最終更新:

1013
Comment

【3527240】四天王寺英数1or帝塚山英数

投稿者: 悩める保護者   (ID:MVases/DFpk) 投稿日時:2014年 09月 20日 09:54

小6の娘をどちらを優先させるか迷っております。
学校の特色等、ご存知の方のご意見お待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 120 / 127

  1. 【4908455】 投稿者: シラウオ  (ID:KtNWMt2xD8s) 投稿日時:2018年 03月 01日 22:54

    四天王寺に行かせたいと最初は思っていましたが、実際に施設などを見ると古びているし、国際交流などもあまり熱心でないように思えました。
    大切な6年間ですから、勉強だけでなく、行事やクラブ活動にも頑張ってもらいたいですし、国際交流などのプログラムにも希望すれば参加できる準備が整ってほしいです。まだ中学生なのですから、駄目なことは駄目と指導する厳しさをもって、一人一人を大事にしてもらえるかということも、保護者としては大変気になるところです。
    四天王寺などはマンモス校ですので、帝塚山や清風南海と比べて 、子どもの志望校としてどう判断するべきか。悩んでしまいます。

  2. 【4908456】 投稿者: 経営戦略  (ID:F0Jr9IuYF7Y) 投稿日時:2018年 03月 01日 22:54

    みんな誤解している。
    四天は、医志コースを作った時点で、
    最上部に少人数の特進クラスのあるごく普通の中堅女子校になると宣言したようなもの。

    今までも、英数Ⅱ、英数Ⅰと分かれ、英数Ⅱが最上位の特進クラスであったのだが、
    その人数の優秀者を今後も集めることが無理だとわかって、医志コースを作った。
    これから、ますます、少子化が進み、
    規模の大きな女子校が生き残るには学力の低い生徒でも受け入れざるを得ない。
    これは学園の経営維持のためにしかたがない。
    学校の経営陣は、中長期的に、冷静に、考えている。
    国公立医学部にいけるような才女は限られ、人口に比例することもわかっているので、年々、少なくなる。
    そんな中、有名男子校が共学化して、どんどん、女子を受け入れるのですよ。
    この規模の女子校が超進学校であり続けるのは無理です。

    まだ、昔の四天に対するイメージをお持ちの保護者がいるので、こんな騒ぎになっているだけ。
    もう、四天は、特進クラスのあるごく普通の中堅進学校になったのです。
    今まで、超進学校だった部分は、医志で残し、他は中堅進学校にする。
    経営戦略としてはたいへん正しい。

    表面的には、口が裂けても、中堅進学校を目指しますとは言いませんが、
    改革をしようとしないのではなく、普通の中堅進学校に戻ろうとしている。
    進学実績以外にも何か特色を出せないか、そんな事も考え始めている。

    羽曳野に中高建てたり、藤井寺に豪華な校舎の小学校建てたのも
    超進学校路線ではなく、規模拡大に経営方針を切り替えた結果。
    が、その藤井寺は、大当て外れ。
    医志を新設したものの、タイミングと実情が明らかになってしまった、二年前と昨年。
    終わりの始まり、と言えなくもない。

  3. 【4908477】 投稿者: ?  (ID:rZVvWWQlXNQ) 投稿日時:2018年 03月 01日 23:07

    >国公立医学部にいけるような才女は限られ、人口に比例することもわかっているので、年々、少なくなる。

    「国公立医学部にいけるような才女」が年々少なくなるのなら、難関大学の定員が少なくなるまでの暫くの間は、レベルの落ちる子は入りやすくなるんじゃない。

    >そんな中、有名男子校が共学化して、どんどん、女子を受け入れるのですよ。

    これはちょっと違うなあ。
    有名男子校といっても、灘、開成、さらには東大寺や甲陽は共学化なんてしない。

    共学化したのは洛南、高槻といった、上記の学校から見れば少し落ちる学校。
    特に高槻は難関中高一貫校の中では最下層にいて、このままでは埋没してしまうから共学化に活路を見出しただけ。

    男子と違い女子難関校は競争が少なく向上心にかけていたから、四天王寺が勝手にこけただけでしょう。

  4. 【4908517】 投稿者: うーん  (ID:xAU25nOc3yY) 投稿日時:2018年 03月 01日 23:33

    でも経営戦略さんの言うことにも一理ある。
    レベルはともかくまずは人を集めなきゃ学校は存続出来ないもんね。

  5. 【4908538】 投稿者: 高槻はちょっとなぁ  (ID:a4xsmpO0Ae.) 投稿日時:2018年 03月 01日 23:53

    >特に高槻は難関中高一貫校の中では最下層にいて、このままでは埋没してしまうから共学化に活路を見出しただけ。

    じゃ、高槻の共学化は大成功だったわけ?最下層からただ単に女子を入れただけで、いきなり難関校上位層になりあがれるもんなの?
    説明会は立派だけど、実情がどうにも伴っていないような気がしてならないんだなぁ。

  6. 【4908596】 投稿者: ?  (ID:Ufq7syssoPA) 投稿日時:2018年 03月 02日 00:56

    >じゃ、高槻の共学化は大成功だったわけ?最下層からただ単に女子を入れただけで、いきなり難関校上位層になりあがれるもんなの?

    誰も「高槻の共学化は大成功」とは書いてないが。
    「難関中高一貫校の中では最下層にいて、このままでは埋没してしまうから共学化に活路を見出しただけ」というのは、窮余の一策でとりあえず今のピンチを乗り越えたという意味であって、高槻が「難関中高一貫校」の中で成功するためには依然険しい道があるだろうな。

    >でも経営戦略さんの言うことにも一理ある。
    レベルはともかくまずは人を集めなきゃ学校は存続出来ないもんね。

    確かに今後確実に来る少子化に備えて、学校が生き残るために経営戦略は重要だ。

    ただ、そのキーワードが経営戦略さんがいわれる「共学化」というは、あまりに安直すぎるだろう。
    本当に共学化が重要なキーワードであるのなら、灘、甲陽、東大寺もこぞって共学化に走るだろうがそんなことはしない。

    今後の大学入試改革にもよるが、現状の入試制度では、女子の優秀層というのは男子に比べればはるかに少ない。
    高槻レベルなら共学化でレベルが上がるかもしれないが、他の難関中高一貫校の場合は共学化をすれば確実にレベルは下がる。
    難関をウリにしてる中高一貫校が、「有名男子校が共学化して、どんどん、女子を受け入れる」というような自殺行為をとるとは思えない。

    今後の少子化に対して中高一貫校が生き残るための経営戦略は大事だと思うが、それは単なる安直な共学化ではなく、もっと別物だと思うね。

  7. 【4908870】 投稿者: 転換期  (ID:zElaI.XIjF.) 投稿日時:2018年 03月 02日 09:40

    >帝塚山は、南海と高槻の隙間をうまく埋める形で生徒を確保しましたよ。
    >帝塚山は事実上女子校と同じですから、四天の崩れで女子校志向者を拾うことができました。
    >医志など四天が作ったために、英数IIの値打ちが下がり、回し回避で、まさか大谷や大女まで下げられない。
    >そこに、帝塚山S選が入り込む。

    S選は来年に結果が出ますが、その時はまだ四天は崩れていない時期。
    それで数が出たらもうわざわざ回されて英数2にいく人はさらに激減するでしょう。

  8. 【4908926】 投稿者: 期待しない方が良い  (ID:EvRCA/iipA.) 投稿日時:2018年 03月 02日 10:28

    帝塚山は今年の卒業生が中二になる時にS選ができた子達で期待はされていたけど、結果は散々なものですよ。国立はまだ結果で出てないけど滑り止めの私立は多数が残念な結果に終わってる。国立志望の子たちは浪人覚悟で特攻隊みたいに受験した。
    結局のところ中途半端に課題を出しすぎて生徒の能力伸ばせなかって感じ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す