最終更新:

104
Comment

【1492310】六甲学院のトイレ掃除

投稿者: 小4の母   (ID:KcOmomLoeUw) 投稿日時:2009年 11月 04日 09:37

神戸市の六甲学院についてです。
先日、中学の入試説明会に行ってきました。
以前から知ってはいたのですが、ここではトイレ掃除の際、上半身裸、素足になります。
私個人的には、そうすることで特に何かが得られるのだろうか?と疑問なんですが。
自分たちが使うトイレを自分たちの手で掃除することは大切なことです。でも、わざわざそういう格好になる必要はあるのでしょうか?
長年続いている伝統だそうですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【1754735】 投稿者: 六甲生の親  (ID:ck95LvIWLak) 投稿日時:2010年 06月 05日 10:20

    トイレの掃除は、やった人にしか分らない爽快感があります。一生懸命みんなが使うトイレを掃除することで、いろんな気づきがあり、人間が磨かれます。

  2. 【1755797】 投稿者: 体育祭も  (ID:vJzHNDGecG2) 投稿日時:2010年 06月 06日 12:22

    昨日の体育祭も上半身裸、素足での競技が多かったですよ。
    あすの ちちんぷいぷいで放映されますので、ご覧くださいね。

  3. 【1755825】 投稿者: 違和感  (ID:..IpOzk60F.) 投稿日時:2010年 06月 06日 13:30

    小4の母さま

    きれい好きのお子さんなら、トイレ掃除をさせてくれる学校喜ばれるんじゃないですか?
    走るのがいやと言われて意外とか、掃除内容がトイレだと言ったらどう思うだろうかとか、
    スレ主さま、お子さまに合わせ過ぎなんじゃありませんか?
    これが六甲の伝統なのよ。ちょっと風変わりだけどいいんじゃない?
    って子供に薦めてあげれば、それで子供は関心を持つと思いますけれど。

    どうして上半身裸になってトイレ掃除をするのか、本当に知りたいなら
    学校に直接聞けばわかるでしょう。
    子供は柔軟性があるし、入学すればその学校らしい生徒に成長していきます。
    入ってから知ればいいような情報まで拾いあげていると、お子様の選択枝を狭めるだけか
    と思いますけれど・・・。

  4. 【1755908】 投稿者: 部外者  (ID:4HIbJYATiIM) 投稿日時:2010年 06月 06日 15:15

    六甲は専用掲示板ありますが。。。

  5. 【1756164】 投稿者: 便番  (ID:8c/RH9G4Qhw) 投稿日時:2010年 06月 06日 20:50

    何故か便番ばかりがクローズアップされ、困ったものです。
    学校の説明も良くないですね。
    便番って、年に数回しか回ってきませんよ。
    考えてみてください。学校にいくつトイレがあって、生徒が何人いて、順番で掃除ですから・・。
    息子も別にどーってことない、気にするほどのものではないと申しております。

    一風変わった伝統より、むしろ生徒自治の強いという六甲の良さをお伝えしたいです。
    先日の体育祭も生徒が全部作り上げてましたよね。
    中1の指導は高2がやりますし、生活指導も先輩です。
    身近に指導してくれる先輩を見て、息子はたくましい青年に変わって行っています。

    まあ、気に入った方だけ、受験していただければいいのですが、
    ちょっと語ってみました。

  6. 【1756176】 投稿者: 白陵の方が厳しいのでは・・・?  (ID:.TLvgofBeTQ) 投稿日時:2010年 06月 06日 21:13

     白陵や欧米の寄宿舎学校では、生徒の便所掃除(使用する前より美しく・・・)はあたりまえとか聞いたので、六甲だけが名物というわけではないと思いますが・・・?どうなんでしょう?

  7. 【1756236】 投稿者: 朝日新聞  (ID:/2s2614mmTw) 投稿日時:2010年 06月 06日 22:10

    この記事、ご存知でしょうか?
    【学びの風景】
    六甲中学・高校の訓育活動
    http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000141003100001

  8. 【1756730】 投稿者: 賛否両論  (ID:IN3FqZ4Ooqs) 投稿日時:2010年 06月 07日 10:44

    帰宅後、「トイレ掃除をしてきた足だよ~」と素足で弟を追いかけ回した後に、
    自分の乾いた足を嗅いで、悶絶したそうです。・・・私の従兄の遠い記憶です。


    六甲説明会でスライドを見せて頂きましたが、最後に卒業間近の生徒が言っていましたね。
    「忍耐の六年間でした。」
    この言葉に非常に重みを感じました。


    裸で、裸足で泥だらけになって遊んだ昔の時代にやるようなことを、この時代にまで
    続ける意味が理解出来ない部分は確かにありますね。
    精神を鍛える方法なら、他にいくらでもあると思うんです。例えば早寝早起き、早朝雑巾がけ、
    ランニング、トイレ掃除(服着用)などは大いに経験して欲しいところです。
    時代錯誤のやり方に魅力を感じない人は受験するべきではありませんが。


    最難関ギリギリのお子さんが志望校変更時、六甲のこういった校風精神で他を選ぶケースが多いのも、現実です。
    六甲Bは、A受験のお子さんを優遇する部分もありますし、統一日に受ける学校はよく考えないと、
    大変なことになりますしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す