないでしょう。
本人の資質の要素が最も大きいと思いますよ。
一流中高に進学した子は、元々勉強に対する資質が高いので、一流大学に進学する率が高いのも当たり前。
これは出来のバラバラな三人の子どもを持った親の実感です。


三人とも公立中学を卒業しましたが、長男は東大現役(私立高校進学)、長女は一浪地方旧帝大(都立高校進学)、次男は明治大学(都立高校進学)。
長男は、塾には中三の後半半年間行っただけで、高校時代は学校の勉強だけでした。
塾はむやみに頑張らせて効率が悪いと、中三時代の経験でこりごりしたようです。


子供達の行っていた中学は毎年1人は東大に入っていたようです。
息子の代では東大3人、京大1人、早慶は高校からいった人、大学で行った人合わせて10人以上いたようです。
大学進学実績は必ずしも中学時代の成績順ではなく、中学時代に余裕を持って学校生活を送れていた子がその後伸びたように感じます。


そもそも、努力に努力を重ねて中学受験をすれば後で大学受験に有利になるかのような発想が幻想ではないでしょうか?

上の「学校じゃない」さんに100%同感で、結局、本人の資質が大きいと思います。私の周囲でも、御三家とはいえ、結局、中学受験時の勉強時間が少なめで無理せずサクッと合格した人や入学後もそれほど勉強を頑張る必要もなく高2秋くらいから本腰を入れて受験勉強し始めた人がスルッと現役で東大に進んでました。こういう言い方はよくないですが、血のにじむような努力で何とか中学受験をクリアしたという状況では大学受験で苦労するのもやむをえないのかもしれません。

私の中学受験時にも毎日4~5時間鉢巻をしめて睡眠時間を削ってという人は非常にたくさんいましたが、結局、入試問題は最難関校でも1日2時間程度の勉強を2年やれば合格可能なように作ってあったと思います。今の入試問題をみても大して難易度は変わっていないので、息子にもその程度ですむような中学受験をさせてあげたいと思っており、いくら校風・環境に惹かれるといってもそのためだけで小学生が多大な無理をすると後でしっぺ返しがくると感じてしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 25

  1. 【1377329】 投稿者: まじめさん  (ID:kv6NDa8VuRY) 投稿日時:2009年 07月 24日 21:28

    そうですね~。
    私もあまり無理しない方が良いと思いますね。
    うちの息子の経験ですと、やはり実力相応校orそれよりちょっと下くらいの学校に進まれた方が、本人は、楽だと思いますね。
    ただ、学校が附属か自由系の学校だったら、本人が真面目な性格で、自分で遅れないように頑張れるようなタイプのお子さんだったらホームランで入っても深海魚にならずにそこそこの成績でいられますよ。
    学校がめちゃくちゃやらせるような学校だと、みんな勉強するのできついでしょうね。

  2. 【1377379】 投稿者: 東大寺  (ID:9g9.K3KdbHc) 投稿日時:2009年 07月 24日 22:09

    東大寺って、80%以上が、東大・京大・国立医学部なんですよね。
    深海魚でも、KKDRくらいには受かると思います。
    冴えないけど、高卒で働くよりは、青春をエンジョイできると思います。

  3. 【1377413】 投稿者: タコ部屋の方が合う  (ID:5.HurnL6TUk) 投稿日時:2009年 07月 24日 22:36

    中高一貫校ってへたをするとタコ部屋になりますよ
    上位公立高校に行きたくても足抜けするにもできないでしょ
    深海魚って響きが優雅すぎませんか?

  4. 【1377421】 投稿者: いわし  (ID:S3Xi06a9RoQ) 投稿日時:2009年 07月 24日 22:47

    深海魚はイメージがわきますが、タコ部屋や足抜けはよくわかりません。
    どういう意味なんですか?

    つらい成績をソフトに表現する言葉だから、ちょっと優雅に響かないと救いがないです。

  5. 【1377436】 投稿者: 過年度終了組  (ID:Y40Z0f8tts.) 投稿日時:2009年 07月 24日 23:03

    タコ部屋って、タコつぼのように入ったら出られない環境(労働者を閉じ込めて過酷な労働を課すための)のことですよね。
    確かに、成績が悪かったら高校受験で出ても今より下位の学校にしか行けないわけだから、出るに出られない、というので「タコ部屋」「足抜けできない」とおっしゃっているのでしょうけど、どうもタコ部屋というと厳しく働かされる環境というイメージが強くて、でもどちらかというとその「足抜けできない」人はゆるく怠けている人なわけだから(ボロボロになるほど勉強させられているわけではないと思う)、ちょっとイメージが違う気がします。
    深い海の底をゆるやかに泳いでいる深海魚のほうが、イメージに近いような・・・

  6. 【1377437】 投稿者: タコ部屋とは  (ID:5.HurnL6TUk) 投稿日時:2009年 07月 24日 23:05

    小説「蟹工船」などに出てくる労働者の監禁部屋を指します。
    詳しくは自分で勉強してください。

  7. 【1377464】 投稿者: 深海魚って  (ID:UuZLm1SSVWk) 投稿日時:2009年 07月 24日 23:32

    深海魚という表現は、意味あいとして間違っていると思います。
    深海魚は、浮上してくると死んでしまうのです。
    学校で成績下位の生徒でも、がんばって浮かび上がれる可能性がありますし、深いところが好きな訳でもありません。

  8. 【1377477】 投稿者: 過年度終了組  (ID:Y40Z0f8tts.) 投稿日時:2009年 07月 24日 23:40

    じゃあ、表層から水深800mまでの間を行ったりきたりするマンボウではどうでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す