最終更新:

535
Comment

【3329184】偏差値60以下の中学進学でも大阪大、神戸大受験に有利か。

投稿者: 中堅以下の私立の価値不明   (ID:JjlmLd6XYyQ) 投稿日時:2014年 03月 17日 21:50

私立中高一貫は高校2年生で高校課程を履修するので、大学受験に圧倒的に有利である、という定説?がる。

本当でしょうか。

偏差値60ぐらいの星光以上の私立で、京大以上の大学受験なら有利であると、なんとなく同意できるのですが、

それ以下の中堅私立でも、大阪大、神戸大受験に本当に有利なのでしょうか。

中堅予備軍の大阪桐陰が学習進度を落としたらしいですが、偏差値60以下の大部分の生徒にとって、高校2年生で高校課程を履修するスピードは早すぎる印象があります。
したがって、上位層の京大以上の志願者には快適なスピードも、それ以下の大部分の生徒には辛いのでは?

実際、中堅校の大学実績数は
京大>>阪大、神戸大 であり、100番以下は悲惨な実績と聞きます。
上位層のみ手厚い??
中堅校平均ぐらいの生徒が、多数 阪大、神戸大に合格しても不思議ではないのに。
実際はKKDR大学進学が圧倒的に多い。

逆に阪大、神戸大の合格者ランキング上位10位までほぼ公立高校であり、全合格者の7割は公立高校出身である。

単に公立中回避の目的だけなら、偏差値60以下の私立中でもいいが、大部分の生徒にとって大学実績はあまり期待できないのが現実なのでしょうか。
KKDR大学希望なら、その中高付属校で学生生活はエンジョイできますよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 45 / 67

  1. 【4962531】 投稿者: 認識がずれている  (ID:kUv3j36AndY) 投稿日時:2018年 04月 14日 21:36

    >学校の指導力の指標としては、平均的な生徒、具体的には
    >100-200番ぐらいの生徒がどこに進学するか。

    そもそも、この認識がずれていると思う。
    難関中高一貫私学は中位層以下でも東大・京大・国公医を受験するのに対して、公立高校は中位層は自身の学力に相応の大学(地方旧帝大や神大)を受験する。よって、準難関大学までランキングの数に含めると公立高校が上位に来るのは当然の結果と言える。私学の中位層がそれらの大学にも行けないレベルなのではなく、そもそも受験していないだけなのだ。

  2. 【4962554】 投稿者: ↑  (ID:LLPFCuvDKqI) 投稿日時:2018年 04月 14日 21:48

    >>難関中高一貫私学は中位層以下でも東大・京大・国公医を受験するのに対して

    受かっていなければ意味ない。
    単に自分の能力がわかっていないだけ。

  3. 【4962568】 投稿者: 可能性の問題  (ID:kUv3j36AndY) 投稿日時:2018年 04月 14日 21:58

    >受かっていなければ意味ない。

    確かに結果が全てという言い分も分からなくは無いが、、、
    難関大に挑戦してボーダー上で落とされる生徒を多く抱える一貫私学と、それらの大学に学力的に届かない生徒を多く抱えてランクを落とした大学を受験させる公立高校を、同列で語ること自体がナンセンスと言っているのだ。
    東大・京大・国公医の合格者と、北大・九大・神大の合格者を同数で比較する暴挙と同じである。

  4. 【4962665】 投稿者: 大阪大学合格者数 2018ランキング  (ID:eY3lhGo1Osg) 投稿日時:2018年 04月 15日 00:00

    4位 57人
     茨木(公立/大阪)
    6位 44人
     大手前(公立/大阪)
    7位 43人
     三国丘(公立/大阪)>>>>豊中、生野、四条畷>清風南海、四天王寺>高槻


    >大阪大学(世界適塾含む)合格者数[2018ランキング]
    2018年度入試合格者数ランキング(世界適塾含む)

    志願者数 8432人
    合格者数 3324人
    倍率   2.5倍

    判明率93.9%、一部未回答の学校あり

    1位 79人
     北野(公立/大阪)
    2位 64人
     天王寺(公立/大阪)
    3位 59人
     奈良(公立/奈良)
    4位 57人
     茨木(公立/大阪)
    5位 49人
     長田(公立/兵庫)
    6位 44人
     大手前(公立/大阪)
    7位 43人
     三国丘(公立/大阪)
    8位 41人
     膳所(公立/滋賀)
    9位 36人
     姫路西(公立/兵庫)
    10位 35人
     大阪桐蔭(私立/大阪)
    11位 34人
     豊中(公立/大阪)
    12位 33人
     神戸(公立/兵庫)
    13位 32人
     生野(公立/大阪)
     畝傍(公立/奈良)
    15位 30人
     洛南(私立/京都)
    16位 28人
     四條畷(公立/大阪)
    17位 27人
     明星(私立/大阪)
     六甲学院(私立/兵庫)
    19位 26人
     清風南海(私立/大阪)
    20位 25人
     西京(公立/京都)
     四天王寺(私立/大阪)

    高槻?

  5. 【4962666】 投稿者: ボーダーだろうが何だろうが  (ID:X5V79sWqono) 投稿日時:2018年 04月 15日 00:01

    不合格は不合格。
    難関私学の中間層以下が東大、京大、国公医学部を受けて不合格なら、その実力がないのでしょう。
    息子が現役で医学部進学したけれど、自分の実力にあった所を受験しましたよ。阪医は厳しいと本人が言った時、もしかしたら可能性あるかもと親の私は思ったけど、確実に現役で合格したいと本人が言ったので、
    自分の実力は本人が一番分かっていたのだと思う。
    可能性なんて言い始めたら、ランキングなんて意味なさないでしょ。
    まあ別にランキングにもともと意味ないのかも。ようは自分が志望校に合格することが大事だなのだから。

  6. 【4962711】 投稿者: 受験生に対する話じゃない  (ID:cbaVzL5nso.) 投稿日時:2018年 04月 15日 01:11

    この案件は、受験生の実態知らない大人の、数字の読み方の問題についてです。

    なのでおっしゃる通り、前提も揃ってないし意味がないと思います。

    中学受験でマウンティング必要なんじゃないかな。

  7. 【4962762】 投稿者: あまいな  (ID:DKozspp.M0k) 投稿日時:2018年 04月 15日 06:36

    >>難関中高一貫私学は中位層以下でも東大・京大・国公医を受験するのに対して

    受かっていなければ意味ない。
    単に自分の能力がわかっていないだけ。



    あまいな。中位層以下が、うかっているのだよ。
    公立の半分以下の順位では別の受かる大学をを受けるでしょうが、真ん中以下が京大や国立医学部医学部に合格するのが私学最難関なのです。
    あまりにも医学部志望が多くて、しかも関西地区を受けすぎるから、同士討ちで不合格が多いのはもったいないことです。

    私学の灘ではないある学校ですが、
    200人ほどの真ん中以下が、京大や医学部を受けるだけでなく、合格する。東大は真ん中より前にはいないと難しいのかもしれないし、それくらいだと回避するようです。
    京大は、120番くらいまで
    国立医学部は、150番くらいまで
    そして、さらに京大は受けなくなってきており、国立医学部を受けるものが多くなってきた。
    その狭間に、北野などの京大合格人数が多くなったのである。

    北野はよく頑張っているが、私学最難関を追い抜くのは時間の問題というのは間違いだな。たった三年で追い抜けるならば、みんなそっちに行くよ。
    しかも、不景気真っ只中の私学回避学年が今年度までだから、逆に来年以降はまた差が開くのではないのかな。

    阪大に至っては、公立では上位でなければ合格しないが、190番前後が普通に合格している。つまり、後ろから数人の順位である。

    それくらいの差があるということです。

    ただし、わたしは北野大好き人間だからもっとさらに頑張って欲しいと思っている。
    いばこうの復活も嬉しいし、三国も頑張って欲しいな。

  8. 【4962859】 投稿者: ↑  (ID:zuRfRCWKSxU) 投稿日時:2018年 04月 15日 09:40

    200人中、190番で阪大現役合格は凄い。この学校入れば大学は心配ない。因みに、何という学校ですか?灘以上かもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す