最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3823726】 投稿者: やはり  (ID:69sM5cVB.2s) 投稿日時:2015年 08月 18日 21:39

    そうなんですよね。
    おそらくそうじゃないかな、とは思ってたんですよ。
    中2のときに担任の先生が授業に行かれてたクラスにアンケートをとったらしく英数1でも15人くらい医学部を志望していたらしく、英数2のあるクラスは30近くが志望していたようなんです。
    まぁ医学部をめざすためにこの学校えらんだ人が多いわけですから当然なんですが‥‥
    でも高校生になればある程度は変更されていくわけですよ。
    じゃあどこに変更かとなると、医学部めざしていた子が急に文転するわけはなく、理系の学部にするのが普通ですよね。
    やはり先生がおっしゃっていた100以上受ける、というのは確かで、残りは理学部とか薬学部とかになるとしても、やはり数字が出てないところをみると、受験者が少ない、なんて話もおかしくて、卒業生さんの話と合います。
    倍率通りの合格なんですね。

  2. 【3823892】 投稿者: そもそも  (ID:oCk8LdtCwyc) 投稿日時:2015年 08月 19日 01:58

    中学入試に位置付けでは、四天王寺のトップ2,30人以外はそんなに優秀ではないでしょ?国公立医学部医学科が地方であれ東大非医学部の理系に合格できるくらいの力が必要なようですので、洛南に抜けた後の四天王寺はこんな感じが妥当なのではないですか?

  3. 【3823895】 投稿者: ↑  (ID:oCk8LdtCwyc) 投稿日時:2015年 08月 19日 02:00

    中学入試に → 中学入試の に訂正です。

  4. 【3823922】 投稿者: 質問回答  (ID:GiNuUVx0kSs) 投稿日時:2015年 08月 19日 06:54

    驚きとともに失笑しました。

    「医志コースで文系志望は高校入学時に英数2に移動してもらう。入試に必要のない無駄な学習をしないでよい。」「ただ二年目だから変わる可能性もある。」

    とハッキリ質問に対して回答なさいましたからね。

    「入試に必要のない無駄な学習」って。笑
    先生だって入試に必要でないものが学習にあるってわかっておられるじゃないですか!
    音楽など副教科は入試には必要のないもんですよね。
    では、コース替えからさっさと副教科を外していただきたいものです。

  5. 【3824246】 投稿者: というか  (ID:oUoy15jPfm.) 投稿日時:2015年 08月 19日 12:54

    この学校は万事がなんというか矛盾なんですよ。

    医志も進度が早い、とか言われていますが、上の子の学校に比べると高2までにすべて終われるペースではないですね。
    他校は中1は高2までに終わらせる計画がすでに始まっていますよ。2020問題に備えて。高2までに終わらせる、の意味はあんまりこの学校はわかっていないかもしれません。
    なんせ中1の先生の中にはセンター試験が無くなることを知らない先生いるんですよ。呆れました。
    入試の情報は保護者や生徒のほうがよくわかっています。

  6. 【3825128】 投稿者: 裏口入学  (ID:WFUXqJvmNvk) 投稿日時:2015年 08月 20日 12:47

    少子化で、今後はこんな中学がますます増えるでしょう。

    四天王寺は、定員割れ大丈夫?


    <大阪・関大一高>入試前に大半「合格」 中学側と調整
    毎日新聞 8月20日(木)10時31分配信

    <大阪・関大一高>入試前に大半「合格」 中学側と調整
    関大一高2015年度入学者選抜の状況
     「関西大学第一高校」(大阪府吹田市)が今春の入試で、試験日の1カ月前に中学側と「受験相談」と称する事実上の入学者選抜を行い、中学での成績に基づき大半の合格者を内定した結果、内定者より79点も高い点数を試験で取ったのに不合格とされた受験生がいたことが分かった。「受験相談」の存在や結果は大半の受験生に知らされていなかった。大阪府は入試の選抜方法が不透明だとして同校を指導した。試験の前に生徒を早めに確保するこうした仕組みは全国の私立高校に広がっており、不公平な選抜や入試の形骸化につながるとして受験関係者の中から批判する声が上がっている。

    【高校入試の次は大学入試】オープンキャンパス徹底活用術

     ◇不透明選抜、全国で

     関大一高がホームページなどで公表した今春の募集概要によると、入試は筆記試験が国語、社会、数学、理科、英語各100点の計500点。これに内申点として音楽、美術、保健体育、技術・家庭各20点の計80点を加えた580点満点の試験で合否を決めると明記し「中学3年間の活動実績なども考慮する」としているが、「受験相談」については一切記載していない。

     しかし、複数の関係者や関大一高の内部資料によると、今年2月10日の筆記試験の約1カ月前、少なくとも数十校の中学の進路担当者が「受験相談」として決められた期日に関大一高を訪問し、受験生の内申点や中学でのテストの点数を提示。関大一高はそれを基に個々人の合否の見通しを中学側に伝えていた。ただし、多くの中学は「筆記試験まで勉強を続けさせる」などの理由で、受験生には受験相談の存在やその結果を明確に伝えなかったという。

     関大一高側の説明者向けの内部資料には「中学側に『受験相談でマル(内定)をもらえば確約ですか』と聞かれれば『筆記試験でよほどのことがない限り不合格になりません』と言ってください」などと記されていた。実際、受験相談で内定が出た119人は全員が筆記試験を経て合格。試験での最低点は男子で312点、女子で284点だった。

     一方、同校は主に試験の成績で合否を決める「当日枠」も設けており、当初はその定員を約50人と中学の進路担当者らに説明していた。しかし、受験相談での内定者が当初想定していた約100人から119人へと増えるなどしたため当日枠を削減。合格者は16人にとどまり、50人が不合格になった。合格者の最低点は男子で390点、女子で370点。不合格50人のうち47人は受験相談での内定者の合格最低点を上回り、女子では79点高い363点、男子では66点高い378点を取っても不合格とされていた。

     こうした経緯を疑問視した関大一高の関係者は筆記試験の前後に複数回、大阪府に指導を要請。大阪府私学・大学課は「募集定員や点数の逆転に不透明な部分があり、内部から不公平との指摘が出ている」として同校に改善を求めた。

     関大一高の橋本定樹校長は「中学からの要請もあり受験相談をしている。筆記試験の点数だけでなく中学での活動を考慮しているので、結果的に(合格最低点の)点差が広がってしまったが、分かりやすい制度にしたい」と話し、募集要項を変えるとしている。【藤田剛、大久保昂、田口雅士】

  7. 【3825211】 投稿者: これはひどいな  (ID:V/V5saPeskk) 投稿日時:2015年 08月 20日 14:11

    でも、これをどこでもやっているのかどうかということが問題ですね。

    どこでもやっているということになると、入試そのものの根幹が崩れますね。

  8. 【3825212】 投稿者: 関大一高の話  (ID:Y3I1TAp2syo) 投稿日時:2015年 08月 20日 14:13

    これに関してはややこしいから他でやって下さい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す