最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3747706】 投稿者: 実績  (ID:jnafUl0k1zE) 投稿日時:2015年 05月 24日 08:25

    神戸女学院は学校が非公表なんだから予備校発表の情報に頼らざるを得ない。
    知ってる人が受かっている、事実だと声高に叫ばれても、
    嘘や誇張があってもわかりませんよね。

  2. 【3747709】 投稿者: 本当のところは  (ID:YPBslEpM0QU) 投稿日時:2015年 05月 24日 08:33

    神女生にも正確にはわからないと思うが、ネットで上がってる数はすごく控えめだというのはわかってます。東大の数はもっと多い。
    でも公開されているソースがないので書けない。
    他校の人には全くわからないので、ネットで判断するしかないでしょうが、ネットに出ている数で論じるのは意味がありません。
    比較できないのは仕方がないですね。

    それにしても四天王寺は、もっと勉強させる学校だとばかり思っていたので驚いています。

  3. 【3747710】 投稿者: 面倒見を求めすぎ  (ID:iHjsTlQyRAg) 投稿日時:2015年 05月 24日 08:33

    ここでの意見は面倒見をもとめた意見ばかり。

    ある程度以上の上位層の子たちは、それを嫌います。
    ここの意見は、子供たちが求めている実態と似て非なるものではないかなあ。

    最上位でかつ学校の魅力を醸し出しているところの殆どは、面倒見をわざと悪くしている。化学肥料をガンガンあたえるのではなく、己の育つ力を導き出す有機肥料的な純粋培養とでもいうもの。

    ここのご意見の方々は、それらの学校にいっても同じ様にうまく回らない様な気がしますが、いかかですか。

    とんでもない教師はとうたされるべきであるし、カリキュラムも改善さらるべきだか、ある意味己の姿のうつし絵になっていませんか??

  4. 【3747714】 投稿者: 意味ちがいます  (ID:xgaD2whdjsM) 投稿日時:2015年 05月 24日 08:42

    ボーダーは変わらなくても、上位陣の高さと厚みが全然違う。
    これは出口のことをかいたのではなく。

    入口ボーダーがほとんど同じなのに出口が違うと言うことに対し、そもそも入口最上位層の厚みが違うよね。さらに、6年間で差がでちやってるのかな?という話です。

  5. 【3747733】 投稿者: 厚み  (ID:yHjFTE0oy2g) 投稿日時:2015年 05月 24日 09:10

    >ボーダーは変わらなくても、上位陣の高さと厚みが全然違う。

    日能研でいうR4と上位層の高さ厚みが違うということですよね。
    同じR462でも、一方は65〜70超えがわんさか
    一方は62近辺に小さくまとまっている、の違い

    進学者平均偏差値は前者が高くなりますし、神戸女学院は、上位の抜けがほぼないですよね。

  6. 【3747737】 投稿者: それは  (ID:bi7cQsb56KY) 投稿日時:2015年 05月 24日 09:20

    >日能研では両校がおなじくらいだったかもしれないが、神女をうりにしている浜からはもっと最上位層が今もわんさかうけているから。
    浜では偏差値65から70がかなりいるのだが、日能研では70以上の層にあたるとおもう。
     
    四天と神女は最上位層の厚みが違う、
    しかし進学校でない神女では6年間で差がつけられてしまう、ということでしょうか。
     
    たしかに経済的にダブルスクールは無理という人もいらっしゃいますでしょうね。

  7. 【3747779】 投稿者: ボーダー層がいかにやる気になるか。  (ID:RvyD/ESx8DI) 投稿日時:2015年 05月 24日 10:12

    ボーダーは変わらなくても、上位陣の高さと厚みが全然違う。というのは、そもそもの入口実績のおはなしであり、ボーダーは変わらずとも、そこあたりに集まっているのともっと最上位までかなりいるのとの違い。
    いまも、浜からは65から70あたりの偏差値層がかなりうけるからね。日能研でいうと70オーバーにあたるから、60あたりの層とは実力そのものの開きがある。
    統一日第一志望と併願校との違いは、ボーダーより上の層の厚みにある。

    ただし、入ってからのやり方次第で、そこをつめることができるか逆にあけられるか、事実です。だから、そのボーダー層がいかにやる気になって楽しく充実した学校生活をおくるか、が一番重要ではないか。
    私の意見は、学校のカリキュラムそのものよりも、生徒自身への働きかけをどうするのかではないかとおもう。

    同じ併願校の須磨は、IT手法であるPMをつかうことで生徒の自己管理能力を高めようとしている。うまくいつているのかどうか?疑問の声もあるが、どうなのだろうか。今年度中高一貫の生徒のうち55パーセントが、旧帝大工一神にはいったという。この年度の入口偏差値は47と真ん中以下の生徒だという。今は、55から57なのだから、これ以上はお察しください的なお話しであった。

    同様偏差値の白陵は、校長自ら熱く語るように、教員生徒一体となって頑張る切磋琢磨が校風として根付いてきたという。また、昔のスパルタから脱却し、かつ東大至上主義をやめ、何のために勉強をするのか何のために大学へいくのかを皆で考えさせる科目をとりいれたり、活力を充実させる事を考えだしたという。夏休みも半分くらい登校するが、学期中の宿題は本当に少なく、ではあるが自分で頑張らないといけないことを自覚してもらう仕組みを実践しているようだ。きびしいなかで、みんなが楽しく頑張る環境を醸成されているように感じる。授業でも数学を板書でとかせながら、まわりからは頑張れーなどと歓声がとぶ風景が見られた。みんなが、楽しそうであった。いきいきしていた。半分以上が播磨地区出身こ素直な生徒をうまく導くような校風となっているのかも。

    また、ある学校では、みんながあっち向いてホイの授業風景で、さもありなんの感もした。堂々と寝ているものも何人もみられた。でも、それも伝統であるという。

    また別の中学ではある程度管理しながら型を教えながら自ら考えさせる導きをし、自己管理能力を身につけた高校ではこれでもかという自由をあたえる。義務と自由を考えさせる。そして、手を出したいが見守る。手をだすと非常に拒絶されるとも。ある抜き出た考えや行動を起こそうとした生徒が、現れると全力で支援をする。そういう生徒が現れた時、次から次へと切磋琢磨が始まり、非常に強いという。

    それぞれの学校らしいやりかたがあるはずと思います。
    それは、自分で考えよだけでもなく、学校だけに丸投げてもなく。学校もかんがえているのかもしれないが、己たちはどうなのかと考えた時に、どうだろうか。

    あまりにも学校が???という【他責】の考えの方々が多いのは、事実です。もつと、四天らしいあり方を模索したほうがよいのではないか。プロジェクトなどむりなのかなあ、学校関係者殿。

  8. 【3747784】 投稿者: 四天は神女と違う  (ID:tRnEADURMX.) 投稿日時:2015年 05月 24日 10:16

    神女の話にすっかりズレています。
    四天は、神女と違い、説明会でも大学実績をほこり、医学部医学科の実績が多いことを強調します。校長は全国トップクラスの進学実績を持つと明言なさってああます。
    当然、神女を選ばれた保護者と四天を選ばれた保護者は意識も考え方も違います。
    学校にまかせていれば大丈夫、だけではなく、はっきりと英数1でも案ずることはないと説明されています。
    ですから、某塾講師さんがおっしゃるように、学校はしっかりとそれに応えなくてはならないと思います。

    ただ、温度差があることは確かで、学校はちゃんとしていると思っているんでしょう。
    何ら動くつもりはないようです。

    神女の実績や優秀者がいることは十分承知しているのでこれ以上神女の話はお控えください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す