最終更新:

19
Comment

【3646128】日能研 春期講習は不参加で良い?

投稿者: 同志社香里に行かせたいんやっ   (ID:8E/ijZyo39w) 投稿日時:2015年 01月 25日 00:43

日能研新6年の父です。冬期講習にこの年末年始に参加して思った事は、12/31〜1/3しか休みが無く、帰省もままならなかった割に授業の内容は二学期のダイジェスト。4,5万払ってまで行くべきないと判断しました。自宅で親が苦手分野の克服に付き合ってあげれば十分です。
果たして春期講習も同様なんでしょうか?
子供は同志社香里を志望しており、偏差値45ぐらいなので、そんなにガリガリする必要も感じないのですが〜。
どう思われますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5962922】 投稿者: 日能研6年  (ID:gYTuGHTSFg.) 投稿日時:2020年 07月 29日 09:15

    元日能研講師様

    6年の夏期講習以降はどうでしょう??

    我が家は、4年から日能研にお世話になり、今まで季節講習は受けず、その間は、時間的にも自由度の高い個別で、苦手分野だけみていただいていました。

    いよいよ半年をきり、各校も募集要項など詳細が明らかになってきました。
    塾ではこれからますますたくさんの模試や講習があります。
    ただ、未知の世界のためどこまで受けるべきか悩ましいところです。

    プロ目線からどこまでが推奨か、ご教示いただけましたら助かります。
    よろしくお願いします。

    ※ちなみに志望校特訓は行っています。
    志望校特訓の講師陣は、過去問はしないで!と言いますが、志望校の説明会では、早いうちからひたすら過去問してください。と、説明されていました。
    無知にはどちらに従うべきか厳しい判断です。

  2. 【5962936】 投稿者: そんなこと  (ID:UBUhn/C2xQ6) 投稿日時:2020年 07月 29日 09:29

    日能研6年様

    ご家族で決めましょう。
    あなたのお子さんの学力も分からなければ、何もかからない。
    元講師って信じてるんですか?

  3. 【5973047】 投稿者: 元日能研講師じゃないけど  (ID:xk1aK2cm/H2) 投稿日時:2020年 08月 06日 17:00

    我が家は5年生に上がる前から通わせました。王道ですね。
    関関同立狙い(環境を買うタイプです)ですし、他の習い事のほうがメインでしたので、季節講習は一切受けず、6年の志望校特訓だけ取りました。

    講師陣が「過去問はまだしないで」というのは、早くやりすぎるとぜんぜん合格点が取れないと落ち込んで自信を無くす子が多いから。逆に簡単に点が取れてしまって力が抜けてしまう子のパターンも・・・とか言われましたね。
    一通りカリキュラムを終え、復讐も終えた6年生秋ごろから過去問に取り組むようにいわれたような・・
    もうそろそろカリキュラムを一通り終えたころでしょうか。
    「今はまだ合格点取れなくても心配ない」「逆に点数が取れても力を抜くと追い越されてしまう」ことを伝えたうえで納得したなら解かせてみてもいいと思いますよ。

  4. 【6265081】 投稿者: 本部系ですが  (ID:lxHjVgiVrtQ) 投稿日時:2021年 03月 18日 11:48

    新小5、応用の日程(後期)があわず、前期(発展か標準)を受けることにしたところ、標準のテキストを持って帰ってきました。
    ですが、テキストを見る限り内容が簡単で、子供も全部わかる、と言っています。ただ、発展だとついていけないのでは?とも思います。
    塾側には、日程があわないとしか伝えておらず、レベルについての確認はありませんでしたが、塾も発展だと厳しいとの判断で、標準にしたのだと思います。(一言相談してほしかったですが…)

    発展、応用、標準のテキストのレベルはかなり異なるのでしょうか?
    いっそのこと春季講習には通わず、家で勉強させようかと考えているのですが、皆さんが同じ状況ならどうされますか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す