最終更新:

193
Comment

【3272787】関関同立付属校

投稿者: KKDR   (ID:H.JpVaDlaiQ) 投稿日時:2014年 02月 06日 00:03

関関同立の付属校の偏差値って、低すぎると思いませんか?

東京では、多くが明治大学に進学する明大明治や明大中野のR4偏差値が60~55に対し、多くが関西私学の雄である同志社大学に進学する同志社系の偏差値はそこからマイナス10くらい。

立命館や関大中等部、関大一中が45くらい、関学千里国際や関大北陽、立命館宇治と守山が40くらいなのはまだご愛嬌で、学校法人が別とは言え、ほとんど立命館大学に進学できる初芝立命館に至っては、まさかの30台です。そして、定員割れの学校、日程もあるようです。

偏差値同レベルの”進学校”から、頑張れば国公立大学に合格する可能性は十分あるでしょうが、国公立とは言ってもいわゆる”駅弁大学”であれば、就職やコスト面(下宿代等込)で、関関同立の方が優位だと思います。また、そもそも、偏差値40前後の”進学校”であれば、大学入試で関関同立に合格できれば御の字ではないでしょうか。

関関同立付属校の不人気の理由として、「学費が高い」「大学入試での逆転の期待をしている親が多い」「10年エスカレーターで甘やかしたくない」など考えたのですが、正直、イマイチよくわかりません。

皆さんは、どうお考えでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 14 / 25

  1. 【4975905】 投稿者: よい  (ID:qqGALUj9lsQ) 投稿日時:2018年 04月 27日 22:12

    啓明学院、平安女学院も良いです。

  2. 【4976584】 投稿者: 今年は  (ID:wnT5tOxPDtA) 投稿日時:2018年 04月 28日 16:10

    入学者のうち、1次からは42名、2次Aから69名、2次Bから4名と公式ホームページに発表があります。
    全体的な学力としては、R4偏差値で比較すると1次が36、2次が40ですので単純計算すれば、38.5といった所でしょう。

    ただ、第一志望で入る生徒は入ってから伸びていきやすく、残念入学組は落ち着くまで色々と大変というのが併願校あるあるです。もう少し1次入試の偏差値が上がると、かなり印象の変わる学校になるのでは? また現状、3人に1人しか関大に上がれていない状況も少しずつ改善されていくと思います。

  3. 【4976634】 投稿者: 浪◯  (ID:YAIdzc0q9xE) 投稿日時:2018年 04月 28日 17:21

    関大コースどうですか。

  4. 【4976645】 投稿者: 南部  (ID:.CjVvxK/1Yg) 投稿日時:2018年 04月 28日 17:31

    手塚山学院は人気ですが、初芝立命館も
    少しずつ人気が上がってきてるように思います。。

  5. 【4976666】 投稿者: 訂正です  (ID:wnT5tOxPDtA) 投稿日時:2018年 04月 28日 17:51

    3人に1人しか関大に上がれていない、ではなく、3人に1人は関大に上がれていないが正解です。すみません。

  6. 【4976744】 投稿者: 内部から見てどうですか?  (ID:tnfJNlj6mvo) 投稿日時:2018年 04月 28日 19:44

    口コミでは、関大第一の方が、関大北陽に比べて、評価は高いのです。
    関大中等部も。
    昔(北陽)の雰囲気を親が引きずりすぎでしょうか?
    先生も男子校の流れから、体育会系の先生ばかりというイメージがあるのです。

    関大北陽は制服は可愛いし、校舎も綺麗だし、共学。
    不安は、勉強です。しっかり見てもらえますか?
    2割落ちているのは、補習で、日々拾い上げてもらえないのでしょうか?

    帝塚山学院関学コースの方がしっかり見てもらえて、落ちない。だが、女子校。

    この辺りの学校を選ぶのは、理解力が遅いから、伸び悩んでいる子供だからです。伸ばしてくれると信じれる対策をされてると、内部から見て思いますか?
    よろしくおねがいします。

  7. 【4976770】 投稿者: 春  (ID:pjjKqzWg24c) 投稿日時:2018年 04月 28日 20:08

    そう思います。
    通塾一年又は、中学私立で公立に行かれる北摂の方も多いです。同志社関学は勿論クラブの加入率も関大系、立命館系なども高いです。

  8. 【4976843】 投稿者: 関大北陽  (ID:wnT5tOxPDtA) 投稿日時:2018年 04月 28日 21:16

    勉強面は、まだまだ発展途上の中学だと思います。
    英検の受検が必須になっており、その取得率が公開されていますが、中3卒業時に準2級は10%、3級でも50%とやや残念なものになっています。

    また多くの人が期待する関大への進学も、今年の一貫生の卒業生は入学時には130名弱いましたが関大への内部推薦を得たのは80名ちょうど。

    その原因の1つは教員の離職率が高い点だと私は見ています。中学の間だけでも先生がどんどん変わっていくため、生徒をよく理解した上での指導が難しく、力任せの指導になっている雰囲気がします。比較されている関大一中は、ほとんど3年間同じ先生が持ち上がるのと対照的。ネット上の口コミの評価も実際通わせている保護者の満足度もかなり違うのは、そうした学校の体制も大きく影響しているのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す