最終更新:

157
Comment

【1728856】学校の宿題で困っています・・・

投稿者: 偏差値あと3欲しい   (ID:98pI3RMhA9.) 投稿日時:2010年 05月 15日 10:18

大阪市内の公立小学校に通っています。

担任はしっかりしてると評判で保護者からの信頼の厚い先生と聞いていました。
しかし実際に受け持ってもらってわかったのですが
中学受験を念頭にこの1年を過ごす我が家にはまったくあわずに困っています。

まず毎日の課題をしっかり出してくれるんです。
漢字練習、計算プリント、歴史用語暗記、理科資料のノートへの転写など等、毎日複数です。
これを普通にやったら毎日最低2時間はかかるのです。
もちろん、そのまま公立に進学する家庭ならありがたい話かもしれませんが
正直、我が子には簡単すぎる課題だし、時間が惜しいんです。

5月はじめの家庭訪問の時、宿題の件、なんとか相談できないものかと思い、
「今XX塾に通って来年は中学受験を考えています」と伝えると、顔色が変わり・・・・

「ここの区域の公立中学はレベルが高く安心できる」
「受験生の中には人格がゆがみ、学校でトラブルを起こす子も少なくない」
挙句の果てに「中学受験は親の押し付けの場合が多い」と切り捨てられてしまいました。

宿題が多いことを尋ねると
「去年XXに合格した子は完璧に課題をこなしていましたよ」
「宿題がこなせないようなら中学受験は無理」となってしまいました(涙)

(一応書きますが実際の先生の言葉はもっと丁寧です。)

先日、塾の課題が多く学校の宿題をやらずに行ったら、
放課後に残されて課題を終了させるまで帰宅させてもらえませんでした。
結果塾に遅刻してしまいました。

そして昨日、再度先生が直接こられて
「個別に優遇はできないので何とか乗り切ってください」
「心配しなくてもこの子なら公立中学へいってもトップ校へ十分いけますよ」
と諭すように言われてしまいました。

子供に詳しく聞くと
塾などではなく単に宿題をサボっている子たちが複数おり
先生は放課後もその子たちの面倒を見ているそうです。
こちらから希望(クレーム?)を出せば、帰宅させることもできますが
宿題をせずに尚且つ塾を理由に帰宅することは雰囲気的に無理と言ってました。
しかも残されている子はヤンチャな子が多くイジメの対象にでもなったら困りますし。

またクラスで受験を計画している家庭は極わずかのようです。
つまり少数派なんですよね。

若くて熱心な先生で経済的に塾などへは行けない子も
別途指導するなど非常に良い先生なのですがやっぱりうちには合いません。

子供は子供で志望校まで偏差値がまだ足りないのでまだまだ頑張らなければならないし・・・。

学校の宿題が多くて困っている家庭の方いますか?

教師と良好な関係で、子供も孤立しないよい方法はないものでしょうか?
やっぱり、今年1年は割り切るしかないのでしょうか・・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 20

  1. 【1728900】 投稿者: 羨ましがられた事がありません  (ID:K4PtsJceyTA) 投稿日時:2010年 05月 15日 10:55

    この記事を読んだ時、まさに“同じだ!”と思いました・・・
    うちの学校も、日々の宿題が多く、長期休暇宿題(夏休み・冬休み)も半端ではないくらいに出て、
    他の小学校の親から同情されます・・・

    で、学期当初のアンケートみたいな用紙に、学校への要望欄があったので、宿題に関する記載をしました。
    もちろん、私1人があれこれ言っても、変わる事は無いってわかってましたが、
    言いたい事は書かせてもらったんです。

    家庭訪問に来られた際、この宿題の話しになり、担任と直接話しをしましたが・・・
    やはりダメでした。
    担任もただの“先生”なので、宿題の量や内容を変更出来る権限もありませんし、
    担任が言うには、「宿題を減らすと、また学力低下になる」「増やして欲しいという家庭もある」「宿題の内容等を、生徒のレベル等で分けるという事は、公立小学校では出来ません」といった感じの回答でした。

    うちはまだ6年ではありませんが、塾でのタイムスケジュール的なもの・宿題や課題の多さは、
    6年生と一緒なので、学校の宿題が“足かせ”になってます。

    中学受験をする生徒が多い地区は、小学校からの配慮があると聞きます。
    親からの要望に折れる形なんでしょうね・・・
    でも、中学受験をする子が多いって事は、小学校全体の学力低下には、結果的に響かないからかとも思いますし・・・

    学校や先生にもよって違うのでしょうけど、うちの学校の先生達は、中学受験に対し、同じく否定的です。
    先生にしてみれば、“授業中に違う事をする”“出来ない生徒を、小バカにする”“勉強が出来るが故、何かにつけて生意気”
    “小さい内から、塾!塾!ってかわいそう!”等々、経験上の事や、先入観念があるようですが、
    決してみんながみんな、そんな子ばかりじゃないと思うのですが、こればっかりは価値観の違いもあるでしょうし、
    どうしようもないかもしれません・・・

    うちは学校の事は、それはそれでキチンとさせたいし、子供もやらなきゃ!って感じなので、
    決められた宿題や課題はとにかくやりますが、長期連休の細かい宿題は手伝うつもりです。(副教科系)

    ついでに言いますと、親の仕事も多い小学校です・・・
    役の仕事や委員の仕事がすごく多くて・・・
    正直、「なんでうちの学校はこんなに集まりや仕事が多いの!やりたくないのに!」って気持ちでいっぱいですが、
    これも、仕方無い事だと諦めて、卒業までガマンするつもりでやってます。

    よその方に、宿題の件や学校の仕事の事を、同情される度に、“運が悪かったんだな・・・”
    なんて色々考えちゃいます。

  2. 【1728907】 投稿者: 参考スレッド  (ID:Ym1DQk2AZTs) 投稿日時:2010年 05月 15日 11:00

    スレ主様
    インターエデュ掲示板 > 中学受験 > 中学受験情報 >【1699901】6年生学校の宿題について
    は読みましたか?
    ゴールデンウイークに白熱してしたスレです。

  3. 【1728909】 投稿者: 雷親父  (ID:CYFuUEPgFe6) 投稿日時:2010年 05月 15日 11:00

    一歩間違えればモンスターPの仲間入り。気をつけましょう。
    中学受験の場合、小学校の宿題は避けては通れない道です。
    うちは休み時間に宿題をしていた様。
    友達と遊びたいやろと聞きましたが、休み時間しかする間がないからと言ってましたわ。
    何かを得るには何かを我慢する。このことを悟ったんでしょう。
    簡単な計算問題や漢字帳に理科社会、どれも受験の根幹の部分です。
    1番駄目なのは子供に親の考え(適当に、めんどくさいな)が伝染すること。
    身を入れずこなすだけなら全く無駄になります。
    それと学校の先生を責めるのは筋違い。いまどき熱心なよい先生です。

  4. 【1728910】 投稿者: ある考え  (ID:K0SGpRC687A) 投稿日時:2010年 05月 15日 11:02

    上の方がおっしゃるのももっともですが、スレ主様のお気持ちもわかります。うちは中学受験はしませんが、(小学校から私学でそのまま上に上がるため)やはり、宿題が簡単すぎるので、時間が無駄だと感じております。そもそも宿題のありかたについて疑問です。子供の能力は一人一人違うので、欲を言えば、宿題もオーダーメイドすべき、というより自主学習・・・と考えてしまいます。(実際は無理ですが)計算が苦手な子もいれば、読書が苦手な子もいます。なんとなく日本の横並び意識の強い教育に疑問を感じます。
    決められたことはきっちりとやるべきですが、宿題をしないことによって、何か迷惑がかかるでしょうか?先生の気分を害するだけ?のような・・・チームを組んでのプロジェクトなんかで、与えられた課題を無視したら迷惑がかかりますが、この場合、わりきって塾を優先させてもいいのではと思います。
    私の友人は、親が宿題をしていました。これが正しいかどうかの意見は別として、する時間がなく、
    受験勉強に支障をきたすなら、やむなしでしょう。(決められたことを無視して当然、と言う風にお子さんがうけとらないように気をつけてくださいね)
    学校の宿題もきっちりこなす派と、塾優先派とふたパターンあると思いますが。どちらを選ぶかは
    自分次第、あまり人の意見をきにしなくていいんじゃないですか?
    追伸・・・内申が大いに関係ある学校を受験されるなら、宿題はきっちり提出したほうがいいと思います。中受反対派の先生だと何かと苦労されるかもしれませんが、頑張ってください。

  5. 【1728914】 投稿者: 経験者  (ID:2Fy/KNDkono) 投稿日時:2010年 05月 15日 11:04

    全く、うちの息子のケースと同じですね。
    うちの息子の担任の先生もそういう方でした。
    宿題はてんこ盛り。
    6年の秋に市主催の運動会にクラスから出ようと言い出したり、
    合唱コンクールに燃えに燃え、
    てんこ盛りの宿題は、漢字の書き写しや、「スイカは果物か野菜かをレポートに
    まとめてみよう!」「源氏と平家、どっちが好き?」・・・うぅ・・

    しかし、熱心な先生で、塾に行っていないお子さんをお持ちの保護者からは本当に感謝されていましたし、
    前年度までちょっと授業崩壊っぽかった学年をぐっと引き締めて下さいました。

    ただ、中学受験には反対。
    その情報は、先輩お母様からお聞きしていたので、本当に気を使いましたよ。
    とにかく、中学受験のことを学校には持ち込まないこと。
    授業中、わかっているからといって迷惑かけないこと。
    受験のことは、ぎりぎりまで言わないこと。
    たとえ、課外活動で塾に遅れそうになっても絶対に文句を言いませんでした。

    だって、先生の立場になってみてください。
    クラスで「この子は中学受験をするので、宿題は半分です」なんて言えませんし、
    「塾があるから早く帰って良いよ」とも言えませんよね。どうしようもないのですよ。
    特別扱いは絶対にできないのですよ。しかたがない。

    とにかくのりきるほかありません。
    親が手伝える物は手伝いましたよ。もちろん、考え方として「親が手伝うくらい時間がないなら、
    塾に行かせること自体に無理があるのではないか?」という方もおられると思います。過去のスレッドで
    論争になったこともありました。しかし、私の考え方は、「手伝って子供が困らないものなら手伝えばいい」です。
    小学校6年の秋ごろ、ただでさえ運動会の練習でくたくたになる時期です。このころ、受験勉強も佳境に入ってきます。
    それまでは子供に頑張らせていましたが、秋以降、私が手伝いました。ええ、手伝いましたとも!

    そして、最後の最後まで先生には告げず、11月の個人懇談で「調査書」をお願いしました。
    先生には「全部落ちたからって、志望校でもない学校の2次募集とかに走るのはやめましょうね」と
    ありがたいお言葉も頂きましたが。先生との関係は、良好のまま終わりました。卒業後、先生が
    新しく受け持たれた学級懇談会で「僕の宿題をきちんとやっていれば、学力はつきます。去年クラスから○中学進学者が
    でたんですよ」と言われたと知り合いのお母様からお聞きして、苦笑してしまいましたが。

    それと、お子さんが孤独にならない方法・・これは無理です。
    だって、休日や土曜日に一緒に遊べませんし、はやりのTVも見られませんし、これは仕方がありません。
    あれもこれもうまくいくように・・・これは無理です。塾、塾と友だちの前で言わないこと。塾の勉強の空気を漂わせないこと。
    なんとか、お友達が黙って見守ってくれる雰囲気を作れれば、受験後の小学生活が楽になると思いますよ。

    いろんな考え方があるとおもいますが、2人の子供を中学受験少数派の学校で育てて、なんとか切り抜けた母親として
    書いてみました。

    頑張ってくださいね!

  6. 【1728936】 投稿者: 終了組母  (ID:p6t64r8EFb.) 投稿日時:2010年 05月 15日 11:19

    今年中1の息子がおります。我が子の場合、宿題を急いで終わらせるために字が汚く、六年生の時にはやり直しと、よくノートに書かれておりました。五年の時は受験は考えておらず、担任の先生が、五年、六年と同じで、普段は字がきれいなのはバレていました。やはり家庭訪問の時に受験を考え、塾に通うようになったとお話しました。宿題はやりますが、字は丁寧に書く時間がないとお話しところ、やり直しはなくなりました。志望校である都内国立男子校の名前さえ知らないのには、正直びっくりいたしました。宿題は、朝早起きしてやってましたよ。公立の先生に受験事情理解は不能と感じました。

  7. 【1728949】 投稿者: ひよこ  (ID:xtsW9W0x7C2) 投稿日時:2010年 05月 15日 11:25

    雷親父さまのおっしゃることはもっともですが、スレ主さまの気持ちもわかりますね・・・
    どちらにせよ、担任に言っても無駄なら、家庭で対処するしかないでしょうね。
    いっそ、スレ主さんが子供の字を真似て学校の宿題をやっちゃえば?
    本当はよくないけどね。

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 20

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す