最終更新:

141
Comment

【3218896】同志社中学と立命館中学について

投稿者: 小5女子   (ID:Tf0OGoMwQa2) 投稿日時:2013年 12月 25日 18:09

来年はとうとう六年生になります。今のうちに気になる学校の説明会などに参加するほうが良いとのことで、この二校は行きました。
教育方針や生徒たちの雰囲気など分かりましたが、実際に通われている方の学校生活が分かりません。

部活に対する熱心さや、宿題の多さなどが知りたいです。

私の感じ方だと同志社は宿題も少なく土曜日はお休み、部活も厳しくはない、という感じで
立命館は全く逆のイメージがあります。

自由な学校と、きちっと決められた学校・・・

二校のイメージが違いすぎて親子で悩んでいるところです。

私は同志社の自主性を重んじるところに魅力を感じていますが、自主性のない娘にはどうなのか?娘は人見知りでお話も上手くないので友達ができるのに時間がかかってしまうタイプです。
子供は同志社のイメージが良いみたい(校舎が魅力的、楽しそう)なので今は第一希望にしていますが、正直成績が少し足りない感じです。

まだまだ成績も上下すると思いますが、第二希望が同志社女子にするか立命館にするか・・・。

娘はそれなら立命館!と単純に言ってますが、立命館は学校生活も大変そうなイメージがあり娘が付いていけるか心配です(土曜日授業もありますよね?)

中学進学、やってみたいお稽古事もあります。
そういうことを考えると同女?

学校は立命館の方が新しくなるし、家からも近いです、なので子供は同女より立命館と言っています。

それぞれの学校の先生方はどんな感じでしょうか?厳しい先生が多いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 18

  1. 【3220998】 投稿者: 需要  (ID:Eo6m52mqX6A) 投稿日時:2013年 12月 28日 05:29

    そうでしたか…あの学年(洛南共学化)をご経験なさっていたのですね。いろいろとお聞かせ頂いて、ありがとうございます。

    WR も設立時は京女2S より上からのスタートだったとは…立命館ADC も同じ変遷を辿っていますね。皆さんの進学校に対するニーズが伺えますね。

    近年は、自己推薦入試をWR にも広げ(5名)て、五ツ木模試での高偏差値層を獲得したりなさっている様ですし、数年後には実績が上を向くのを期待?…でしょうか。

    京都女子は、ざっくり見て1/3 が国公立大・1/3 が指定校推薦・1/3 が京都女子大学、へ進学校なさっている様です。(塾での説明会、京都女子の先生が数字を見せながら概算なさってました。)

    最近は、特進コースに限って国公立大合格割合が40% を越える学校も現れて、伝統校の安定を取るか新興校の少数精鋭を取るか、迷うところです。

  2. 【3221041】 投稿者: 中学卒業  (ID:l9dsg2rCMUE) 投稿日時:2013年 12月 28日 07:55

    需要さま

    あまり進学実績のことを重視した学校選びの事を書くと、他のスレでも書かれることですが今の学校教育は受験のためだけで選ぶのかと言われますが、もちろん私も子供に楽しい学校生活を送らせてあげたいし、進学実績だけで学校選びをするつもりはないです。
    でも親が道筋を立ててやれるのは大学受験前までだと思っています。
    行きたい学校や学部は本人の意思が大事なわけで、高くを望むならばその環境を作ってやるのが親に出来る最後の手助けだと思います(実は主人の受け売りですが私も納得しました)。
    それをひとつ早い中学で決めないと行けないのが中学受験なんですよね。
    間違ってるとは言えませんが難しい問題だと思います。

    私の所も洛南に御縁を頂いてからも洛南の学校生活に不安ばかりでした。
    でも実際入ってみれば確かに楽な勉強量ではないですが、洛南に入る時の中学受験を経験した子供ならそれをこなすことは出来ますし、学校生活も結構楽しんで6年間を過ごしましたし、卒業してからも学園祭に行く位学校は好きですよ(同級生とも学園祭で待ち合わせしたりして)。

    きっと需要さまも同じ考え方じゃないかと思います。家の子供の時代より女子の選択肢が増えた分悩まれる所かもしれませんが、だからこそ同志社と立命の選択肢は大学まで決めるのと同じだと思ったわけです。
    大学受験を考えるなら周りの環境が大事だと思います。よく言われることですが切磋琢磨することは大事なな事だと思います。娘も希望通りの大学に入り大学生活を苦しみながら楽しんでいます(笑)。

    需要さまのご家庭が受験前なのか受験を終わられたご家庭なのかわかりませんが、受験前なら少しの参考になれば良いのですが。

  3. 【3221163】 投稿者: 中学受験  (ID:i2ZBJ/EUS56) 投稿日時:2013年 12月 28日 11:08


    HNの間違いですね(^o^;)
    中学卒業→中学受験です

  4. 【5023870】 投稿者: 立命館出身  (ID:1H4gHCqlCkQ) 投稿日時:2018年 06月 11日 22:43

    立命館中高に入った私は早稲田。私の息子は慶応。立命館中高時代の親友の息子は東大。子供に何を与えたいのか?立命館の名は社会にでれば普通。立命館中高か同志社か悩んでいるあなたの息子は京大入学の可能性あり。京大・早慶とり関関同立の差は埋めがたい。子供の可能性を奪ってはいけない。

  5. 【5024052】 投稿者: なんで  (ID:3zodHuwNaug) 投稿日時:2018年 06月 12日 01:54

    古いスレに書き込みするかな。内容も怪しいし。

  6. 【5024528】 投稿者: 小5ですが  (ID:N2Qjgy0UsDw) 投稿日時:2018年 06月 12日 13:44

    同志社からそのまま大学に進学できる保証をとるか、
    立命アドバンストから、国公立をめざしつつ、立命館大学の保証をとるか、
    ぐるぐる迷っています

    最終的(大学)には、同志社のほうが上でしょうが、
    中高時代には 立命のほうが多くを学べる気がして、
    本当に迷っています

  7. 【5024791】 投稿者: 中高  (ID:d8Dr3DoGw4A) 投稿日時:2018年 06月 12日 18:31

    立命館と同志社、中高の充実度なら立命館でしょうか。
    同志社は自由だけど、学校での学びという点ではあまり魅力を感じないという声をよく耳にします。最終学歴を考えたら同志社と言われますが正直、国立大と比べるならまだしも、そこまでの差があるとも思えないのです…

  8. 【5168185】 投稿者: 同じく  (ID:mo2dnqXfXzk) 投稿日時:2018年 10月 30日 18:22

    少し前のスレですが、全く同じ考えを持ち悩んでいます。
    先日、同志社の見学会に参加しました。授業時間、毎日の学習ボリュームがあまりにも少ないことを知りびっくりしました。この内容で、一般入試での苦労もなく最終学歴は同志社大学かと思うと複雑でした。一方、立命館中学校は内部進学のカリキュラムも細部化されてSSG、SSHの強みも活かしつつ、高大連携もとりつつ、勉強をしっかりとさせる印象を持ちました。最終学歴が立命館大学ということに納得できそうか。ここが悩みどころです。大学のネームバリューは同志社大学と立命館大学ではそんなに違うのでしょうか。就職にも差があるのか知りたいです。別にどちらの学校にも肩入れしているわけではありませんのでご批判はお控え下さるようお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す