最終更新:

193
Comment

【3272787】関関同立付属校

投稿者: KKDR   (ID:H.JpVaDlaiQ) 投稿日時:2014年 02月 06日 00:03

関関同立の付属校の偏差値って、低すぎると思いませんか?

東京では、多くが明治大学に進学する明大明治や明大中野のR4偏差値が60~55に対し、多くが関西私学の雄である同志社大学に進学する同志社系の偏差値はそこからマイナス10くらい。

立命館や関大中等部、関大一中が45くらい、関学千里国際や関大北陽、立命館宇治と守山が40くらいなのはまだご愛嬌で、学校法人が別とは言え、ほとんど立命館大学に進学できる初芝立命館に至っては、まさかの30台です。そして、定員割れの学校、日程もあるようです。

偏差値同レベルの”進学校”から、頑張れば国公立大学に合格する可能性は十分あるでしょうが、国公立とは言ってもいわゆる”駅弁大学”であれば、就職やコスト面(下宿代等込)で、関関同立の方が優位だと思います。また、そもそも、偏差値40前後の”進学校”であれば、大学入試で関関同立に合格できれば御の字ではないでしょうか。

関関同立付属校の不人気の理由として、「学費が高い」「大学入試での逆転の期待をしている親が多い」「10年エスカレーターで甘やかしたくない」など考えたのですが、正直、イマイチよくわかりません。

皆さんは、どうお考えでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 25

  1. 【3275532】 投稿者: 中堅私立  (ID:H.JpVaDlaiQ) 投稿日時:2014年 02月 07日 17:04

    私も、ID被ってます。
    五ページ目で初コメントした「中堅私立」です。

    よこ さまも、たて さまも、分かります さまも、え? さまも、恥ずかしい さまも、私ではありませんが皆さん同じですね。

    エデュ中毒の部屋で話題になっていたIDの謎、まさか自分にも起こるなんて、思いもしませんでした。

    …スレ主さま、横ですみません。

  2. 【3275540】 投稿者: 元進学校経由国立大  (ID:9j2vlF0ciIs) 投稿日時:2014年 02月 07日 17:11

    空気読めてませんが再投稿します(苦笑)。
    私自身永らく進学進路のことから遠ざかっておりましたが、現在は客観的な視野で見ることが出来ることはありがたい限りです。
    さて関関同立付属校に関しては、いくつかの切口で考察できますが、とても俯瞰的なお話を自己の事例を元に先の投稿と合わせご一読いただけますと幸いです。
    インターエデュ等WEBを活用されたり塾や予備校などからの情報収集に余念のない親御様には若干お聞き苦しいことがあるやもしれないことご了承ください。

    1:理念>「頑張っているのだから少しでも上のカテゴリー集団に入るべき」という執念。
    せっかく入った進学校、自分の自尊心・満足度、親の、親族の、友人の、周りの、世間の・・・あげればキリがないですね。私自身、現役時一緒に受験した最難関私学には合格してましたが第一志望校必勝!と目論んでましたので、バブル期の旧財閥商業学校ボーイデビューするよりも浪人を、そして旧官立高等商業学校の方を選択した決断は今も心の何処かでひっかかってます。
    それほどまでに国立至上主義は、こと関西における進学校の生徒・関係者に完全に浸透していた(いる)のでしょう。
    首都圏・関西圏における経済圏としての違い、人口の違い、各種学校や周辺ビジネスの陣容の違い、など様々な背景のもと関西においては一般的に国公立大(地方含)>関関同立は明白ですので、国公立大進学者の高い学校が人気となる所以ですね。
    ※ダイヤモンド誌の毎年出している特集号はこの切口での資料として有効。実際関西圏の学校が一般的な受験資料よりも上位に来ています。

    2:大戦略>「ゴールをどこにおくかで戦略・戦術を構築」することの重要性。
    一般的に意識しだすのは幼稚園からそれははじまって就職・結婚あたりまでが第一次大戦、家族をもってから退職までを第二次、リタイア以降を第三次と大きく仮定した場合、中学受験や大学受験はひとつの大戦の中のそれぞれのターニングポイントとなる戦いではありますが、決してそれで終わらないのが人生というものです。
    変な選民意識を持つお子さん、子供の教育が代理戦争となっている方、退職後急に老ける方なども含め、大戦略をお持ちでないんだなあと思う事象は多々あります。
    ※マスコミの報道しない自由、WEBで真実、さとり世代、などのキーワードが話題になるほど、我々世代よりも子供や孫世代の方がより客観的な事実の把握がしやすい環境が整ってきていますね。

    3:市場変化>「市場(社会)の本質と変化を捉えているか否か」が賢明な選択を可能にする。
    他の役員や人事の人間、親睦と奉仕の精神で集う会等のまわりの友人知人などとの交流で子供や孫の受験・就活・婚活、果ては終活などについての捉え方で一貫しているのは、市場原理の本質を理解してない人は損をするね。もっともそういう人々が多数派であるがゆえに社会が、ビジネスが成り立つんだけどね。という会話が普遍的なものになっていると感じます。
    one to oneでない選択をする場合、どこでフィルタリングするのか?がポイントですが、売り手・買い手それぞれの立場を俯瞰的に見ることができる方ほど得をしているように思われます。
    ※受験市場においては本スレッドをはじめとする皆様のご意見は非常に貴重な生の声であります。趣味趣向も含め、こだわりの世界においてはどうしても主観的な考え方や表現が前面で出がちですので、中にはとても損をされてこられた、されている、され続けるのだろう、という方もおられるように見受けられます。

    4:参考資料>「物事は一方から見るだけでは全容は把握できない」ので事例紹介でも。
    先の投稿である「WEBで検索!」の書籍を拝読いただけますと、合格者実績と実進学実績の実態が俯瞰して把握できます。
    書籍からの引用となるのでほんの少しだけにとどめますが、少し意外な学校もありますよね。
    各学校浪人率はみなさんが思う以上に多い理由の背景には、上記1−3の影響は否めないでしょう。

    A「全国国公立大(地方含)」近畿圏高校の現役進学率
    姫路東 桐蔭 灘 智弁和歌山カレッジ 兵庫県立大附 白陵・・・50%未満省略
    ※上記の学校ならば学内偏差値50あれば国公立に進学できるのはありがたいのではないでしょうか?

    B「関関同立」近畿圏高校の現役進学率
    啓明学院 関西学院 同志社香里 立命館 同志社女子 同志社国際 関西大第一 関西大北陽・・・50%未満省略
    ※上記の学校ならば学内偏差値50を少し割っても(上位校に抜ける層もいるので)関関同立に進学できそうです。

    C「全私立大(地方含)」近畿圏高校の現役進学率
    啓明学院 同志社女子 関西学院 同志社香里 帝塚山学院 平安女学院 関西大北陽 関西大第一 関西大 立命館・・・90%未満省略
    ※上記の学校ならばほぼ浪人の心配はなさそうですね。

    またもや長文失礼しました。

  3. 【3275548】 投稿者: 中堅私立  (ID:H.JpVaDlaiQ) 投稿日時:2014年 02月 07日 17:14

    MARCHは、先に上げた関関同立に多量の推薦枠がある偏差値40程度の京都の私立中学にも、指定校推薦枠があります。そういう意味では「全国区」かな。

    でも「なんでわざわざ関東まで出てMARCH?」と言われて、その枠が埋まらない年もあります。そういう意味では、やはり関東ローカルかな。

  4. 【3275586】 投稿者: それぞれですね  (ID:wAVgB.Za66s) 投稿日時:2014年 02月 07日 17:43

    私もなぜかIDが被ってるような?!
    何故???

    ここの書き込みを読んで
    帝塚山学院 平安女学院 関西大北陽 初芝立命館 立命館守山 
    がなかりお買得だと解りました。
    この偏差値で関関同立に行けるなら御の字
    ありがたい話ですよね。
    学費も払いがいがある笑
    ただ「R4 50前後だと悩みません?!
    我が家はさんざん悩みました。
    でも50そこそこで国立なんて無理だと割り切り
    附属校か連携校に入れるべきだったのかな?!

  5. 【3275593】 投稿者: 関東ですが  (ID:xERxgpT4bQc) 投稿日時:2014年 02月 07日 17:53

    以前はよく同志社=関西の早稲田、立命館=関西の慶応なんて言葉を耳にしたけど、今はMARCHとの比較にまで下がったんですね。

    そういえば某関西系の上場会社も今の30代以上は関関同立出身者を採用してたけど、最近は関西方面の大学からは国公立大学以外は採らなくなったしね。
    逆に昔は明治とかは採用しなかったけど、最近は採用しているみたいだし。

    関西私大がんばらないと。

  6. 【3275607】 投稿者: ん?  (ID:H.JpVaDlaiQ) 投稿日時:2014年 02月 07日 18:06

    MARCHとの比較をなさっているのは、関東ですが様ご自身では?

    どうも関東のお方は関東を基準にして比較なさりたがりますが、関西では関東のことなど意識しておりませんよ。

    関西は関西です。

    同志社=関西の早稲田 とか、立命館=関西の慶應 とか、聞いたことないですね。

    ま、関西は国公立優位な土地柄ですので、私大が低調なのも仕方ないですね。

  7. 【3275628】 投稿者: 確かに  (ID:CSNzAQcUz1k) 投稿日時:2014年 02月 07日 18:21

    小学生の偏差値は40台だとまだわかりません。
    コツコツがんばれば中学三年生になれば
    同じぐらいになってることが多いです。
    がっつり塾で三年と2年プラス中堅小規模塾で
    かわってくることも多いです。
    初芝立命館は英語教育、関大北陽は
    八時間授業があるようです。

  8. 【3275637】 投稿者: 確かに  (ID:xERxgpT4bQc) 投稿日時:2014年 02月 07日 18:26

    ここのところの関西私立大学の低迷は目に余りますね。
    今年附属中学に入学だと、大学卒業の10年後を考えると不安の方が先に立ちますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す