- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 育児は難しい (ID:YD37GisNoJE) 投稿日時:2011年 02月 16日 08:46
最難関校受験→合格が目標です。
4月から2年生の男の子。
1年生は習い事、勉強への取り組み等、何をどう習わすか、
アレコレ悩み続けて、結局何もつかめず終わった感じです。
近所に、そろばん教室があり、
パソコンでフラッシュ暗算もしていると、最近知りました。
公文で国語と算数を12月から始めたばかりですが、
曜日の関係で少しスケジュールが厳しく感じてます。
算数の計算力等、そろばんはどうなのでしょうか?
また、年長から始めるのが効果的とも聞いたのですが、
2年生から始めるというのは遅いでしょうか?
現在のページ: 4 / 4
-
【7165838】 投稿者: そろばん (ID:UysiBI72.Sg) 投稿日時:2023年 04月 01日 15:52
大阪市内、西区、中央区、浪速区辺りで、おすすめのそろばん教室が有れば教えていただきたいです。
できたら通うのは週2です。
よろしくお願いします。 -
【7166450】 投稿者: 珠算を習わせた中3の母 (ID:9x65hFn5BW.) 投稿日時:2023年 04月 01日 23:00
我が家は日本珠算連盟のHPからそろばん教室を検索し、認定のアイコンがついている教室に小1から通いました。
とても指導力のある先生でめきめきと娘は伸びました。
小3までは週4〜5、小4からは週2。小5で週1。小6で辞めました。
日商検定珠算2段暗算3段で終わりました。
そろばんは最低日商検定1級取れるようにまで極めないと計算ミスが多い子になってしまい、あまり意味がないかなと思います。 -
-
【7166496】 投稿者: わかる (ID:iPh3TlHC/WM) 投稿日時:2023年 04月 01日 23:48
ある程度極めないと受験算数にはマイナスになります。イキって暗算して計算ミスの連発はよく聞く話。最低週三以上通わないと上達しません。公文できっちり筆算やってたほうが計算精度が高くなったりします。
でも、そろばんを極めると筆算では到底敵いません。
年長から始めて小4でスパッとやめるのがおすすめ。小5からは、進学塾に専念したほうがよい気がします。 -
【7166534】 投稿者: 新学期 (ID:cqAwpFssHbw) 投稿日時:2023年 04月 02日 01:16
そろばんは計算が早くなるだけではないですよ
どなたかも書かれているように思考力の鍛錬や記憶力、情報処理能力、集中力など特典満載です。
しかし、そろばんをやればこのような能力が身につくわけではなくて珠算暗算を1級までやることです。
暗算3級くらいまで取得すればフラッシュ暗算なんて簡単です。
しかも一生と言って良いほど歳をとってもスピードは落ちても能力は落ちません。
合わない子は6級くらいで躓いてしまうようです。
合わない子は元々数理的能力が低いらしいです。 -
【7166574】 投稿者: 珠算を習わせた中3の母 (ID:9x65hFn5BW.) 投稿日時:2023年 04月 02日 05:07
小4でスパッと辞めさせたかったのですが、
本人が珠算大会の独特な雰囲気が好きで続けたいとの強い希望で、小5でも週1通っていました。
あの独特な緊張感と集中力を経験しているからか受験本番には強かったです。
「暗算3級くらいまで取得すればフラッシュ暗算なんて簡単」
おっしゃる通り
フラッシュ暗算・暗算・珠算の順の段や級位になります。
暗算系が先行し、珠算がそれを追いかける感じですね。
娘はフラッシュ暗算は6段で終わりました。
ここまで行くと珠算未経験の私からしたら、頭どうなってるの?と思います笑
やはりやるからには「日商の1級」を取るのがやはり大事だと思います。
そのため先生選びは大事です。
計算を早く出来るようになり受験に有利なようにさせたくて習わせたのに
中途半端にさせると、計算ミスしがちで命取りになります。
ただ娘の段位であっても、受験の時は計算式と時には筆算を書くことで計算ミスを防いでいました。 -
【7166823】 投稿者: そろばん (ID:EO6rnvpGKJA) 投稿日時:2023年 04月 02日 11:30
日本珠算連盟の認定ですね。ありがとうございました。
家の近くから探して体験してみようと思います。
他の方もそろばんに関するアドバイスありがとうございました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 附属中学から外部の附... 2023/06/05 22:23
- R4 68 西大和学園 2023/06/05 13:59
- 大安寺は適性ですが、広... 2023/06/01 10:03
- バブル偏差値でない中学 2023/05/31 13:17
- 民間企業からの研究資... 2023/05/28 23:59
- 中高一貫校 土曜日授業 2023/05/23 10:27
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/05/20 12:12
- 公立中高のみの受験 2023/05/19 11:23
- 23年高槻女子健闘?共... 2023/05/17 12:43
- 京都教育大学附属桃山... 2023/05/16 09:20
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- R4 68 西大和学園 2023/06/08 06:21 本日、次年度の「R4」がアップされましたね。 男子 7...
- 関西最難関中学のスレ 2023/06/08 06:19 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 附属中学から外部の附... 2023/06/07 21:03 今現在大学附属中学に通う中学3年の子供が違う私立高校に行...
- バブル偏差値でない中学 2023/06/07 20:44 関西中受板をみているとやたらと統一日やら入学者偏差値やら...
- 京大の易化について 2023/06/07 18:37 公立校からも大量に受かる京大。 入試問題もすっかり簡単に...