最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4414684】 投稿者: 貴重な時間  (ID:4GPSnmYgaM.) 投稿日時:2017年 01月 25日 22:29

    >さらに付け加えるなら、模試などの全国順位などは掲載されないから詳細な評価は知らないが、高3の教師からは同じ時期の模試の出来について「昨年の青に比べてかなり悪い」という話は聞いている。

    それを最初にコメントしておけば長々とやり取りした時間が節約できたのでは?

  2. 【4414706】 投稿者: 在校生の親  (ID:gUoesJOVltw) 投稿日時:2017年 01月 25日 22:40

    貴重な時間  さん

    >それを最初にコメントしておけば長々とやり取りした時間が節約できたのでは?

    「昨年の青に比べてかなり悪い」という相対評価だけで、絶対評価として高3赤学年が悪いことにはならないが。
    逆に言えば、それだけ昨年の青学年は優秀だったということだ。

    失礼だが、あなたは四天王寺のそういった細かいことをご存知で書かれているのかな?
    それとも上辺だけを聞いて書かれている部外者なのかな?

  3. 【4414873】 投稿者: 内憂外患  (ID:mB4.OcyA4qY) 投稿日時:2017年 01月 26日 03:13

    (青学年)
    2010年
    61
    2013年
    58
    2016年
    50

    (赤学年)
    2008年
    36
    2011年
    45
    2014年
    49

    (緑学年)
    2009年
    46
    2012年
    42
    2015年
    38

    以下、医学部を目指す場合限定の話。
    年をみると緑青の学年の実績低下は、洛南の共学化や公立の人気(公立高校は医学部の実績はないので無関係と思われるが)が関係しそうに見えます。
    でも赤の年まわりはそれとは無関係(あまり影響を受けていないようにみえる)。
    青のカリキュラムで数学がよい、という話以外に、青や緑とは違う何かが赤はあるのでは?
    たとえば、いずれも塾必須で医学部に関しては学校のやっていることでは無理だが、背伸びして合わない塾に通ってつぶれたりしているパターンが多いが、赤はうまくマッチしている場合が多いとか‥‥‥

    「鉄一辺倒でない」「卒業生の家庭教師をつけている」みたいな投稿も散見できている。

    もし赤が数学が弱いならば、
    逆にこれではダメだと感じた、自身が難関大学受験を経験している「わかっている親」が、パパ塾なり一貫校出身家庭教師なり数学専門塾なりを用意して対策してきたから、
    緑や青のような下降から免れているのでは?

    娘の話を聞いていると、塾を否定したり進路指導が変な教師も二種類いて、尊敬できる良い先生と、嫌われている先生がいるようで。
    素直に話がきける場合もあり、あきらかに反発してこじれてしまう場合もあるようだ。

    生徒が好きな尊敬できる先生の進路指導が誤っている場合がむしろやっかいだと思う。
    塾なしでいける!なんて言われて、そうなんだ!と思って、それができる生徒はビンゴだが、そうじゃない生徒は、巻き込まれてハズレ、みたいなことになりかねない。

    赤の英数IIの担任は(今の中学はわからない)、「わかっている親」には、うまくあしらいやすい気がするけれどね。

  4. 【4415375】 投稿者: 卯の花  (ID:kqUVGW7BkwA) 投稿日時:2017年 01月 26日 11:41

    >鉄一辺倒でない」「卒業生の家庭教師をつけている」みたいな投稿も散見できている。

    赤学年の方は、一部優秀な方は鉄にもいかれていますが、うまく塾選びされていますね。
    ただ、英数1の理系は数学がかなり苦戦されているようです。
    医学部も多いですが昨年より農学部や理学部を志望されている方も多いですね。
    卒業生の家庭教師をつけている方も多いと思います。
    学校にたよらずかしこく対策されている方、多いですよ。
    だいたい中1の夏休みまでで、あ、これはだめだな、と気がつくと思うでしょう。

  5. 【4415550】 投稿者: 緑ママ  (ID:sJa7O8Owyj2) 投稿日時:2017年 01月 26日 13:30

    >もし赤が数学が弱いならば、
    逆にこれではダメだと感じた、自身が難関大学受験を経験している「わかっている親」が、パパ塾なり一貫校出身家庭教師なり数学専門塾なりを用意して対策してきたから、

    娘の友人はこんなパターン多いですし、我が家も中学受験のときから父親が算数、数学担当でした。
    実力考査前に、我が家で三人の友人たちと勉強会でしたが塾なしの方は一人もおられませんでしたよ。
    いまの高二緑もそんな感じだと思います。

  6. 【4415601】 投稿者: えっ  (ID:clAL36Rls42) 投稿日時:2017年 01月 26日 14:08

    そもそも、親が中受の算数やら数学をみないといけないというのは本当ですか。その時点でびっくりです。
    自分で勉強して分からない所があれば先生に質問に行く。そういう習慣がなく、親が手助けしないといけないなんて…
    単純に先生を信じられないということ?

  7. 【4415621】 投稿者: 数学は  (ID:nrwhcUviPKw) 投稿日時:2017年 01月 26日 14:23

    四天の数学は、「わかっている親」からみれば物足りないと思いますよ。
    兄弟が進学校にいるならすぐわかる。
    中学のうちは英語と数学をかなりやらせる。
    OGの話なら昔は数学厳しかったみたいで自身が卒業生のお母さんなんかも物足りなさを感じていますね。
    数学を親がみている、というのは、甘やかしているんじゃなく、学校にはまかせにられないぞ、ということ。
    中三のときの夏休みの宿題なんか、え?これだけ?みたいな量だったしね。こりゃあかんとなりますよ。
    ただ、それでも落ちこぼれで数学できない子が英数IIにいるから、入学時点でかなり差があるような気がしますよ。
    入学試験のやり方も変えたほうがよいなぁ。
    今年は社会も変な問題になったんでしょう?
    ますます洛南や西大和に差をつけられてしまいますよ。

  8. 【4415921】 投稿者: 先生による  (ID:YpqYTv3xEzM) 投稿日時:2017年 01月 26日 18:04

    >生徒が好きな尊敬できる先生の進路指導が誤っている場合がむしろやっかいだと思う。

    これは中学一年のときにありましたよ。
    進路指導ではないんですが、もともと社会が好きな子だったんですが、歴史以外の授業がまったくおもしろくないと言い出して。
    歴史ばっかり勉強して数学やら英語やら、嫌いな教科から逃げるんですよ。
    数学や英語が厳しいのはありがたかったんですが、女の子は好き嫌いの差が激しくてなかなか苦労しました。

    社会はほぼ満点でしたが、なんというか複雑な気がしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す