最終更新:

2286
Comment

【2136960】新設神戸大学附属中等教育学校の受験

投稿者: 15秒の奇跡   (ID:l0R.VxkJ3j.) 投稿日時:2011年 05月 22日 05:58

神大附属の再編の要綱が決定し、いよいよ平成27年度より一般募集が始まるようです。
教育学部→発達学部になり、国の予算が削減されたとはいえ、中受組には選択肢が増えました。
今すぐ大教附レベルになるとは思えませんし、どうせ又抽選でしょうからリスクは高いにせよ
今までネックだった「高校がない」という欠点が解消されるのは、魅力です。
そこで、入学を検討されている方や対策など、前例がない為情報交換できれば嬉しいです。
ライバルかも知れませんが、他校とは違い附属入試最大の敵は「商店街のガラポン」抽選なので、協力したいと考えます。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5145361】 投稿者: その通り  (ID:6CD8oNyAkGg) 投稿日時:2018年 10月 11日 22:26

    物事は後ろ向きに捉えるのではなく前向きにね。

    小6のある時点の偏差値がいくらであろうと、模擬試験であり本番の入試ではない。
    また中学入試の時点での学力がどの程度であっても、その後の3年ないし6年の頑張りで、難関高校や難関大学に入れる。
    子供の一時点の成績で全てを断定すべきでない。

    大学入試は、旧帝大の医学部クラスでない限り、才能は不要。
    要は中高時代の頑張り次第。
    実際のところ、東大は1学年3000人余りだが、甲子園に出る高校球児は概算で計算すると20人*50校=1000人。
    甲子園に出るよりも相当に簡単。

  2. 【5145369】 投稿者: その一方で  (ID:6CD8oNyAkGg) 投稿日時:2018年 10月 11日 22:30

    神大附属の合格者の成績分布の件、浜については追加情報も提供されているが、日能研については分布表を見た人からのフォローがない。
    別の人がフォローしているが、先生から聞いた最高と最低の話のみ。
    投稿された最低偏差値の信憑性はいかに?

  3. 【5145374】 投稿者: 最後に  (ID:6CD8oNyAkGg) 投稿日時:2018年 10月 11日 22:35

    日能研に所属しているからと言って、きちんと受験トレーニングを受けているとは限らない。
    子供自身の意欲不足(どうせ内部進学できる)だったり、塾に通うのが遅い(6年から)とかということもある。
    偏差値はあくまでもその時のテストの得点を換算しただけのもの。
    未来を予測するものではない。

  4. 【5145469】 投稿者: 横  (ID:hi9nGKPEmQo) 投稿日時:2018年 10月 12日 00:09

    >実際のところ、東大は1学年3000人余りだが、甲子園に出る高校球児は概算で計算すると20人*50校=1000人。
    甲子園に出るよりも相当に簡単。


    でも母数が違いますよ?実際どちらが難しいかはわかりませんが、人数で比較するなら甲子園の母数のほうが圧倒的に少ないです。

    東大の母数:高3全体+浪人生
    甲子園の母数:高校生で男子で野球部員

  5. 【5145663】 投稿者: 内部生  (ID:JzrLNHckYHo) 投稿日時:2018年 10月 12日 08:01

    日能研の偏差値38ですが、連絡進学で神大附属に上がる内部生はそんなもんですよ。
    成績上位は進学校に抜けるし、その残りが神大附属へ。
    下位は上がれないと言っても、人数を見るとわかるけどほぼ上がれる。

    そのため、学年の学力格差が大きく授業が思ったように進まない。
    後期課程に入っても中学数学ができない生徒もいる。
    だから6年後、専門学校や短大に進む生徒もいる。
    私立進学校とは全然違う。

  6. 【5145679】 投稿者: まあ  (ID:PT29.nQJBng) 投稿日時:2018年 10月 12日 08:13

    環境が悪くない公立ぐらいに思っておいた方が。

  7. 【5145696】 投稿者: ダメだよ  (ID:uY9P7Ka7gWw) 投稿日時:2018年 10月 12日 08:24

    >でも母数が違いますよ?実際どちらが難しいかはわかりませんが、人数で比較するなら甲子園の母数のほうが圧倒的に少ないです。
    東大の母数:高3全体+浪人生
    甲子園の母数:高校生で男子で野球部員

    某週刊誌のような不公平な指標の比較をしちゃダメだよ。
    東大の母数は最大限、甲子園の母数は最小限になっているよ。
    同じ前提で母集団を決定しないと比較できないし。

    文科省が高校数学で統計関連の単元を増やすのも頷けるね。

  8. 【5145879】 投稿者: 横  (ID:hi9nGKPEmQo) 投稿日時:2018年 10月 12日 10:37

    東大の母数、最大限じゃないですよ。社会人受験生や外国人の受験生を入れてません。

    甲子園のほうも理論上の最大まで広げると、硬式野球部に入部機会さえあれば可能(自校になければ転校も有り)ということで、

    東大:高3+浪人生+高卒認定のある受験生
    甲子園:高校生で男子

    これらは非現実的な部分もあるけど、偏差値38からでも頑張り次第で東大可能、何でも頑張り次第というテーマなので。 
    理論上の母数でも、甲子園のほうが圧倒的に少ないと思います。

    でも実際は甲子園に出場するほうが難しいと自分も思います。団体競技だし。
    そもそも人数で比較するのは間違ってませんか?
    一橋大は合格者900人くらいだけど、東大よりも甲子園よりも難関てことになるんでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す