最終更新:

21
Comment

【2925100】芦研模試の活用の仕方

投稿者: 阪神間女子校   (ID:4zt3.NOQnRg) 投稿日時:2013年 04月 09日 03:49

娘が6年生になり転勤先より阪神間に戻ってきて間もない者です。
芦研模試の活用の仕方について教えていただけませんでしょうか?



何事にも時間のかかる子で、公立中学で揉まれてやっていくよりは中高一貫ののんびりした学校で自分のペースで生活してほしいと思い、遅ればせながら中学受験を考えだしました。

阪神間のR40以下の女子校で考えています。


大手の受験塾では負荷がかかりすぎると思い、通塾せず、芦研模試で立ち位置?を確認しての勉強ができたらいいかなと考えています。
五木は地域がずれる感じがするので受けない予定です。


ただ、模試を場慣れ意外にどのように活用したらいいのかいまいちわからないのです。
そもそも立ち位置の確認がどういったものなのか、言葉通り志望者の中で上位なのか下位なのかの目安だけで考えていいのでしょうか?


今まで受けたことのあるテストは四谷大塚の全国統一テスト、能開系の全国テストのみです。
テスト範囲があるところは、芦研と能開系の全国テストと似ている感じがします。




通塾はしませんが、必要なら個別か家庭教師を考えています。

芦研模試の活用の仕方、こう役立った、ここは気をつけて見た方がいい等何でも教えてください。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2925155】 投稿者: 終了組  (ID:MYZIGCqN9IE) 投稿日時:2013年 04月 09日 07:43

    終了組です。

    大手塾に通いながら芦研も活用しました。

    実際の試験会場で受験できたのがよかったです。

    ただ塾の日程とかぶるので、数回しか受験できませんでした。

    本屋でバックナンバーを買えるので空いた時間やスランプの時に活用しました。

    基礎問題の良問なので取り組みやすいと思いますよ。

    がんばってくださいね。

  2. 【2925315】 投稿者: 終了組  (ID:2gnBYQBCKA2) 投稿日時:2013年 04月 09日 10:34

     長男が中堅志望校にご縁を頂き通学しております。
    芦研を活用しておりました。
     受験者数が余り多くないのと、上位校(灘・甲陽・洛南・東大寺 等)狙いの受験生は少ないので、立ち位置をこれで判断して良いのか?、という不安を持つ保護者の方も少なからずおられました。
     しかし、ひねくった問題は余り無く、素直で且つ受験レベルの難易度を考慮した内容であったと認識しています。
     また、偏差値の読み方・・・といいますか、詳しい解説も付いて返却されてきましたので、我が家には合っていたと思います。
    「立ち位置」という観点で不安がおありならば、大手塾の模試も併用されては如何でしょうか?。なかなか厳しい結果が出るので、それはそれで見応えあると思いますよ(笑)。
     我が家は6年の次男が現在受験準備中です。芦研模試だけで、済ませようと思っています。

  3. 【2928245】 投稿者: 五木でした  (ID:sQPLpEgipyw) 投稿日時:2013年 04月 11日 18:24

    主に五木駸々堂模試を利用して個別指導で受験しました。
    芦研と同様、基礎的な問題が多いので、偏差値とか立ち位置云々ではなく、
    どの分野ができているのか、どの分野が弱いのか、の判断に使いました。


    弱い分野はほぼ白紙に近い状態で、親が見ても「ここは理解できていないんだな。」ということが一目瞭然でしたので、どの分野が弱いのかわからないぐらいまんべんなくできるようになったら日能研の偏差値50程度の学校は大丈夫だと感じました。


    個別指導でその分野を教えてもらうと、一気に偏差値60以上(五木の偏差値です)になることも。
    ですから「偏差値を上げる」ではなく「答案用紙を埋めることができる」を目標に
    学習させました。(程度の低い話ですみません^_^;)


    親が、「ここを勉強しなさい」といっても「できるもん、わかっているもん。」となりますが、
    実際に問題が解けないと「やらなくちゃ」となるようでした。


    志望校別の分布表が出るので、11月以降は立ち位置確認にも使いましたが、
    子ども自身が「この分野は理解できていない。」と自覚するためのツールとして使用できたことのほうが大きかったです。


    塾では相手との競争になって、「がんばっているのに。」というストレスを感じることが多かったですが、「答案用紙を埋める。」戦略で個別に換えてからはストレスは少なかったです。


    スレ主さまもうまく活用して、お嬢さんを笑顔で応援してあげてください。

  4. 【2930287】 投稿者: 阪神間女子校  (ID:4zt3.NOQnRg) 投稿日時:2013年 04月 13日 16:33

    お一人目の終了組様、お二人目の終了組様、五木様、それぞれに経験談を教えてくださいましてありがとうございました。

    先ほど書店にて申し込みを済ませてきました。


    基礎的で素直な問題で、どれだけ理解できているかを見るためのツールと考えるようにしますね。
    励ましの言葉もいただきましてありがとうございました。

    受験を考えている子たちの中で5/12に試験を受けてみるのに今から緊張しているようです。

  5. 【3292366】 投稿者: 阪神間女子校  (ID:Hsd2/ZE2VsI) 投稿日時:2014年 02月 18日 13:11

    無事希望の学校に合格することができました。
    こちらでアドバイスをいただきました方々にお礼申し上げます。


    希望校での受験ができる芦研模試は、結局自宅学習のみだった娘にとって、とてもいい指標となりました。
    全く歯が立たない問題ではなく、受験生として出来ていてほしい問題が多く出ており、
    中堅校の過去問をしているような、そんな感じの問題でした。

    間違えた箇所は参考書で基本をさらいなおし、
    英俊社から出ている『近畿の中学標準編』の各単元の問題を繰り返し繰り返し勉強しました。

    難関校志望者対象の総合判定は受験しませんでしたのでわかりません。


    もちろん場慣れにはとてもよかったです。
    いざ入試日、なじみのある環境だったので緊張感もさほどなかったと言っていました。

    そして学校の雰囲気を知るいいチャンスだったようです。
    部活で登校している先輩方の様子、学校の先生の様子、そして生徒と先生方の関係。
    各回違った会場で受験しましたが、違和感を感じる学校と居心地のいい学校があったようでした。
    試験が終了して帰るときに、部活で登校していた先輩方から応援の言葉をいただいたり部活の勧誘まで受けて、『今日の模試楽しかった!』と帰ってきたこともありました。



    今後芦研模試を活用しての受験をされる方の参考になればと思い、H25年度の各回ごとのだいたいの受験者数を残しておきますね。


    第1回5月 男350人 女350人 計700人

    第2回6月 男350人 女500人 計850人

    第3回7月 (受験しなかったためデータ無)

    第4回9月 男450人 女650人 計1100人

    第5回10月 男450人 女650人 計1100人

    第6回11月(受験しなかったためデータ無)

    最終回12月 男280人 女370人 計650人



    大手塾の模試も受けてみました。

    日能研第1回合格判定テスト 男5500人 女5500人 計11000人

    芦研模試で偏差値50~60の娘でしたが、この回でR46と出ました。
    正直を申しますと、やっと受験生の中での娘の立ち位置がわかった感じがしました。



    11月には五木模試の特別回を受けました。

    五木模試特別回 男3200人 女3500人 計6700人

    娘は、『私と似たような感じの子ばっかりで休み時間いっぱいおしゃべりしてきた!』そうです。
    受験会場によるのでしょうか。
    多くの学校が模試会場となっているので受験者が志望校別に分かれて実際の統一日に近い感じになったのかと思いました。




    マイペースで受験期を過ごすことができてよかったです。

    これから受験をされる皆様、頑張ってくださいね。

  6. 【3292761】 投稿者: よかったですよ  (ID:dVUgChqR5v2) 投稿日時:2014年 02月 18日 19:12

    阪神間の非難関女子校をお考えであれば
    芦研模試は良いと思います。
    立ちいち確認に大手塾模試を併用するのもアリですが、
    多少塾生に有利なのかな・・・と思ったりもするので(違うカモですが)
    そういう懸念もないし、レベルもちょうど良いように思います。

  7. 【5157480】 投稿者: 立ち位置  (ID:6iVpEyv2Ul2) 投稿日時:2018年 10月 22日 08:29

    芦験で偏差値70あると、日能研や浜学園ではどのくらいの偏差値の位置にいるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す