最終更新:

96
Comment

【2432667】灘や東大寺は高校からの方が入りやすい?

投稿者: 英進館 関西志学館 馬渕   (ID:/WoBxNkaqTE) 投稿日時:2012年 02月 17日 10:33

大阪の北摂地区に地盤がある類塾
今年から東大寺を前受けにして大阪公立文理学科志望の上位層が集団受験したところ21名合格。
彼らは全員公立第一志望でガチガチの難関私立向けの勉強をしているわけではないのにこれだけの合格者を輩出。
昨年は大阪星光高校に合格した類塾の27人中、23人が公立文理学科に進学、文理学科に落ちた3人は公立普通科に進学。
一言でいえば両校とも公立志望上位層(上位3%といった低い割合ではなくそれなりの割合)のすべり止めになっています。

東大寺に関しては定員40人で、恐らく150人程度の合格者が出ています。
超難関の灘高ですら補欠合格が大量に出ており(英進館 15→21)、恐らく80人程度の合格者が出ています。

中学入試とは違う難しさがあるので一概に比較するのは問題ですが。
こういった数字を見ると「灘や東大寺は高校からの方が入りやすい?」という気がします。


定員40 受験者164 正規合格55(繰り上がり中 英進館 15→21)
東大寺
定員40 受験者227 正規合格136(繰り上がり中 馬渕 26→28)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【2435061】 投稿者: は  (ID:GzUaB2nFmYw) 投稿日時:2012年 02月 18日 23:47

    灘はそんなに簡単には入れいない。問題が難しく、普通に勉強しているだけでは、到底太刀打ちできない。

    だが、東大寺は問題自体は簡単なので、普通に勉強してたら解ける。

    スレ主は何が言いたいのか、よくわからんが、合格してから言ってみれば。

  2. 【2436216】 投稿者: 英進館 関西志学館 馬渕  (ID:/WoBxNkaqTE) 投稿日時:2012年 02月 19日 21:52

    >スレ主さんの言う上位層って、どんだけそのレベルが高いかスレ主さん分かっているんだよね? 

    分かってるとは思いますよ。どこをどう読んだら私が公立志望上位層を過少評価してますか?
    「上位3%といった低い割合ではなくそれなりの割合」と書いてるんだから
    「今までなら上の上しか滑り止めに出来なかったのが、最近は上の中でも滑り止めに出来ている。明らかに最近は変わってきた。」
    と言いたいことを理解してほしいものですが。



    >灘はそんなに簡単には入れいない。問題が難しく、普通に勉強しているだけでは、到底太刀打ちできない。
    >だが、東大寺は問題自体は簡単なので、普通に勉強してたら解ける。

    灘の合格最低点の得点率  64% 
    東大寺の合格最低点得点率 56%
    灘の問題は普通に勉強していたら到底太刀打ちできず、東大寺は普通に勉強していたら解ける?
    両校の合格最低ラインのレベル差や平均点の低かった社会の有無を考慮してもそれはいえないでしょうね。
    この数字が逆ならば言えるんでしょうがね。

  3. 【2436230】 投稿者: そんな単純ではないでしょう  (ID:7t0xI9PEIow) 投稿日時:2012年 02月 19日 22:03

    平均点が高い云々は関係ないでしょ。
    灘は全国レベル、東大寺は関西の一部のみ、受験者の質から違う。
    だいたい、倍率が低いから入り易いなんてナンセンスでしょ。

  4. 【2436265】 投稿者: 別に不思議はない  (ID:2SPQYD1RVsA) 投稿日時:2012年 02月 19日 22:28

    文理科の新設や学区撤廃への段階的な動きなどで、以前なら中学受験を考えていた成績(超)上位層が中学入試にこだわらなくなってきたから起きている現象。
    高校からが入りやすいわけでは、けしてない。

    公立高校進学組に「灘蹴り」「東大寺蹴り」という言葉がちらほら聞こえだしたのも去年ぐらいから。
    公立の制度改革にリーマンショック不況が拍車をかけている状況。

    公立の底上げ、というより天井抜けは確実に進んでいる。

    ('50~'11 東大合格者累計)
    灘   5402名
    東大寺 1092名
    北野   578名

    (注)ルイ塾から灘合格者はいない。ルイ塾生に灘はまだ遠い。

  5. 【2436267】 投稿者: 日本中  (ID:.A.TH.mVTgo) 投稿日時:2012年 02月 19日 22:30

    日本中探しても、中高で比べて高校受験の方がレベルが高い学校は少ないでしょう。
    東京の学芸大附属と慶應女子ぐらいではないかと。

    灘だけでなく開成も筑駒もラ・サールも、高校受験は同じぐらいか若干下だと思います。
    ただし、”同じぐらいか若干下”と言えるのは一流校の証とも言えます。
    一般的には、高校受験の方がかなり楽になってしまいますから。

    ただし、入るためのレベルは”同じぐらいか若干下”であっても、高校受験は難しいことは多いですよ。
    募集人数が少ないですからね。
    レベル的には東大よりは低くても、地方国立医に入るのが難しいのは、人数が少ないからです。
    どんな試験であっても、合格者人数が少ないと難しいものです。

  6. 【2436321】 投稿者: 英進館 関西志学館 馬渕  (ID:/WoBxNkaqTE) 投稿日時:2012年 02月 19日 23:08

    平均点じゃなくて合格最低点ですが。エライ違いですからよく読んでくださいね。あと倍率の話なんてしましたか?
    偏差値70の学校で合格最低点が64%
    偏差値67の学校で合格最低点が56%
    これで問題そのものの難易度は前者が格段に上って言うのならまあご自由にどうぞ。

  7. 【2436991】 投稿者: それでスレ主は  (ID:twIaD85I.NE) 投稿日時:2012年 02月 20日 13:09

    一体何が言いたいんだろう?
    HNからすると、どうしても灘東大寺に拘るならHNにある塾に行き高校から入るという手もあるよと言いたい塾関係者かな?

    中受版でそれを宣伝してもあまり効果はないんじゃないかな?

    なぜなら親の立場からして、どうしても我が子を灘に入れたければ中学受験の方がはるかに確立が高いのですよ

    もちろん前提として最低限の子供の頭のレベルは必要です
    ただしそのレベルは私の経験からするとおそらく、親がそれほど手を入れなくても関西の男子最難関校のどこかにはすんなり入れるぐらいのレベル、実際そういう子は山ほどいるのです

    その程度の頭を持つ子供であれば、親が幼少期から「灘中に合格するということが人生で最も価値のあることだ」と言い続け、親子の生活のすべてにおいて中学受験を最優先事項にすれば案外すんなりいくものなのです

    灘志望家庭の多くは子供の頭がそのレベルにも届かない、つまり放っておけばせいぜい中堅校ぐらいにしか届かないような子を灘に入れようとして必死になってるからうまくいかないのであって、そこそこ以上の頭があれば灘中合格は親次第なんです

    念の為書き添えますがまさに我が家がそれ、なんです(笑)

    ですが高校受験ならどうなると思いますか?
    反抗期真っ只中の中学生に「灘高に入ることこそが人生最大の~」なんてイタイこと言ったら、鼻で笑われ「自分が受ければ~?」で終わりですよ

  8. 【2436995】 投稿者: まぁ、つくづく思いますが・・  (ID:twIaD85I.NE) 投稿日時:2012年 02月 20日 13:12

    大学受験がそろそろ見えてくる高校生ぐらいになると、灘だ東大寺だと「高校名」に拘っても仕方がないのですよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す