最終更新:

156
Comment

【1921488】灘東大寺甲陽星光以外の私立中学を受験するメリットは何ですか?

投稿者: 私立中学から公立中学へ転校する人   (ID:t6W1MZmDnNY) 投稿日時:2010年 11月 16日 00:36

私立中学受験の場合は小学5年から勉強して中学1年から大学受験の勉強をするのに
上記以外の私立中学の併設高校は高校受験で同じ難易度の公立高校に
大学進学実績で劣っていますよね。(実質滑り止めになっている。)

だったら中学受験はやめて公立トップ校を視野に入れつつ小学校のうちは好きなことをしておいた方がいいと思うんですが。

ただ灘とか星光には同ランクの公立高校が無いので行ける自信があるならを目指してもいいと思いますけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 11 / 20

  1. 【1936899】 投稿者: とは言っても  (ID:ynJsVdsjWaY) 投稿日時:2010年 11月 30日 01:53

    >地元の中学が荒れているからって言って
    >中学受験するのは近所の人に失礼やと思う


    「荒れている」現場を見ている人から見れば、綺麗事にしか聞こえないかもね。


     今年の春に、大阪の某公立中学に教育実習にいった女子大学生。
     授業中に「うざい」「○ね」と言われるのは日常茶飯事。
     挙げ句の果てには、ハサミが飛んできたとのこと。


     その子は気丈な学生さんだったので3週間を何とか乗り切れたそうだけど、そんな環境が「普通」な状況であれば、3年間もそこで過ごしたくないのが本音でしょう。
     失礼なのは中学受験をする子どもじゃなくて、そうした環境を改善できない公立中にあるのでは? と思ってしまいます。
     

  2. 【1936902】 投稿者:  ↑  (ID:3V4dhlK7q9E) 投稿日時:2010年 11月 30日 02:09

    心底から、同意。

  3. 【1936909】 投稿者: aki  (ID:Wos.DD4z/cE) 投稿日時:2010年 11月 30日 03:16

    私立と公立の善し悪しは重視する価値観によると思うので、
    とくにコメントはしませんが、

    >東大関係者は公立出身の方が入学後伸びるという。
    >理科3類なんかは別物だろうが留年率は私立の人が圧倒的に高い。
    >さらに東大そのものが公立出身に来てくれと言ってる。

    これは正直怪しいのでは?
    卒業生という意味では私も「東大関係者」ではありますが、
    学部事務局や教授達が学生の出身高校別に入学後の成績をトレース
    しているとは考えにくいような・・・
    「卓越」やらなにやら、成績表彰制度はありますが、学部に在籍する
    全学生を上から成績順に(しかも選択する講義も十人十色なのに)
    並べる実質的な意味ってあるんでしょうか?
    留年率のデータくらいならあるかもですが、サボって留年するヤツも
    いれば、体育会所属の副産物だったり、院試や国試、司法、国一などの
    ためだったりもするわけで、十把一絡げに論じるのは乱暴としか。
    というか、一旦入ったら出身高校なんか気にしないですよ。
    学生同士でもせいぜい一年目くらいでしょうし、ましてや教授から
    「高校はどこですか?」なんて聞かれた記憶は全くありません。

    まぁ最後の点に関しては、学生の多様性確保という観点から(在学中から
    若干問題になっていたような記憶はあります)、
    あまり私立出身者に偏ることは好ましくないから「公立出身者に来て欲しい」
    という発言が出ることくらいは考えられますが。

    いずれにしても公立出身>私立出身をこれらから結論するのは、論理的には
    穴が大きすぎますよ。。。

  4. 【1937832】 投稿者: 公立から難関です  (ID:dcG8tT1JsWE) 投稿日時:2010年 11月 30日 22:38

    我が家が中受を決めた訳

     息子が小4の土曜日、公立中の見学に行った。「あしひきの」山道を登る事、40分。校門から中に入る。体育館一階の武道場には、鍵が掛かっている。倉庫になっているらしい。プールには水が無い。グラウンドには人影が無い。クラブ活動はしていないの? 施設設備は老朽化し、所々壊れている。校門が開いて、外部者がウロウロしても誰も見咎めない。息子が、ぼそっと「僕、ここ嫌だな」と言う。

     帰宅後、情報収集。校舎は築36年、冷暖房設備は無い。クラブは体育系、文化系合わせて10。武道、水泳部は無い。入りたいクラブが無い生徒は園芸部に籍だけ置いて、毎日塾通いをするらしい。高校受験は内申書重視だからだとか。<灰色の3年間の予感>

     秋冬は山道に猪が出て、食べ物を持っていると襲われる。近隣に家が無いから、夕方から真っ暗。小学校では1クラス女子が3、4名多いが、中学では逆に少ない。親が通学途上を不安に思うからだとか。

     入塾後、私学見学。どこの学校も施設はきれいで、クラブ活動も盛ん。息子は、「ここ良い!」「ここ入りたい」の連発。まぁ、最初が最初だけに、レベルが低い。息子が気に入ったのは、附属校2校と超難関校1校。親が気に入ったのは難関校1校と中堅校1校

      親は偏差値40の学校が気に入っているのだが、息子は65の難関校狙い。確かに、文化祭ではホバークラフトに乗せてもらったり、空気砲打たせてもらったり、剣道で風船割りさせてもらったりしていたなぁ。でも、楽しい事ばかりじゃないんだよなぁ
     

  5. 【1938573】 投稿者: 中高一貫のメリット  (ID:2jHlKZc6eQw) 投稿日時:2010年 12月 01日 16:52

    中学受験を大学進学のためだけと考えていらっしゃるからなのではないですか
    6年間かけて高校受験を気にせず大学受験の勉強をやる
    つまり中学と高校でダブっている単元を勉強しなくていいと言う事
    さらにはクラブ活動を中学生が高校生に交じって出来るメリットは
    計り知れないとは思いますが
    但し特進コースなどでクラブが出来ない学校は私は好きでは有りません
    逆にトピ主さんが行く必要が無いと思われる学校の方が
    中高一貫のいいところが多く中学から行かせる価値が有るかもしれませんよ

  6. 【1939413】 投稿者: 私立定員割れ多数  (ID:8uEXbWQd9Vk) 投稿日時:2010年 12月 02日 11:00

    10年後、一部の私立以外、大阪では大部分が定員割れ。

    子供人口が減少するのだから、当然でしょう。

  7. 【1940292】 投稿者: 内申  (ID:Z.Lx1CItL6Y) 投稿日時:2010年 12月 03日 00:51

    公立は、とにかく内申がいや。
    それが中受させる最大の理由。

  8. 【1940324】 投稿者: ん  (ID:LdZpyXR6Bv2) 投稿日時:2010年 12月 03日 01:36

    公立進学校受験に内申はあんま関係ないやろ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す