最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3745780】 投稿者: 賛成です  (ID:.5By7pLf8Wg) 投稿日時:2015年 05月 21日 19:23

    私も、四天王寺が甲陽学院の取り組み方を見習ってほしいと思います。
    せっかく進学校に入学できたのに、大学受験のための勉強を塾でしなければいけないというのは、なんかおかしいと思います。

  2. 【3745810】 投稿者: …  (ID:omCFdsROIVM) 投稿日時:2015年 05月 21日 20:06

    単純に甲陽のまねをしてもつぶれる子のほうが多いと思う
    甲陽方式は甲陽生だから通用すると思う
    四天王寺でそれをするのであれば
    まず定員を減らして中高一貫生を少数精鋭にすべきでしょう。
    コースごとで進度をそろえなければならないとすればついていけない生徒が続出するでしょう
    中堅校でよくあることですが
    改革という名のもと授業を速め宿題を多く出すことによって
    多くの生徒は消化不良を起こします
    それにしても
    中学生の間は英語と数学に力を入れなさいって・・どこの学校でも当然のように言われることですけどねぇ

  3. 【3745845】 投稿者: コース制  (ID:iYYO926Fo8g) 投稿日時:2015年 05月 21日 20:43

    定員を減らして・・・、というのはコース制と同じではないですか?

    レベルを一定の層にまとめた上で相応の進度で走るということですから。

    医志と英数2と英数1、それぞれがそのレベルに応じてきちんと指導を行えばそれで済むことだと思います。

  4. 【3745847】 投稿者: 老舗  (ID:SF65ECAdPHE) 投稿日時:2015年 05月 21日 20:44

    老舗の羊羹と同じ。
    みんなほんとはわかってたんですよ。
    でも、何々屋さんのだから、て…

    まずいもんはまずいんですよ。

    それと同じ。

    甲陽のマネではなく、甲陽のように、がんばってほしいね。
    色々実績出してるところを見習いましょ。
    英数2は甲陽、英数1は西大和。

  5. 【3745874】 投稿者: いえいえ  (ID:U8mQwnJy.6c) 投稿日時:2015年 05月 21日 21:11

    実績悪いとは思いませんけど・・・私立医大の多さには驚きました。
    全然知らなかった学校ですがこんなすごい学校があったのかと・・・。

  6. 【3745881】 投稿者: 高槻  (ID:MXWLwTAwcfk) 投稿日時:2015年 05月 21日 21:18

    高槻の学校板読むと、今年の入学生から変わったようでして、ものすごい量の宿題に嘆いている保護者さんが続出でしたよ
    なんでも、宿題に4.5時間かかって部活もままならない状態だとか
    どこでも不満はあるようですね

  7. 【3745893】 投稿者: テスト問題  (ID:NR9WtF1Leeg) 投稿日時:2015年 05月 21日 21:43

    今日で中間テストが終りましたが・・・

    娘いわく「一番勉強に時間のかかるのが社会。英語と数学は毎日復習しとけば90点取れる」とのことでした。

    つまり簡単なんです。応用問題が出ないんです。

    テスト期間中も、数学のノートの見直ししながら体系数学の問題集解いてましたが、C問題をとばそうとするので「なんでやらへんの?お兄ちゃんここまでやったはったで」と言うと、「あ~先生、こんな(難しい)問題出さないから」と一言。もちろんその場で叱責しましたが。

    そもそも平均点が高すぎるのです。もしこれが塾なら、平均点が70点超えてしまった時点で、問題の難易度を上げると思います。平均点が90点近いようなテストでどう差をつけるというのでしょうか?
    そんなんだから、差がつくのは必然的に副教科、ということになってしまうのです。

    もっと主要教科の難易度を上げるべきです。

  8. 【3745894】 投稿者: 在校生の親  (ID:c3UN.4P80RY) 投稿日時:2015年 05月 21日 21:44

    >単純に甲陽のまねをしてもつぶれる子のほうが多いと思う

    その通りだと思う。

    ただ、今のまま中学で英語数学が進度が遅いままで、学生もあまり力を入れていなければ、前にも書いたことがあるが、英数Ⅱですら実力テストの数学で30点以下が30人以上という悲惨な子たちを生み出すことになっている。

    さらに悪いことに、中学で英語数学は通塾しなければいけないと思い、四天王寺と進度がかけ離れた塾に通ってしまい、どっちつかずになり落ちこぼれてしまった子もいる(自業自得ともいえるが)。

    >まず定員を減らして中高一貫生を少数精鋭にすべきでしょう。

    今は医志コースができたからどうしようもないが、僕は英数Ⅰ英数Ⅱの体制で、英数Ⅱのクラスが3~4クラスくらいが妥当だと思う。今は英数Ⅱが多すぎる。

    >中学生の間は英語と数学に力を入れなさいって・・どこの学校でも当然のように言われることですけどねぇ

    ごもっともな意見だと思う。
    確か子供に聞いたうろ覚えの記憶だが、「平均点が55点を割れば進級できない」というのがあり、音楽、社会が難しいのにさらに英語、数学を難しくしたら55点を割ってしまう生徒が増えてしまうので英語、数学を難しくできない、といったおかしな理屈もあったように思う。

    甲陽方式をまねしろとは言わない。
    でも昨今の難関大学に合格するためにはダブルスクールが当たり前、といった風潮が間違ってるように思う。
    こんな世の中なら、ダブルスクールに耐えられる財力のある家庭の子供しか難関大学に行けなくなってしまう。

    と偉そうなことを言いながら、うちの娘も塾通いはしてるけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す