最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3916920】 投稿者: 志望増  (ID:GMTIELAubVg) 投稿日時:2015年 12月 01日 07:38

    中一の時にクラスでアンケートをとられた時には医学部志望されていた方はクラスで半数ほどおられました。
    中三では半数ということはありませんが十人は下回ってはいません。
    塔影を読みますと国公立志向が強くなっている、浪人もいとわなくなっている、医学部を目指す者が増えている、という記述がみられます。
    志望が増えてきているのに合格者は横ばいか減少傾向です。
    合格が無理な層にも医学部志望が増えてきているような気がします。

  2. 【3916923】 投稿者: 近視眼  (ID:hqZXFG9R0lI) 投稿日時:2015年 12月 01日 07:43

    >今では在校生の親さんの言ってたことにみなさん同意されている

    たぶん優秀生は全然どっちでもいいわ、って思ってるから。みなさんって書くなって。大体すでに女子校全体が、神戸女学院ですら地盤沈下気味の時の入学なんだから、自分の所だけ右肩上がりを求める方がおかしい。

    しかも文句を言ってるのが難関国公立レベルの話であれば、その時点で英数1の保護者の発言権はないよ。目標同志社が関大になった!とかなら分かるけれどね。自分の子が『難関校にいるのに』って勘違いしているしてない?

  3. 【3917107】 投稿者: 中3親  (ID:Jxvwom.2kW.) 投稿日時:2015年 12月 01日 11:49

    >たぶん優秀生は全然どっちでもいいわ、って思ってるから。みなさんって書くなって。

    そうだね。みなさんは思ってないだろうね。
    でも、四天王寺中学の生徒の父兄は、「今よりも英語・数学に力を入れる」と「今の音楽や社会の難易度を保つ」の二者選択をもとめられたら、殆どが前者を選択すると思うよ。

    ただし四天王寺の教師に尋ねれば前者も後者もいると思う。
    部外者が尋ねられれば、どっちでもいいことだろうけどね。

    >しかも文句を言ってるのが難関国公立レベルの話であれば、その時点で英数1の保護者の発言権はないよ。

    ずいぶんと上から目線だね。よほど理Ⅲか東大法出身の優秀な方なのかな。
    確かに中学入学時点での英数1のレベルはおちるが、効率的な教育環境を施されてないなら、発言権はあると思うけどね。
    中学受験時のテストの点で一生が決まるなんて、そんなことはないよ。

  4. 【3917225】 投稿者: たみ  (ID:8rJC9/1LXRE) 投稿日時:2015年 12月 01日 14:14

    保護者は英語や数学をしっかりやらせてほしいと思いますよ。社会は好き嫌いがあるからなんともいえませんが、それにしても負担は大きい。
    音楽に至っては今の状態は生徒の足かせになっています。
    コースの変更から外せばよいじゃないですか。どうして頑なに副教科を用いるのか。
    実力考査の順位だけで決めましょう。

  5. 【3917242】 投稿者: 社会の先生も一生懸命なのだろうが  (ID:8RrkSqf0vhc) 投稿日時:2015年 12月 01日 14:37

    言っては悪いが、あの詰め込みは酷い。歴史の流れも理解せずに、細かい大学入試レベルの暗記。
    あれが定期テストで2科目もあるのだから、時間を取られないはずがない。
    だいたい、全体的に、四天王寺の授業形態は座学の板書中心で古すぎる。
    娘は板書を写すことが勉強だと勘違いしている。active learningとか、何もない。あるのは、親の世代が公立高校で習ったのと同じような古いスタイルの授業のみ。
    こんなんでは、今後取り残されるのは目に見えている。

  6. 【3917324】 投稿者: ほうほう  (ID:hqZXFG9R0lI) 投稿日時:2015年 12月 01日 16:25

    >「今よりも英語・数学に力を入れる」と「今の音楽や社会の難易度を保つ」の二者選択をもとめられたら、殆どが前者を選択すると思うよ。

    ホントくだらない仮定だね。現実を見なさい、自分の子を見なさいって。

    >中学受験時のテストの点で一生が決まるなんて、そんなことはないよ

    それはその通り。最終英数1、1浪後、近畿大学文系卒でも、一生は決まらない。だからつまらない二者択一等の妄想はやめなさい。必死で叫ぶのはやめなさい。

  7. 【3917345】 投稿者: 在校生の親  (ID:KwrlW2YVOXg) 投稿日時:2015年 12月 01日 17:03

    中3親 さん
    >「今よりも英語・数学に力を入れる」と「今の音楽や社会の難易度を保つ」の二者選択をもとめられたら、殆どが前者を選択すると思うよ。

    僕もそう思う。教師の一部は反対するだろうけどね。
    それと、外部のカスみたいなやつは「くだらない」と言うかも知れないが。

    社会の先生も一生懸命なのだろうが さん
    >言っては悪いが、あの詰め込みは酷い。歴史の流れも理解せずに、細かい大学入試レベルの暗記。
    あれが定期テストで2科目もあるのだから、時間を取られないはずがない。
    だいたい、全体的に、四天王寺の授業形態は座学の板書中心で古すぎる。

    おっしゃるとおり。生徒には苦痛でしかない。でも数学で10点稼ぐよりは、社会で10点稼ぐ方が、時間をかけさえすれば確実にできてしまうので、特に女の子は社会に走ってしまう。

    力技での暗記だから、試験が済めば忘れるのは早い。
    結局、高校に上がったら殆ど忘れていてもう一度やり直し。

    中学の歴史は細かい出来事の暗記ではなく、歴史の流れを理解して興味を持つことだと思う。面白いと思えば、勝手に覚えてしまう。

  8. 【3917441】 投稿者: 社会  (ID:BgfBDgG1quM) 投稿日時:2015年 12月 01日 19:20

    中1英数2の親です。

    入学直後、社会のプリントを見たときに、これはまずいと思いました。そして、数学の宿題の少なさ、英語のゆっくりさを目の当たりにして「学校はどういうつもりなのか?」とも。加えて、音楽のあの問題。音高の入試でもあんな問題は出ません。

    中学入試の時に塾の先生から「算数を中心に勉強のスケジュールを作成してください」「暗記科目(分野)は早くに手をつけても忘れてしまうので、最後に」と言われてませんでしたか?生物や地学、社会全般は11月あたりから追い込みをかけていたはずです。

    社会は、入試でどの分野を選択しようかな、という興味や関心を芽生えさせる程度の内容でいいと思います。同じ時間をかけるなら、深い内容よりもいっそ中学3年間で全分野ダイジェスト的に進んでくれるほうが、高校に入ってからがうまくいくと思います。「四天の社会って中1から大学受験なみのことしてるんだって」というよりも、「中学で社会全部終わってしまうんだって」のほうが、学校の戦略的なものを感じられると思います。

    そもそも、なぜ、社会ってあんなに難度が高くなってしまったのでしょう?
    四天が難関校になったのはそんなに昔のことではないでしょうし(アラフィフですが、バレーボールの学校というイメージでした)、その当時はそんなことはなかったと思うのですが・・・社会の先生が校長先生になられてからそうなったとか、何か理由があるように思えてならないのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す