最終更新:

193
Comment

【3272787】関関同立付属校

投稿者: KKDR   (ID:H.JpVaDlaiQ) 投稿日時:2014年 02月 06日 00:03

関関同立の付属校の偏差値って、低すぎると思いませんか?

東京では、多くが明治大学に進学する明大明治や明大中野のR4偏差値が60~55に対し、多くが関西私学の雄である同志社大学に進学する同志社系の偏差値はそこからマイナス10くらい。

立命館や関大中等部、関大一中が45くらい、関学千里国際や関大北陽、立命館宇治と守山が40くらいなのはまだご愛嬌で、学校法人が別とは言え、ほとんど立命館大学に進学できる初芝立命館に至っては、まさかの30台です。そして、定員割れの学校、日程もあるようです。

偏差値同レベルの”進学校”から、頑張れば国公立大学に合格する可能性は十分あるでしょうが、国公立とは言ってもいわゆる”駅弁大学”であれば、就職やコスト面(下宿代等込)で、関関同立の方が優位だと思います。また、そもそも、偏差値40前後の”進学校”であれば、大学入試で関関同立に合格できれば御の字ではないでしょうか。

関関同立付属校の不人気の理由として、「学費が高い」「大学入試での逆転の期待をしている親が多い」「10年エスカレーターで甘やかしたくない」など考えたのですが、正直、イマイチよくわかりません。

皆さんは、どうお考えでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 25 / 25

  1. 【5068949】 投稿者: 関学以外も健闘してますよ  (ID:yKMeVj22.KE) 投稿日時:2018年 07月 28日 21:47

    >関学については中学のハードルが高く、中入組はある程度篩に掛けられた集団と言えるが、他校は一般入試に比べ明らかに格落ちの人達。

    日能研の予想偏差値(男子)

    前期
    同志社51
    関学・香里50

    後期
    香里・立命総合52
    関大50

    女子は割愛しますが啓明後期は52です。(前期+11)
    同志社、関学系列は倍率も高いので簡単には受かりませんよ。

  2. 【5068980】 投稿者: まず言っておくが、  (ID:qfAKhmvw9SI) 投稿日時:2018年 07月 28日 22:21

    15年前の偏差値と今の偏差値だと、今の偏差値の方が学力が下がる。
    それは、かつて以上に学力の下がる層が中学入試をするようになったから。
    日能研の50くらいは大したレベルでない。
    少なくとも国算がどちらも得意である必要はない。

    私が関学以外は大したことがないと言ったのは、大学の一般入試という観点から。
    中学入試は、関学≧同志社>立命>関大(関学は2日連続受験で、他校の併願が少なく偏差値が上がりにくい)
    大学は、同志社>関学=立命>関大ととなる。
    同志社・立命から見ると、一般入試生と中入生からのエスカレーター組との学力格差が大きくなる。(関関同立でないが、近大も同様)
    特に同志社立命は国立残念組が多く、偏差値以上に差が大きいかもしれない。
    関学は一般でも私大専願組が多く、関学中等部者の方がバランスが良い可能性がある(遊びやクラブも含めて)

    そういう意味での発言ということでご理解くださいな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す