最終更新:

57
Comment

【1647600】京都教育大学附属桃山中学について 教えてください

投稿者: 奈良県人   (ID:LG1Aq9v3J9g) 投稿日時:2010年 03月 06日 07:54

新6年生の我が子が 京都教育大附属桃山中学に
興味を持っております。

只、親としては他県との事もあり、余り学校の事も知りませんので
どのような学校か教えて頂ければ幸いです。

特に、学校のHP等を見て 少し気になる点として
高校での進路選択です。
確かに国立中学で、良い学校の様に見受けられるのですが
一方で 入学した生徒さん全員が 京都教育大附属高へ
進学できる訳ではなく、学校の進路実績を見ても 約4割程の生徒さんが
高校受験の際に 他の公立、或いは私立へ進学されている様です。
このような外部進学を もしせざるを得ない、或いは 本人が希望の場合に
学校からの内申書等で 影響があるのでしょうか?

子供が今後勉強を頑張って仮に中学へ入学できたとしても、
その後 高校受験では むしろ附属高への進学が
難しい場合、他の学校の受験を考えざるを得ませんが
その際に 内申書まで手厳しくつけられては
他校への進学も難しくなってしまいます。

それともそのような事は気にせずとも もし今後
他高校受験をする際でも大丈夫なのでしょうか?

申し訳ありませんが、学校生活の事、又 上記 高校進学時の懸念点について
お教え頂ければ助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1650749】 投稿者: ハッチ??  (ID:MmGEEXKOqfk) 投稿日時:2010年 03月 08日 15:27

    大阪の東の方一貫校の講師してませんでした?

  2. 【1650784】 投稿者: ハッチ  (ID:gZ3QJfz3tDY) 投稿日時:2010年 03月 08日 15:53

    グッチ裕三のハッチポッチステーションを思い出してハッチにしたんですが、確か大阪の学校でそんな先生がいましたねえ。失礼。

  3. 【1651155】 投稿者: 在校生保護者  (ID:OBHhWCGZtps) 投稿日時:2010年 03月 08日 21:00

    桃中は穏やかなのんびりした校風です。
    一学年の人数も少なくこじんまりとした学校です。
    もちろん京都だけでなく大阪、奈良、滋賀から通学されているお子さんもおられますよ。

    中学受験して入学した生徒は入学後しっかり勉強していれば附高には上がれると思います。
    高校に上がれないことをそう心配されなくても大丈夫だと思います。

  4. 【1652885】 投稿者: スレ主です  (ID:LG1Aq9v3J9g) 投稿日時:2010年 03月 10日 01:10

    皆様 いろいろと書込み頂きありがとうございます。

    京都教育大附属高についても、他の方が新たにスレを
    お立てになってますが、そのスレへの書込みに
    今後 附属高への内部進級がより厳しくなる等も書かれており
    今でも半分位しか進級されていないのに、更にと思うと
    少し不安を感じたりもしてます。

    勿論 子供の意思を尊重もしてやりたいのですが、
    こちらの書込みでも 

    >京都教育大附属京都中・桃山中から上位半分が附属高校に進学し、外部>入学も合流します。
    >附属中学で真ん中にいた生徒は、高校入学と共に下位層に近くなるわけ>で、かなりギャップがあるといっていました。

    等あり、やはり 進級自体も簡単ではない上に、進級しても高入りの
    出来る生徒さん達には全く敵わないのが通常なのでしょうか?

    又、最も知りたいのは、結果として 内部進級しない場合、
    その様な生徒に対する 内申書は かなり厳しいものになる
    のでしょうか? 
    外部進学時の内申書への学校の対応について、
    ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

  5. 【1653367】 投稿者: 私も在校生保護者です  (ID:T5uLlzloC42) 投稿日時:2010年 03月 10日 12:26

    ちょうど学年末試験の成績分布を持って帰ってきました。

    前の書き込みに、下の層がいないので・・・とありましたが、正直上位と下位(やはり小学校からの生徒が多いようです。)にはかなりの開きがあると感じました。
    試験によっては、10点台の生徒もちらほら・・;

    公立中に比べて、やはり試験内容が多少は難しいようなので、ヌシ様が心配されているように、下位になると内申(評定)は取りにくいでしょうね。
    公立にいれば真ん中の成績になるであろう(つまり3が取れる)生徒が、2や1になることがありそうです。

    また連絡進学の難化も本当のようです。

    しかし、上位の中にも外部受験で10名程度は出ていく生徒がいますので、中受生徒はあまり連絡進学の心配はいらないと感じています。

  6. 【1688850】 投稿者: 本当に心配です。  (ID:vObAcx70Fcw) 投稿日時:2010年 04月 11日 03:31

    我が子が去年から京都教育大学附属中学校に通いだしました。
    連絡進学心配ですよね。今までは小論文だったのに、5教科の試験になるなんて・・・
    最近知りました。  内申点も公立に比べ、なかなか取れないですし、確かに採点は厳しいです。
    一年経った今でも、内部進学と外部の壁みたいなものを感じており、今更ながら
    中学からスタートの私立にすればよかったと後悔。
    連絡進学も心配ですが、一度 短期間ですが不登校の経験がありますので尚更です。
    今はまだなんとか、登校拒否にならずに通えていますが、毎日さびしそうな顔で帰ってくるのを見ると
    子供が打ち解けていないようで本当に心配です。 
    幼稚園や小学校から一緒だった方達ばかりなので、保護者間の隔たりは仕方ないとは思いますが、
    子供だけでも早く打ち解けて 残り2年間無事修了してくれることを願うばかりです。

  7. 【1689084】 投稿者: 選択ミス  (ID:hV6GA1fZDLc) 投稿日時:2010年 04月 11日 12:01

     我が家も中学入学組です。
    ここの子たちの平均点は素晴らしいです。確かに低い点数のお子さんもいますが、本当に少数です。
    この中でオール5の優秀なお子さんの話も聞きますが、公立の話を聞くと「出来る!」のレベルはかなり違い羨ましい限りです。
    公立なら「5」をとれるであろう子も「4」「3」がつきます。
    したがって、内申がいる高校への外部進学はかなり厳しいものとなります。

    我が家も受かっていた私立の中高一貫校を選ぶべきだったと激しく後悔しております。

    幼稚園・小学校入学組の方は中学も受験なしでいけて、もし高校が無理でもそれなりにメリットのある数年間をお過ごしになったかと思いますが、受験して入ったものとしてはいろいろ思うところがあります。

    小学校からの進学を絞り、中学入学組は中高一貫として過ごせたらどんなにいいかと思います。
    ハードな中学受験生活が終わってすぐに高校受験を考えるのは親子ともどもかなり厳しいです。
    内申は点数を取るだけでは上がらないので、男の子は特に大変です。
    5教科のテストだけで連絡進学も考えていただきたいほどです。

    そして先生は子供たちと親が勝手に放っておいてもがんばる学校であり、私学のように保護者の要望をきかなくてもよいし、とても楽な学校だと思います。結局公務員の先生たちが一番ラッキーと思える学校でしょう。

    外に出ようと思っている子の進路指導をしっかりやっていただければいいのですが…。
    内申も全員を附属高校に連絡進学させることができないのであれば外部受験する子のためにももう少し考えていただきたいものです。

  8. 【1691682】 投稿者: 保護者2  (ID:xvqKwXHRRoc) 投稿日時:2010年 04月 13日 18:35

    わが子も附属桃山中学に通っています。
    本当に心配です。様のお子様がうちとけていないご様子、心配ですね。
    クラス替えもあり、新たな気持ちで学校生活を過ごされるようになれればいいですね。
    わが子に聞くと内部外部は忘れた、もう気にならないと申しております。
    お友達も半々です。
    保護者同士でも内部の方も気持ち良くお付き合いして下さっており、ありがたく思っています。
    選択ミス様も後悔されているとのこと、同じ在校生保護者として残念です。
    同じ学校に通わせていても感じ方はそれぞれですね。
    ただ、わが子が学校生活上で問題が生じたときにご相談させて頂いた折には、先生方は真摯にまた暖かく対応して下さいましたので子供自身も桃中でよかったと申しております。
    どちらのお子様も充実した中学生活を過ごされますように。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す