最終更新:

113
Comment

【3646757】京都教育大附属桃山・洛北高校附属・西京高校附属

投稿者: 音楽がダメ   (ID:u50UGW9jtzY) 投稿日時:2015年 01月 25日 18:42

新小5の娘の母です。
京都に転勤になって3か月なので、まだ十分に状況を理解していませんが、
大学受験までには他府県に転勤になりそうなので、大学付属は除外して、
高校受験・大学受験のための思考力がつけられそうな中学を受験させたい
と考えております。

洛南高校附属は学力的に難しいということで、京都教育大付属桃山・
洛北高校附属、西京中学を受験すること考えております。

(1)理科の実験など思考力を養う授業の充実度(塾では難しい取り組みが多いか)
(2)中学の授業のレベル(知的刺激が多いか)
(3)在校生の方の雰囲気(荒れてないか、知的レベルが高いか、積極的か)
(4)高校受験に対する取り組み(進路指導が充実しているか)
について比較情報をお持ちでしたら、ぜひお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【3648132】 投稿者: 京都府民  (ID:LX4mALni93I) 投稿日時:2015年 01月 26日 23:53

    たくさんのレスがついて、よかったです。
    私の知らない情報もあって、なるほどと思って読ませてもらいました。

    次の転勤が高校受験前なら京教、大学受験前なら洛北or西京でしょうか?

    教科書にある実験を全てやるような学校ではありませんが
    理科、数学以外にサイエンス(学校わかってしまいますね)という授業もあり理数系の生徒が多いように感じます。
    ただ他の方も書かれておられましたが、SSHだから優秀な理科の先生という事はありません。
    もしろ娘は中学に入ってから、理科がおもしろくないと言い(これは娘の問題かもしれませんが)
    理科に限らず、先生は当たりハズレがあると感じます。

    京都の女子の中学選択は、おっしゃる通りです。
    洛南の次というと、うちもとても迷いました。
    京都だけでなく、大阪や奈良も通学範囲でしたら選択肢はいくつかあると思います。
    京都だけで共学なら、本当に限られますね。

    現在塾には通われておられるのでしょうか?
    塾なしではなかなか難しい学校なので、お嬢さまの性格なども見ていただき
    塾の先生にどの学校がおすすめかアドバイスいただくのも一つの手段かと思います。

  2. 【3648171】 投稿者: 洛サ  (ID:88edWJ/AUrA) 投稿日時:2015年 01月 27日 00:38

    洛北附属中生保護者です。
    6年間を視野に入れておられるのなら、ぜひご検討ください。他の方も書かれているとおり3年で出られるのなら全く対応できないのですが。

    SSHは現在3期目(H24から5年間)の指定で附属中学も含まれています。
    洛北サイエンス(洛サ)というのが具体的活動で、中学では理科見学(大学、企業、研究機関)のような感じですが、高校になると大学研究室での実習などもあるそうです。
    理科では普通に実験をしており、子供に聞くと省いてはいないようです。特に凄いことをしているわけではないですが、やはり少人数の授業故かほとんどの子がテキパキと参加されていました(まだ中学だからかもしれませんが…)。

    生徒の偏差値レベルは私学ほど揃ってないですし、先生も異動のある公務員の先生です。
    けれど、7限、土スク、夏冬スク等もある(先取りと洛サのコンボで授業数多い)学校にわざわざやってくる子達なので『勉強なんてカッコ悪い』というのとは真逆なところがあります。
    保護者の欲目かもしれませんが先生方もそこにやりがいを感じてくださる方が選ばれて/選んで多く来ていただけているように思います。

    過度な期待は(なにぶん公立ですし…)禁物ですし、学年上がると学力の二極化などの問題も出てくるようです(既に数学が難しすぎる派と簡単すぎる派にわかれているらしい…)。
    また、洛サなどの活動は直接大学受験勉強には繋がりにくいかもしれません。それでも、理科が好きで、勉強も頑張りたい、のであればそれを応援してくださる学校です。

    ついつい我が子の学校のこと故熱く書いてしまいましたが、他にもよい学校はたくさんあると思います。スレ主さんのご希望に合う学校がみつかりますように。

  3. 【3648204】 投稿者: 京都市在住  (ID:MiHxawi0/I2) 投稿日時:2015年 01月 27日 01:42

    京教大附属桃山中は五木偏差値合格ライン70%で60前後のようなので、60半ばを目指して
    おかれたらいいと思います。
    ただ、やはりこの学校の入試の対策では、副教科対策もしておかれる方が良いかと。
    5年生から準備されて、副教科が足を引っ張るという場合は、公立一貫校をという風に
    考えられてもいいかもしれませんね。
    私自身は京都中の方の出身者ですが、附属高校入学が半分程度、後は中堅私立、公立という人も
    多かったです。また高校はかなり自由なので、勉強をする人、しない人にわかれるといいますか
    今は違うかもしれませんが、休講になる事も多かったです。
    自習しやすい環境だったとは思いますが。
    ともあれ、スレ主さんのお嬢さんにとって良い学校にご縁がありますように。

  4. 【3648252】 投稿者: 京都市民  (ID:i54Kuyd0rqE) 投稿日時:2015年 01月 27日 06:22

    同じような名前の方が多いのでややこしいとは思いますが、最初に登場した名前のままで投稿します。

    日能研R4(80%ライン)偏差値(日能研 R4で検索できます)によると、ここ数年教育大桃山は偏差値49~51ラインです。ちなみに洛南女子(専願)は68、立命館AD(前期)55、同志社共学51~53、京女Ⅲ(統一日)56~といったところです(全て女子の偏差値です)。洛北・西京の偏差値は表に載っておりませんが、塾の先生からは「普通の子の場合、60近くは必要です」と聞いております。普通の子というのは、華々しい受賞歴や活動歴がなく、成績もパーフェクトではない子(普通の中受生はそんなものだと思いますが)のことです。
    他塾のお子さんですが、洛南女子の併願に洛北をもってきた方がいらっしゃいますし、また別の塾の話を聞いていても(入試研究会等の話)洛南女子の併願に洛北というパターンが多いとか。勿論京女や帝塚山、四天王寺を持ってくる方も多いでしょうが(それぞれの家庭の好み、通学時間による)。
    まあ、実際のところは立命館ADの後期とかける、または京産大附属とかけるお子さんが多いので偏差値の幅は大きくなりますが、それでも「50」(R4で)とはならないと思います。
    西京はよくわかりませんが、R4で55程度でしょうか。
    ちなみにうちはこの1月に受験終了組です。
    個人的なイメージでは洛北と教育大附属の偏差値は随分違うように思うのですが。

  5. 【3648289】 投稿者: 京都市民  (ID:i54Kuyd0rqE) 投稿日時:2015年 01月 27日 07:56

    連投すみません。

    スレ主さんのイメージに一番合うのは、立命館のADのような気がするのですが。ご希望の3校の中であれば洛北が一番近いような気がします。

    SSHの教育大附属ではありますが、中高一貫ではありませんので、中学校でそのメリットはほとんどないと思います。高校も学校を挙げてという風ではなく、他の方もおっしゃるように、先生は単なる参加者のとりまとめといった感じです。他の学校も参加する講座に希望者は参加して下さいと。宿泊の講座も多くありますので、サイエンスに興味があるというよりは、学校から行けるお泊まり会といったノリで参加されるお子さんが多いです。確かにレポート等も課せられますが。

    SSHにはマイナス面もあります。理系の科目と数学が多いということです。他の高校なら生物・化学で済むところが物理も必修となり(全生徒)、数学もさすがに数Ⅲは選択になるとはいえ科目数がしっかりあります。とにかく深く考えずに内分進学をされた方、また高校外部の方でもついていくことができないと1年生から慌てて塾通いをされています。不必要な科目は赤点でも何でもいいとおっしゃるのなら話は別ですが。それでも理系の科目が多いので、5段階で2のオンパレードになると結構気分的に辛いものがあると聞きます。

    立命館ADですと何度かコース変更の機会がありますので、子供の成長と興味に応じて授業を選択することができます。この点がお勧めの理由です。

  6. 【3648291】 投稿者: 京都教育大附高SSH  (ID:wLYpiNuJZRU) 投稿日時:2015年 01月 27日 07:58

    >個人的なイメージでは洛北と教育大附属の偏差値は随分違うように思うのですが。

    日能研の附属桃山の偏差値は
    内部進学者も含んで(それでも毎年学年に4,5人いるかどうか)のものですから
    外部だけの偏差値とはちょっと違います。

    外部の(特に女子)方は優秀な方が多いです。
    高校から 洛南、北野(内申が大阪と京都では違うので難しい)へ行く子もいます。
    附属高校から京大(医)もいらっしゃいます。
    どちらかというと理系女子が多いです。

    >今は違うかもしれませんが、休講になる事も多かったです。

    今は時間数が足らないのでそんなことはありません。

  7. 【3648338】 投稿者: 合格推定ランク  (ID:D7GmemkWwRw) 投稿日時:2015年 01月 27日 08:52

    ヨコですが。

    京都で同志社や立命館など中堅狙い層にシェアが広いうちの子の塾(今回受験終了した小6生700名くらいの規模)では、洛南女子69・立命館AD54・同志社54・京女Ⅲ類54・同志社女子WR52…と、京都市民さまが挙げておられる日能研とほぼ同じ感じですが、洛北58・西京55・京都教育大桃山53、です。

    洛北を「洛南女子の押さえ校」、京都教育大桃山を「京女Ⅲ類や同女WRと同レベル」とイメージすると、やはりワンランク違う印象は拭えません。55を越えるか越えないかで、基礎基本をきっちり取りこぼしなく押さえれば届くのか・もう一踏ん張りしないと合格圏が見えてこないのか…という違いがあるように思いますので、このあたりの差は大きい、というのが実感です。

  8. 【3648342】 投稿者: 受験  (ID:SHC8rFxWZzE) 投稿日時:2015年 01月 27日 08:55

    洛北の情報はたくさんレスがありましたので、少し西京も・・。西京も理数系には力を入れているのですが(高校クラス編成は数学の成績順でわかれます)、やはり討論からプレゼンという企業人を育てることに重きを置いた学校です。TOP層は洛北と同じく京大医学部などへ行く人も・・。高校入試組がおりますので、あまり先取りは出来ないイメージですが、体系数学などを用いることなく市町の教科書で先取りをしています。洛北は私立の中高一貫校とおなじく体系数学使用です。面倒見の良さは西京に軍配。洛北はいい意味で自主性を重んじた学校です。理系のみ優れていても大学受験では困りますよね。でもそれもまたよしと認めてくれる学校です。西京はあくまで受験に向かってひた走りです。学校のカラーがとても異なりますので、単純に偏差値だけで判断されることなく、授業やポリシーなどをお子さんとよく話し合って下さい。わが子は洛北から西京へ変更組。偏差値的には洛北でもオーバー8くらいでしたので親としては複雑でしたが、本人の希望でしたので西京にして良かったです。洛北も自由な雰囲気でとても素敵ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す